日誌

カテゴリ:学校

Englishフェア

「ゆめの森」横で、「Englishフェア」を開催しています。市の中央図書館より、英語の本を借りてきました。今年度より、5,6年生は英語が教科になり、より英語が身近になりました。期間限定ですので、英語に興味がある子もない子も一度見てみるといいですね。

 

また、「ゆめの森」の前の掲示板は、ひなまつりの飾りつけになっています。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。

 

河津桜が5分咲きです

2月22日(月)
校庭の「河津桜」が先週末の暖かさで5分咲きになっています。また、メジロも来ていました。だんだんと春の足音が近づいてきています。

 

今日は漢字コンクールがありました。みんな合格できているといいですね。

6年トイレピカピカキャンペーン

2月17日(水)と19日(金)に、6年生が自主的に「トイレピカピカキャンペーン」と称して、南校舎のトイレを掃除してくれました。これは、6年生が卒業を前に、学校をよりよくしようと自分たちで企画したものです。6年生の子たちは、便器や床、壁面までもピカピカになるまで掃除してくれました。このようなすばらしい活動は、他の学年の手本となり、受け継がれていくことと思います。6年生のみなさん、本当にありがとうございます。

 
 

クラブ見学会

2月18日(木)、今朝は久しぶりに観察池が凍るほど寒かったです。そんな寒い一日でしたが、植田っ子は元気に登校しています。



6時限目に、3年生がクラブ活動を見学しました。クラブは4~6年生の異学年が一緒になって活動する時間です。どのクラブもとても楽しそうに活動しています。3年生は、来年度のクラブ選びの参考になったかな。

 
 
 
 
 

GIGAスクール構想

本年度末までに、GIGAスクール構想による学習用タブレットが1人1台貸与されます。使わない時は、鍵のかかる保管庫に入れ、充電をします。先日、保管庫の検査が終わり、いよいよタブレットが納入されます。楽しみですね。

長放課

毎週火曜日は清掃がありません。今日は、給食後35分の長放課でした。子どもたちは寒さに負けず、運動場で「おにごっこ」「ドッジボール」「うんてい」「登り棒」など、元気よく遊んでいました。

 
 

月が火星に接近!

2月18日(木)、19日(金)に火星に月が接近します。日没後、西の空を見てください。18日は、月は火星の下に見えます。翌19日になると、動きの速い月は大きく移動し、火星の左上に位置するようになります。このまえ見逃した人はチャンスです。今のところの予報では、天気もよさそうですね。

サーモカメラ

今、職員室の前に「サーモカメラ」が設置してあります。これは来校者の体温を測定するためです。新型コロナウイルス感染症対策として、市から予算化された備品費を使って購入しました。校内に感染症を蔓延させないための対策です。

 

英語の授業

今年度より、5,6年生は週に2時間英語の授業があります。これは、昨年度までの「英会話」とは違い、「英語」という教科になりました。

 

3,4年生は、昨年度と同じで週に1時間、SAの先生と一緒に英語活動の授業があります。3年生にとっては、今年から始まった英語活動ですが、みんな楽しそうに取り組んでいます。

 

植田レンジャー VS コロナ

2月12日(金)、朝の時間に放送委員会が、テレビ放送で「植田レンジャー VS コロナ」という映像を全校に流しました。子どもたちの「コロナに負けない」という強い思いが伝わってくる映像でした。放送委員会のみなさん、本当にお疲れさまでした。