1
4
5
9
3
5
2
検索ボックス
日誌
カテゴリ:学校
学校用務員さんによる剪定作業
豊橋市の学校用務員さんたちによる樹木の剪定作業(高所作業)が行われました。すばらしい協力・安全体制で、どんどんと植田小学校の周りがきれいになっていきました。

豊橋市の学校用務員さんは、それぞれに得意分野をお持ちで、何でもできます。
学校の環境整備において、なくてはならない存在です。
豊橋市の学校用務員さんは、それぞれに得意分野をお持ちで、何でもできます。
学校の環境整備において、なくてはならない存在です。
学校保健環境優良校
豊橋市学校保健大会が12月12日に行われ、植田小学校が、「学校保健環境優良校」として、豊橋市薬剤師会より表彰されました。

これからも、学校、保護者、子どもが一緒になって、学校の環境を整えていきたいと思います。
これからも、学校、保護者、子どもが一緒になって、学校の環境を整えていきたいと思います。
市内小学生駅伝大会
12月14日(土)
豊橋市陸上競技場で、第13回市内小学生駅伝大会が行われ、植田小学校からも、男子の部に5名、女子の部に5名、混合の部に6名の選手が参加しました。
混合の部 女子の部

男子の部

どの選手も、自分の力を出し切り、「ワンチーム」となってたすきをつなぐことができました。
本当によくがんばりました。応援もしっかりできました。
大きな大会で走りきれたことを自信につなげてほしいと思います。
豊橋市陸上競技場で、第13回市内小学生駅伝大会が行われ、植田小学校からも、男子の部に5名、女子の部に5名、混合の部に6名の選手が参加しました。
混合の部 女子の部
男子の部
どの選手も、自分の力を出し切り、「ワンチーム」となってたすきをつなぐことができました。
本当によくがんばりました。応援もしっかりできました。
大きな大会で走りきれたことを自信につなげてほしいと思います。
駅伝部選手激励会
12月13日(金)の朝
駅伝部の選手激励会が行われました。


自己紹介の後、キャプテンが決意を述べました。
最後に全校で応援歌を歌って激励しました。
市内小学生駅伝大会は、明日、12月14日(土)、豊橋市陸上競技場で行われます。
「ワンチーム」となって、がんばってきてください!
駅伝部の選手激励会が行われました。
自己紹介の後、キャプテンが決意を述べました。
最後に全校で応援歌を歌って激励しました。
市内小学生駅伝大会は、明日、12月14日(土)、豊橋市陸上競技場で行われます。
「ワンチーム」となって、がんばってきてください!
図書ボラ「読み聞かせ」
12月11日(水)の朝
図書ボラさんによる「読み聞かせ」がありました。
子どもたちは、この時間をとても楽しみにしています。
どの教室の子どもたちも、笑顔で聞き入っています。

図書室「ゆめの森」の前の季節に合った掲示物も図書ボラさんによるものです。
これも、子どもたちがいつも楽しみにしています。ありがとうございます。
図書ボラさんによる「読み聞かせ」がありました。
子どもたちは、この時間をとても楽しみにしています。
どの教室の子どもたちも、笑顔で聞き入っています。
図書室「ゆめの森」の前の季節に合った掲示物も図書ボラさんによるものです。
これも、子どもたちがいつも楽しみにしています。ありがとうございます。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて