9
6
1
9
5
9
検索ボックス
日誌
2020年3月の記事一覧
桜が開花しました
3月30日(月)正門の桜が開花しました。
子どもたちが登校する新学期を待っているかのようです。
子どもたちが登校する新学期を待っているかのようです。
第73回卒業証書授与式
3月19日(木)
「豊橋市立植田小学校第73回卒業証書授与式」が行われました。
マスク着用、窓開け換気、保護者1名のみの参列、時間短縮といった中で行われた卒業式。
卒業生の気持ちをいちばんに考え、担任が一人一人の名前を気持ちを込めて呼び、卒業生が返事をし、校長が一人一人に卒業証書を手渡すという形で挙行することができました。
一度も練習をしていないにもかかわらず、心を込めて返事をし、しっかりと目を合わせて卒業証書を受けとる姿に、本校の教育目標「いのちを尊び、心豊かに、たくましく生きる児童」へと見事に成長したことを実感し、胸が熱くなりました。
6年生の教室の黒板には、担任の子どもたちへの思いが込められたメッセージがありました。
1組 吉野先生からのメッセージ(卒業生の名前の文字が全て入っています)
2組 安藤先生のチョークアート(夢は叶えるためにある)
卒業生の皆さん、「ふるさと植田」で育まれた強くてしなやかな「根っこ」をもって、力強く歩んでいってください。
「豊橋市立植田小学校第73回卒業証書授与式」が行われました。
マスク着用、窓開け換気、保護者1名のみの参列、時間短縮といった中で行われた卒業式。
卒業生の気持ちをいちばんに考え、担任が一人一人の名前を気持ちを込めて呼び、卒業生が返事をし、校長が一人一人に卒業証書を手渡すという形で挙行することができました。
一度も練習をしていないにもかかわらず、心を込めて返事をし、しっかりと目を合わせて卒業証書を受けとる姿に、本校の教育目標「いのちを尊び、心豊かに、たくましく生きる児童」へと見事に成長したことを実感し、胸が熱くなりました。
6年生の教室の黒板には、担任の子どもたちへの思いが込められたメッセージがありました。
1組 吉野先生からのメッセージ(卒業生の名前の文字が全て入っています)
2組 安藤先生のチョークアート(夢は叶えるためにある)
卒業生の皆さん、「ふるさと植田」で育まれた強くてしなやかな「根っこ」をもって、力強く歩んでいってください。
突然の「6年生を送る会」と修了式の日
2月28日(金)
新型コロナウイルス感染症対策による突然の「臨時休業」を受け、3月3日に予定していた「6年生を送る会」を急きょ、この日の昼休みを使って行うことにしました。
5年生が大急ぎで飾りつけをし、1年生から4年生は順に体育館に来て、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
4年生 3年生
2年生 1年生
5年生 6年生
そして、6年生から5年生への引継ぎ会を行い、縦割り班で作ったメッセージボードを6年生にプレゼントしました。
このような形でのお別れの会になってしまいましたが、すばらしい6年生の活躍と温かい気持ちは、植田小学校の伝統として、下級生にも引き継がれていくことでしょう。
新型コロナウイルス感染症対策による突然の「臨時休業」を受け、3月3日に予定していた「6年生を送る会」を急きょ、この日の昼休みを使って行うことにしました。
5年生が大急ぎで飾りつけをし、1年生から4年生は順に体育館に来て、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
4年生 3年生
2年生 1年生
5年生 6年生
そして、6年生から5年生への引継ぎ会を行い、縦割り班で作ったメッセージボードを6年生にプレゼントしました。
このような形でのお別れの会になってしまいましたが、すばらしい6年生の活躍と温かい気持ちは、植田小学校の伝統として、下級生にも引き継がれていくことでしょう。
「こども110番のいえ」にあいさつ
2月27日(木)の一斉下校時、日ごろお世話になっている「こども110番のいえ」に、子どもたちが鉢花を持って、あいさつに行きました。
いつも子どもたちの安全を見守ってくださり、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
いつも子どもたちの安全を見守ってくださり、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
第2回学校保健委員会「けがの予防」
2月20日(木)5時間目
4,5,6年生を対象に、第2回学校保健委員会が行われました。テーマは、「けがの予防~けがをしにくい体になろう~」です。
保健委員による調査発表の後、パフォーマンスリハセンターの神谷秀明先生からお話をいただき、柔軟性のチェックやさまざまなストレッチについて学びました。
ストレッチを続けて、けがをしにくい体になりましょう。
4,5,6年生を対象に、第2回学校保健委員会が行われました。テーマは、「けがの予防~けがをしにくい体になろう~」です。
保健委員による調査発表の後、パフォーマンスリハセンターの神谷秀明先生からお話をいただき、柔軟性のチェックやさまざまなストレッチについて学びました。
ストレッチを続けて、けがをしにくい体になりましょう。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて