日誌

行事アルバム

避難訓練

1月12日(水)の昼放課に火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちには予告せずに行いましたが、真剣に取り組むことができました。火災は、いつどこで発生するかわかりません。自分の命を守るためには、早く火元から遠ざかること、煙を吸わないようにすることが大事であることを確認しました。

0

3学期始業式

月7日(金)に、3学期始業式を行いました。冬休みをゆっくりと過ごし、エネルギーをしっかり充電した子どもたちが学校に戻ってきました。代表の児童からも、2学期の反省をもとに3学期にがんばりたいことの発表がありました。






0

2学期終業式

12月23日(木)に、2学期終業式を行いました。代表児童が、2学期の反省と3学期の決意を発表しました。




0

1年たこあげ

12月21日(火)5時間目に、1年生が凧あげをしました。凧には、思い思いに絵を描きました。子どもたちは、運動場を元気いっぱい走り回って、風に乗って凧が揚がると、歓声を上げて喜んでいました。日本の正月行事の雰囲気をちょっと体験できた楽しいひと時でした。







0

たんぽぽ学級クリスマス会

12月20日(月)、たんぽぽ学級でクリスマス会を行いました。一昨年までは、市総合体育館に集まって「クリスマスのつどい」を行っていましたが、コロナ禍のため、各学校で行うことになりました。ゲームやDVDの視聴などの後、サンタクロースからプレゼントももらいました。サンタと一緒に「サンタさんがころんだ」をして遊びました。子どもたちは、大喜びでした。






0

たけのこプロジェクト

12月16日(木)3年生と4年生が、昼放課に「となみランド」(竹林)で「たけのこさんがころんだ!」と題してレクを行いました。竹林の中は風もなく、優しい木漏れ日を浴びながら、楽しい時間をすごすことができました。




0

2年生活科「おもしろいおもちゃ大しゅうごう」

12月14日(火)の2・3時間目に、生活科で「おもしろいおもちゃ大しゅうごう」の授業を行いました。自分たちで考え、準備したおもちゃで、友達や1年生、先生たちに楽しんでもらう企画です。グループに分かれて、説明や進行も行うことができました。






0

おはなしろうそくの会

12月13日(月)から3日間で、豊橋おはなしろうそくの会のかたが、各学年でストーリーテリングをしてくれました。上手に語り聞かせてくれるお話の世界に、子どもたちも引き込まれていきます。



0

学校保健委員会

12月10日(金)6時間目に、3~6年生が参加して「豊南っ子の健康について考えよう ~電子メディアを楽しく健康に使おう~」をテーマに行いました。ゲーム・スマホ・タブレットなどの電子メディアについてのアンケートの発表と保健委員会による発表を視聴した後、各クラスで電子メディア以外の楽しい活動は何があるかを話し合いました。






0

児童集会

12月9日(木)の昼放課に、児童集会を行いました。
実行委員会の児童が、人権週間にちなんで絵本の読み聞かせを行いました。
『しげちゃん』『ええところ』の2冊の絵本を読み聞かせ、たてわり班でお互いのよいところを見つけ合ったりしました。






0

j人権講話

12月7日(火)の朝会で、Teamsを使って、校長先生による人権講話を行いました。
「人権って何?」について考え、『わたしのせいじゃない ~せきにんについて~』という絵本の読み聞かせをしました。そのあと、各クラスで感じたことを発表し合いました。




0

校内マラソン大会

12月2日(木)に、万場緑地公園で校内マラソン大会を行いました。風も穏やかで、晴天に恵まれ、よいコンディションで実施することができました。練習の成果を発揮し、子どもたち一人一人がベストを尽くして走り抜きました。












はじめてのマラソン大会~笑顔いっぱい~
0

マラソン大会コース下見

11月24日(水)、学年団ごとに万場緑地公園までマラソンコースの下見に出かけました。現地では、コースの説明を聞いた後、全員でゆっくり集団走を押して、コースを確かめました。急に寒くなったものの、天気もよい中で下見ができました。あと1週間、朝のかけ足練習をがんばり、当日に向けて体調を整えてほしいと思います。






0

学校訪問

11月19日(金)、教育委員会の先生方が、豊南小学校の参観に来られました。どの学年も落ち着いて授業に取り組み、一生懸命に学習している様子を見てくれました。発言もしっかりとできました。また、子どもたちのさわやかなあいさつやのびのびと過ごしている姿がとてもよいとほめてくださいました。豊南っ子のよさを、もっともっと伸ばしていきたいと思います。















0

1人1鉢プロジェクト

11月18日(木)、たてわり活動の一環として、1人1鉢、花の苗を植え、育てる活動に取り組みました。6年生がたてわり班の仲間に、花の植え方や世話の仕方を教えました。これから、たてわり班で水やりなどの世話をし、春まで育てます。育てた花は、感謝の会で贈ったり、卒業式の会場に飾ったりします。




0

かけ足練習スタート

11月15日(月)から、かけ足練習が始まりました。12月2日(月)のマラソン大会に向けて、毎日5分間走を行います。密を避けるために、朝8時15分から1~3年生、20分放課の10時20分から4~6年生が走ります。自分のペースで走り、マラソン大会での目標達成や体力づくりにむけて頑張ります。








0

5年生社会科見学

11月10日(水)、5年生が社会科見学に出かけました。バスで出発し、午前中は、新来島豊橋造船を見学し、神野埠頭公園でお弁当を食べました。その後、カモメリアに移動し、施設の見学をしました。午後は、田原市の吉胡貝塚資料館を見学しました。
天気もよく、子どもたちは、楽しく学習することができました。














0

防災講座・地震体験

11月9日(火)、4年生が、消防署のかたを講師に招いて、地震防災講座を行いました。南海トラフ地震の発生が危惧される中、地震に備えることが大事だと教えてくれました。起震車「グラット号」に乗り、子どもたちは、南海トラフ地震で想定される揺れを体験しました。




0

学校保健優良賞

11月4日に、豊橋市役所で豊橋市学校保健大会の表彰式が行われ、校長が代表で表彰を受けてきました。豊南小学校は、豊橋市医師会より「学校保健優良校」として表彰されました。保健管理や保健教育への取り組みが評価されました。今後も、さらに、児童の健康や安全に対する意識の向上に努めていきたいと思います。
0

避難訓練(不審者対応)

10月28日(木)4時間目に、豊橋市役所安全生活課のかたを講師に招いて避難訓練と防犯講座を行いました。
まず、不審者が侵入した場合を想定して、避難訓練を行い、その後、体育館で不審者から身を守る方法を教えてもらいました。






0

2年国語「本でしらべよう」

10月21日(木)、2年生の国語の時間に、学校図書館司書の石橋先生が「しらべる本」の種類や使い方について、実際の図鑑や図書を使いながらわかりやすく教えてくれました。「さくいん」や「もくじ」の使い方などがわかり、これから、いろいろな教科の学習にも活用できます。


0

修学旅行6年

10月26日から1泊2日で、6年生が、奈良京都へ修学旅行に行ってきました。
コロナもやや下火になり、天気にも恵まれた中で、無事に2日間の日程を行うことができました。6年生にとって、とても貴重な体験をすることできました。




































0

校区探検1年

10月21日(木)に、1年生は生活科の授業で西赤沢児童遊園に校区探検に出かけました。「秋見つけ」をテーマに、観察や採集を行いました。楽しい時間を過ごし、たくさんのお土産を手にした子どもたちは、大変満足そうな顔で、元気に学校に戻ってきました。






0

絵本の会

2学期になって初めての、図書ボランティアの方による読み聞かせを行いました。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。




0

たんぽぽ学級4校交流会

10月19日(火)、4校(豊南小・富士見小・高根小・高豊中)の特別支援学級交流会が行われました。例年は、会場校に集まって行っていましたが、感染防止のため、各学校からオンラインで参加することになりました。豊南小が司会を担当し、各校が順番に発表しました。発表後には、拍手を送り合って、楽しい気持ちやお礼の気持ちを伝えることができました。


0

自転車安全教室(5・6年)

10月18日(月)2時間目に、体育館で自転車安全教室が行われました。5・6年生は、豊橋市役所安全生活課の鈴木さんに、交通事故防止の話や、ヘルメットの正しいかぶり方・自転車の安全な乗り方などについて、教えてもらいました。




0

出前講座「火災について学ぼう」(3年)

10月15日(金)、3年生が、豊橋消防署の方を講師に招いて、火災について学ぶ講座を行いました。いろいろな種類の消防車や、消防の設備などについて教えてもらった後、屋外で、水消火器を使って、一人一人、消火の模擬体験をしました。




0

就学時健診

10月14日(木)、就学時健診と子育て学習講座を行いました。来年度の就学児童23名と保護者のかたが参加しました。
子育て学習講座では、東三河セーフティネット家族環境支援士の藤城由子先生から「子どもとの上手な関わり方」というテーマで、お話をお聞きしました。


0

1年国語「本はともだち」

10月14日(木)、1年生の国語の時間に、学校図書館司書の石橋先生が本の紹介や読み聞かせをしてくれました。読んだことのある本や、知っている本、教科書に関連した本なども楽しく紹介してくれました。


0

絵本の会

10月14日(木)、朝の時間に図書委員会の子どもたちによる読み聞かせが行われました。書画カメラで大きく映し出された画面を見ながら、楽しそうに聞いていました。1年生の教室では、「もう1回読んで」というリクエストもあるほど人気です。ほほえましい朝の時間です。


0

校外学習(1・2年)

10月8日(金)、好天に恵まれた中、1・2年生が豊橋総合動植物公園に校外学習に出かけました。事前学習では、いきものについて調べたり、班行動の約束事を確認したりしました。久しぶりの校外学習なので、子どもたちは本当に楽しそうでした。いきものと触れ合うこともできました。青空の下で食べるお弁当もおいしそうに頬張っていました。


















0

競書大会

10月5日(火)2時間目に、1・2年生が競書大会を行いました。
1,2年生は硬筆で、お手本を見ながら丁寧に書きました。練習の成果を発揮することができました。3~6年生は、来週行います。


0

豊南の風景

百花園やなかよし農園では、季節が移ろい、秋の気配が押し寄せています。
熟したザクロの実や、葉を落とした柿、真っ青な夏みかん。9月に種をまいたダイコンも大きな葉を広げています。豊かな自然に囲まれて、子どもたちはのびのびと過ごしています。




0

いもほり

10月4日(月)、1~3年生がなかよし農園でいもほりをしました。学年ごとに,一畝ずつ掘りました。土がかたくて大変でしたが、子どもたちは一生懸命に掘っていました。サツマイモを掘り終えるたびに、歓声が上がっていました。とても楽しくいもほりができました。





0

2年出前講座

10月4日(月)、豊橋保健所の動物愛護グループのかたに講師に招いて、「動物のいのちについて考えよう」というテーマで講座を行いました。1,2年生は10月8日(金)に、豊橋総合動植物公園に校外学習に出かけるので、さらに学習が深まると思います。


0

脱穀(5年)

9月29日(水)の午後、5年生が脱穀を行いました。
稲刈りを終え、干しておいた稲を脱穀機にかけ、もみにしました。子どもたちは、一束ずつ運び、ボランティアの神藤さんや用務員さんに手渡し、機械に入れてもらいました。脱穀し終えたもみは、もみすりにもっていき、玄米にしました。およそ18キロの玄米と、4キロ少しのくず米が取れました。来年4月のたけのこフェスタで、たけのこご飯を炊くときに使います。




0

修学旅行説明会

9月24日(金)に、6年生が修学旅行説明会を行いました。緊急事態宣言中なので、児童が持ち帰ったタブレットを使って、オンラインで行いました。各家庭で、子どもと保護者と一緒に説明を聞いたり、質問したりしました。


0

授業風景

2学期が始まって3週間が過ぎました。子どもたちは、落ち着いて授業に取り組んでいます。3密になる活動はできませんが、担任が工夫しながら授業を進めています。






0

乗り入れ授業(6年音楽)

緊急事態宣言が続く中、新型コロナウイルス感染防止に努めながら、授業を行っています。1人1台のタブレットを使って、自分のリズムを作ることもできます。特に、6年生の音楽では、小中一貫教育の一環として、高豊中学校の音楽の先生が毎週、教えに来てくれています。子どもたちも、とても楽しそうに、真剣に授業に参加しています。



0

オンライン学活

9月16日(木)帰宅後、学年ごとにTeamsを使って、オンライン学活を行いました。
欠席者には、一部の教科で授業動画の配信を行っていますが、児童全員が在宅で実施するのは初めてでした。用事のある児童もいましたが、ほとんどの子どもたちが参加できていました。保護者の皆さんのご協力もありがとうございました。










0

稲刈り(5年)

9月15日(水)5・6時間目に、5年生が稲刈りをしました。今年は、夏に雨が多かったせいか、稲が倒れたり、水がなかなか抜けなかったりしたので心配でした。当日は、雨も上がり、秋の日差しを浴びて、子どもたちは稲刈りに一生懸命に取り組んでいました。














0

自転車安全教室

9月10日(金)2・3年生を対象に、自転車安全巡回指導教室を実施しました。豊橋市生活安全課のかたに来ていただき、ヘルメットの着用の仕方や自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。


0

野外教育活動

9月7日(火)と8日(水)の2日間、5年生が「豊橋市少年自然の家」で野外教育活動を行いました。緊急事態宣言中のため、宿泊せず、2日間日帰りの日程で行いました。3密を避ける努力をして、無事に予定していた内容を行うことができました。
5年生にとっては、とても貴重な経験になったことと思います。


















0

児童会認証式

9月6日(月)に、Teamsを使ってオンラインで認証式を行いました。
3年生以上の学級代表を任命しました。みんなで力を合わせて、学級目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。
0

給食開始

9月3日から、2学期の給食が始まりました。コロナ感染防止のため、緊急事態宣言中は先生が配食し、自分のおかずなどを自分で運ぶ半セルフ方式で実施しています。


0

2学期始業式

9月1日(水)に、2学期始業式を行いました。
1年生と2年生代表の児童が、「1学期の反省と2学期にがんばりたいこと」を立派に発表してくれました。
緊急事態宣言の中ですが、感染防止に十分注意しながら、子どもたちが安心して、楽しく過ごせるよう、努めていきます。






0

5年野外教育活動説明会

7月14日(水)6時間目に、5年生の野外教育活動説明会を行いました。
本年度は、9月の7日(火)8日(水)の2日間、豊橋市少年自然の家で行う予定です。新型コロナウイルス感染防止対策、熱中症対策として、宿泊は行わず、日帰り2日間の日程で実施する予定です。

0

5・6年体育の授業

7月12日(月)6時間目に、講師の先生に来ていただき、体育の授業を行いました。プールでの水泳授業は中止となりましたが、水の事故から命を守る方法や泳ぎ方などをわかりやすく教えてくださり、実際に体を動かしながら学習することができました。


0

1年国語

1年生の国語の授業「大きなかぶ」では、学習のまとめの発表会を行いました。担任の先生扮した「大きなかぶ」を、みんなで力を合わせて引き抜くところは、とても盛り上がりました。楽しかった国語の授業のことは印象に強く残っていることでしょう。


0

5年「スマホ・携帯 安全教室」

7月7日(水)に、5年生が出前講座を実施しました。ドコモのかたから、Zoomを用いて、スマホや携帯の特徴とその危険性についても教えてもらい、どうしたら安全に使うことができるか勉強しました。便利な機器ですが、子どもたちがトラブルに巻き込まれないようにするのは、子どもたちだけでなく大人たちもしっかりと見ていくことが大切ですね。



0