日誌

カテゴリ:学校

夏休み作品展

9月5日(火)~7日(木)、体育館で「夏休み作品展」を行っています。夏休み中に、時間をかけて研究したものや工作が展示されています。どの作品も子どもたちの熱意が伝わってくるものばかりです。ぜひ、来校いただき、ご覧になってください。明日は9時から16時半まで。最終日は9時から12時まで、体育館を開放しています。よろしくお願いします。

 
 
 
 

今日から牛乳パック

9月5日(火)、今日から2学期の給食が始まりました。牛乳が今までの牛乳瓶から牛乳パックに変わりました。子どもたちが最初戸惑うかもしれないと思いましたが、上手に飲めていました。その後、リサイクルのため高学年は牛乳パックを洗いました。毎日大変ですが、きっと慣れていくと思います。

 
 

つくし学級出前講座

9月5日(火)3,4時限目に、つくし学級が出前講座を受けました。今回は、美術博物館の先生がみえて、福笑いから、絵を描くことを教えてくれました。子どもたちは、とても楽しく授業を受けることができました。また、どの作品も子どもたちの個性が表われていました。

 

発育測定

9月5日(火)、2学期の発育測定がありました。今回は、身長・体重・視力を測定しました。みんな、少し見ない間に大きく成長していました。

 

臨時通学団会

9月4日(月)3時限目に、臨時通学団会を行いました。
この通学団会は、9月22日(金)の登校時間変更を確認するために行いました。この日は、1,2,3年はのんほいパーク(豊橋動植物公園)に、4,5,6年は、長久手のジブリパークに行きます。そのため、登校時刻を30分早めることにしました。
5年ぶりの遠足でもあり、初めての場所でもあるので、子どもたちはとても楽しみにしています。当日がよい天気になることを祈っています。

 
 

避難訓練

9月1日(金)、今日から2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。1時限目に始業式を行い、2時限目は、今日が「防災の日」ということで避難訓練を行いました。
子どもたちは、ほとんどしゃべらす、運動場に避難することができました。大変、立派でした。

 
 

PTAあいさつ運動初日

9月1日(金)、今朝はPTA役員・委員のみなさんが、校門の前で、あいさつ運動を行ってくれました。夏休みの宿題を抱えた子どもたちに、あいさつを行ってくれました。子どもたちも、PTAのみなさんに元気にあいさつを返していました。朝早くから、子どもたちのために、ありがとうございます。

 

植田校区夏祭り

8月5日(土)、植田小学校の運動場で、「植田校区夏祭り」が開催されました。この夏祭りは、令和元年を最後に、コロナウイルス感染症蔓延防止のため、3年間中止していました。ですので、4年ぶりの開催となります。
当日は、日中の暑さもやわらいで、心地よい風も吹き、とてもいい気候でした。また、校区の方や子どもたちが多数参加して、とても賑やかでした。そして、参加していたどの方も笑顔だったのが、印象的でした。

 
 

出校日

8月3日(木)、今日は全校出校日でした。今日も朝から暑かったですが、子どもたちは元気に登校してきました。教室に入ると、今日が提出期限のポスターや習字などを提出しました。また、友達や先生と、夏休み前半の出来事を話していました。
今のところ、大きな事故やけがの報告もなく、ほっとしています。夏休みはまだ後4週間ほどあります。安全で楽しい夏休みになることと、9月1日(金)に、植田小学校の児童全員が元気に登校してくれることを祈っています。

 

食物アレルギー対応シミュレーション研修

7月20日(木)、子どもたちが帰った午後から、職員全員で食物アレルギー対応のシミュレーション研修を行いました。まず、養護教諭より、食物アレルギーについての講義を受けました。その後、児童が食物アレルギーにより、アナフィラキシーショックが疑われる症状が出たという想定で、シミュレーション研修を行いました。先生がたは、マニュアルを確認し、落ち着いて対応しました。
この研修会には、愛知教育大学の岡本先生を講師としてお招きし、今回のシミュレーション研修について、ご指導をいただきました。「先生がたが落ち着いて対応されていて、大変よかった。メモが時系列で黒板に記録されており、誰がみてもすぐわかるようになっていてよかった。」と、お褒めの言葉をいただきました。
植田小学校では、この食物アレルギーのシミュレーション研修を毎年行っています。いざという時に、すばやく落ち着いて対応できるように、これからも行っていきたいと思います。

 
 
 

1学期終業式

7月20日(木)、今日は体育館で1学期の終業式を行いました。まず最初に、2年生、4年生の代表児童が、1学期を振り返り、2学期に頑張りたいことを発表しました。二人とも落ち着いて、堂々と発表しました。とても立派でした。その後、校長先生のお話を聞きました。
いよいよ明日から夏休みです。健康に留意して、有意義な夏休みを送ることができるといいですね。2学期にまた元気な顔を見たいと思います。

 
 

着衣水泳

7月19日(水)、プールで、「着衣水泳」の指導を行いました。
まず、子どもたちに、「水の中で衣服を着たまま入ると、動きづらいこと、泳ぎが得意な人でも溺れてしまうことがある」ことを伝えました。その後、実際に水の中に入り、体験をしました。貴重な体験になったと思います。

 
 

読み聞かせ

7月19日(水)、今朝は今学期最後の読み聞かせがありました。今日も図書ボラのみなさんが、各学級に行って、絵本や紙芝居などの読み聞かせを行ってくれました。子どもはもちろん、先生がたも真剣に聞いていました。次回の読み聞かせは、9月6日です。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。

    
 
 
 
 

暑い一日

今日も暑い一日でした。豊橋の今日の最高気温は、33.4℃でした。
愛知県に熱中症警戒アラートが発表され、植田小でも朝から、暑さ指数(WBGT)が31を超え、外での活動を禁止しました。
運動場の朝礼台の横に、赤旗(外での活動禁止の目印)が立てられたり、昇降口に、外での活動禁止というお知らせが掲示されていたりしていました。

 
 

子どもたちは、放課に外で遊べないので、室内で「ハンカチ落とし」や「椅子取りゲーム」などのレクリエーションを行っている学級もありました。明日は、もう少し暑さが和らぐといいですね。

 
 

ゆめの森前掲示板

7月になり、ゆめの森前掲示板に、新しい掲示物が貼られました。今回は、「夏の海バージョン」です。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。
来週の金曜日からいよいよ夏休みに入ります。せっかくの夏休みです。有意義な夏休みになるといいですね。

 

クラブ活動

7月13日(木)6時限目に、1学期最後のクラブ活動がありました。今日も11名の地域の方が講師となって、植田小に来てくださいました。子どもたちは、楽しそうに活動していました。

 
工作クラブ        手作りクラブ

 
プログラミングクラブ   バドミントンクラブ

 
生け花クラブ       料理クラブ

 
お茶クラブ        琴クラブ

 
自然観察クラブ      将棋クラブ

 
マンガイラストクラブ   球技クラブ(雨天時はボードゲームクラブ)

7月の保健目標

7月の保健目標は「夏を健康にすごそう」です。毎日、暑い日が続いています。冷たい飲み物は、飲みやすいので、ついつい、冷えた炭酸飲料、ジュース、スポーツドリンクをたくさん飲んでしまう子もいると思います。これらは、糖質をかなり含んでいるので、飲み過ぎに注意しましょう。上手に飲んで、暑い夏を乗り切りましょう。

木製遊具の修理

7月11日(火)、業者のかたが運動場の西側にある木製遊具の修理を行ってくれました。これからも、子どもたちが安全に遊べるようにしていきたいと思います。

授業の様子

7月11日(火)、3年生の英語活動の授業をのぞいてみました。SAの先生と担任の先生と2人で授業を進めていました。3年生は、今年度から初めて英語活動の授業を受けています。みんな英語に親しめているかな。

 

その後、水泳の授業を見にプールに行きました。1年生が小プールで、4年生が大プールで活動をしていました。毎日暑い中ですが、植田っ子は元気に頑張っています。

 

持ち寄り資源回収

植田小学校では、7月10日(月)~12日(水)まで、1学期の個人懇談会に合わせて、持ち寄り資源回収を行っています。運動場南側にコンテナが置いてありますので、新聞・雑誌・雑がみ・段ボール・アルミ缶がありましたら、ぜひ学校に持ってきて下さい。また、体育倉庫では、古布・牛乳パック・テトラパック・ベルマーク・インクカートリッジも回収しています。回収時間は、14:05~16:50(最終日は15:50まで)です。ご協力をよろしくお願いいたします。