日誌

行事アルバム

感謝の会

2月25日(木)に6年教室で感謝の会を行いました。例年なら、お世話になった多くの方に参加していただくのですが、今年は、感染症防止のため、5名の方に参加していただきました。お礼の言葉やプレゼント贈呈のあと、それぞれの方からお話をしていただきました。6年生にとっては、入学から卒業までずっとお世話になっている方もいます。ささやかですが、お礼の気持ちを伝えられたと思います。
今回は、ネット配信を使って、会の様子を各教室に配信しました。各教室の様子も、6年教室のテレビ画面に映し出されていました。




0

避難訓練

2月24日(水)に避難訓練を行いました。北校舎の改修工事が終わり、2月になって、全校が北校舎に戻ってきました。感染防止対策のため、全校一斉に集まることはしませんでしたが、各クラスで事前指導を行い、クラスごとに避難経路を確認しました。




0

百花園

百花園が造られてから、だいぶ時間がたち、大きくなりすぎたり、成長が鈍ったりしている果樹が多くみられるようになりました。今年は、専門家の方に手入れや選定の方法を教えてもらい、用務員さんがだいぶ時間をかけて剪定してくれました。
見通しが良くなり、日当たりがよくなった百花園のようすです。
百花園もまだ整備中ですが、「家族の木」の整備も行っています。令和3年度4月には、整備を終え、子どもたちの活動ができるように準備を進めています。



0

校内掲示作品

各学年の教室や廊下の掲示板には、子どもたちの作品が多く掲示されています。今年は、コロナの影響で授業参観が中止になりましたので、掲示の様子を紹介します。
3年生と6年生の作品です。


0

となみランド(竹林)整備

となみランドの整備を手伝う子どもたち。4月のたけのこフェスタやたけのこプロジェクトの活動場所となる竹林を整備してくれる用務員さんも、子どもたちの手伝いはとても助かっています。



0

絵本の会

2月4日(木)の朝の活動の「絵本の会」で、図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。緊急事態宣言が続いているため、外部の方が入る図書ボランティアなどの読み聞かせは見合わせていますが、委員会活動の一環としての児童による読み聞かせは、感染防止に配慮し、書画カメラなどを活用して行っています。

0

校長先生チャレンジ1年生

各学年で、課題を決めて校長先生チャレンジを行っています。4~6年生は1月に実施し、1~3年生は2月に実施しています。2年生は「九九」、6年生は漢詩の暗唱など課題はさまざまです。
2月3日には、1年生が「なわとび前まわし30秒間」に初めてチャレンジしました。1回目で見事合格した人は、11名でした。
みんなとても頑張っています。



0

北校舎に引っ越し完了

4月から始まった北校舎改修工事がすべて終わりました。引っ越しを終え、2月1日からきれいになった北校舎に全学年が戻りました。大切に使っていきたいと思います。






0

しいたけ植菌4年

1月29日(金)5・6時間目に、4年生がしいたけ栽培に関する学習と作業を行いました。東三河きのこ生産組合協議会の会長さんと東三河農林水産事務所林務課技師の方から、きのこについて教えてもらったり、実際に植菌する作業を体験したりしました。




0

出前講座「祭りを極める」3年

1月13日に、豊橋市役所 観光振興課の方にきていただき、出前講座を行いました。豊橋市には、鬼祭りや羽田祭りなど、伝統的な祭りがさまざまな地区で引き継がれています。文化と伝統について学ぶよい機会となりました。


0

北校舎改修工事終了

4月から行われていた校舎の大規模改修工事がほぼ終了しました。1~5年生の北校舎への引っ越しは、1月30日・31日を予定しています。
もうしばらく、プレハブ校舎での生活が続きます。
改修された教室や廊下はとてもきれいに明るくなりました。引っ越しの日が楽しみです。


0

3学期始業式

 あけましておめでとうございます

 いよいよ令和3年がスタートしました。
 7日の始業式にあたり、子どもたちが元気に登校してくれたことをうれしく思います。
 まずは、新型コロナ等感染症拡大が早く収まってほしいと願うばかりですが、学校としても、感染予防に十分留意した上で、3学期の教育活動に取り組んでいきたいと思います。
 始業式では、5年生と6年生の児童が3学期に頑張りたいことを発表してくれました。






0

2学期終業式

長かった2学期がようやく終わりました。コロナ対策をしつつも、学校でも、徐々に教育活動の幅をひろげてきました。まだまだ制限がかかってはいますが、今後も、子どもたちの教育の場を確保していきたいと思います。
放送で行った終業式では、1年生と2年生の代表の児童が振り返りを発表してくれました。マラソン大会に向けての取り組みや学習など、がんばった様子や今後の目標もしっかりと発表することができました。

2021年もよろしくお願いいたします。


0

おはなしろうそくの会

12月17日(木)~21日(月)、全学年で1時間ずつ、「豊橋おはなしろうそくの会」のボランティアの方による語り聞かせがありました。
「ホットケーキ」、「エパナンダス」、「ラプンツェル」などのおはなしに、どの学年の子供たちも真剣に聞き入っていました。

0

たけのこプロジェクト

12月17日(木)の昼放課に、3・4年生がわんぱくの森で「たけのこプロジェクト」を行いました。昨年度まで、「忍者村」として全校で行っていた活動の形を変えたものです。
本年度は、新型コロナの影響もあり、今回が初めての実施となりました。だいぶ寒くなってきましたが、森に隠された宝を探して、子どもたちは、楽しく活動していました。




0

市内小学校駅伝大会

市内小学校駅伝大会が、12月12日(土)に、かもめ広場で行われました。本校からは、女子の部、男子の部にエントリーしました。子どもたちは、最後までベストを尽くし、完走しました。
なお、豊橋市小学校の部活動は、本年度をもってすべて終了します。これまで、大変お世話になりました。ありがとうございました。



0

「家族の木」収穫

12月10日(木)昼放課に、全校で百花園に出かけ、家族の木の収穫を行いました。今の季節は、ミカンなど柑橘系の果樹にたくさん実がなっています。冬場の剪定を前に、実を収穫しました。果樹によって、異なりますが、抱えきれないほどの実った果樹もあり、友達も手伝って一緒に収穫し、分け合いました。


0

学校保健委員会

12月4日(金)朝の「にこにこトーク」の時間を使って、学校保健委員会を行いました。「廊下を走らないようにするにはどうしたらよいか」を各学年で話し合いました。自分たちの生活を見直し、危険を予知し、けがを防ぐ方法について真剣に考えることができました。まとめについては、次の児童集会で保健委員会から発表します。


0

租税教室6年

12月7日(月)3時間目に、6年生で「租税教室」と題した出前授業を行いました。
子どもたちには、税金の大切さを学ぶよい機会となりました。



0

たてわり遊び

12月3日(木)昼の放課に、全校で、たてわり遊びを行いました。今年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でこれまで実施できませんでしたので、今回が初めての実施となりました。異学年交流の貴重な活動時間となりました。高学年の子どもたちが考えた遊びを、いろいろな場所に分かれてみんなで楽しみました。




0

マラソン大会

12月1日(火)、万場緑地公園でマラソン大会を行いました。絶好のマラソン日和となり、保護者の皆さんが応援する中、子どもたちはベストを尽くして走りました。
3年女子と5年男子では、新記録も出ました。また、PTAの役員・委員の皆さんにもコースの安全確保に協力していただきました。ありがとうござました。

















0

マラソン大会試走

11月24日(火)、万場緑地公園で全学年、試走を行いました。3~6年は、本年度から距離が変わるので、試走で自分のペースを確認しました。12月1日(火)の本番に向けて、毎日の駆け足練習もがんばっています。






0

駆け足練習

11月17日(火)から、駆け足練習が始まりました。
低学年は朝の時間に、高学年は20分放課に、5分間走を行っています。
12月1日(火)のマラソン大会に向けて、がんばっています。






0

学習発表会

11月14日(土)に、体育館で学習発表会を行いました。音楽劇や合奏、プレゼンテーションなど、各学年で発表内容も工夫しました。短い練習期間にもかかわらず、子どもたちはとても一生懸命がんばっていました。










0

児童集会

11月2日(月)に、児童集会を行いました。体育館で、ソーシャルディスタンスをとって行いました。感染症の予防に向けて、手洗いのポイントを保健委員がわかりやすく伝えてくれました。
0

コチョウランの展示

豊橋市花き園芸振興協議会洋ラン部会から、市内の小中学校にコチョウランをいただきました。公共施設等で、花きを活用する活動の一環としていただいたものです。子どもたちの目にふれるように、玄関や図書室の入り口などに展示してあります。とても素敵なコチョウランに、子どもたちも思わず立ち止まって眺めています。




0

530運動

10月27日(火)に、校内の530運動を行いました。朝の活動の時間に、各学年で、落ち葉を集めたり、草を抜いたりし、校内の環境美化を行いました。


0

市内小学校球技大会(サッカー)

10月24日(土)に、老津小学校では、サッカー大会が実施されました。今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止を考慮し、各ブロックごとに交流戦という形で行いました。
残念ながら、保護者の皆さんには参観していただけなかったものの、子どもたちは一生懸命にがんばりました。


0

野外活動(5年)

10月20日(火)に、5年生が豊橋市少年自然の家で野外活動を行いました。天候に恵まれ、学級レクやオリエンテーリング、野外炊飯やキャンプファイヤーを楽しみました。
今年は、日帰りでの実施となりましたが、子どもたちにとっては、とても思い出に残る活動ができました。












0

選手激励会

10月19日に市内小学校球技大会の選手激励会を行いました。今年は、新型コロナウイルス感染症防止の面から、10月24日に、ブロック交流戦の形で行います。本年度で、小学校の部活動は最後になりますが、子どもたちは、全力でがんばってくれることと思います。


0

修学旅行(6年)

10月7日~8日に、6年生は、奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。新型コロナの影響が心配されましたが、感染防止対策をしっかりと行い、ほぼ予定通りの日程で実施することができました。往復もバスでしたが、体調不良を訴える子もおらず、みんな楽しく過ごせたことが何よりでした。








0

校外学習(1,2年)

10月6日(火)に、1,2年生が校外学習として、豊橋総合動植物公園に出かけました。天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごしました。園内では、班ごとに動物を見て回ったり、動物と触れ合ったり、お弁当を食べたりしました。






0

地震防災教室(4年出前講座)

10月6日(火)に、消防署の方に来ていただき、地震防災の学習をしました。説明の後で、起震車にも乗りました。東日本大震災や熊本地震の揺れなどを体験し、自分ができることを考えました。




0

いもほり(1,2,3年)

10月2日(金)に、学校農園で1,2,3年生がいもほりをしました。
今年は、雨が多かったことが成長に影響ししたのか、昨年に比べると、イモも小さく、量も少なかったようです。子どもたちは、一生懸命に土を掘り、いもをさがそうと頑張っていました。採れたサツマイモを食べられる日を、子どもたちは、とても楽しみにしています。




0

脱穀(5年)

9月30日(水)に、5年生が、刈り取った稲の脱穀を行いました。PTA農業部の方にやり方を教えてもらったり、手伝ってもらったりしながら、初体験の脱穀にチャレンジしました。今年は、雨が多かったせいか、少し収穫量は減ったのですが、それでも、精米してみたら、25.8㎏もとれていました。来年のたけのこフェスタで、全校でいただく予定です。


0

ダイコンの種まき(1・2年)

9月29日(火)に、1・2年生がダイコンの種をまきました。学校の農園の畝に一粒一粒、丁寧にまきました。早く芽が出て、大きくなって、おいしいダイコンになってほしい、と思いを込めてまきました。成長が楽しみです。




0

家族の木

9月28日(月)朝の活動の時間に、久しぶりに「家族の木」の活動を行いました。今の季節は、栗の実がはじけ、柿の実が色づき、ミカンの実が大きくなってきています。子どもたちも、よく観察し、記録をとったり、先生に写真にとってもらったりしました。さわやかな秋晴れの空のもと、すがすがしいひと時でした。




0

稲刈り(5年)

9月18日(金)に、5年生が稲刈りを行いました。9月上旬に雨が続いたため、予定より1週間遅れての稲刈りとなりました。直前に稲が倒れたので、PTA農業部長さんに相談して、担任の先生や教頭先生、用務員さんが、稲を起こして束ねる作業をし、稲刈りに備えました。当日は、PTAのお母さん方にも手伝ってもらい、自分たちで稲を刈り、温室まで運んで干す作業を終えることができました。汗だくになって一生懸命働く姿がとてもかっこよかったです。










0

授業の1コマ

1~5年生は、プレハブ教室での授業が始まりました。暑さも少し和らいで過ごしやすくなりました。子どもたちは、授業もがんばり、元気に学校生活を送っています。










0

引っ越し後の給食風景

9月14日から、後期の校舎改修工事が始まりました。プレハブ教室に引っ越したのを機に、給食場所も変わりました。3・5年はプレハブの教室ですが、4年は、プレハブの多目的室で、1・2・6年は南校舎の特別教室で食べることになりました。子どもたちの南校舎への移動も大変ですが、プレハブで食べる学年は、教師が台車に乗せて給食を運搬します。慣れるまでが大変です。










0

図書館復旧作業

9月10日(木)、学校図書館司書と図書ボラのみなさんが、改修後の図書館を復旧する作業を手伝ってくださいました。ものすごい数の段ボールがあったのに、次々と書架に戻してくださいました。あっという間に片付いてしまいました。ありがとうございました。


0

絵本の会

9月10日(木)今年はじめての、図書ボラさんによる、絵本の会の読み聞かせがありました。コロナ対策で、書画カメラを使って、読み聞かせを行いました。また、図書ボラさんは、読み聞かせの後、図書館の復旧作業を手伝ってくださいました。ありがとうございました。


0

改修後の校舎で

9月5日(土)と6日(日)にプレハブ校舎から、改修後の校舎に戻りました。とてもきれいになり、子どもたちも大喜びです。職員室・校長室・保健室ももとの場所に戻りました。正面玄関からお入りください。なお、1~5年生は、次の12日(土)13日(日)で、プレハブ校舎に移動し、後期の改修工事に入ります。


0

持ち寄り資源回収

今年は、第1回資源回収がコロナのため、実施できませんでしたが、9月1~4日に、持ち寄り資源回収として、第2回資源回収を行いました。天候があまりよくないなか、ご協力ありがとうございました。


0

自転車安全教室

9月4日(金)に、2~4年生を対象に実施しました。自転車に実際に乗っての指導も予定されていましたが、雨天のため、合同で、体育館で行いました。ヘルメットのつけかたや自転車の点検のポイントも教えてくれました。交通事故に遭わないためには、一人一人が気をつけることが大切です。


0

わっぱのくに

9月3日(木)に今年初めての「わっぱのくに」による読み聞かせを行いました。いつもは、豊南校区市民館で行われていましたが、新型コロナウイルス感染症防止のため、体育館で行いました。書画カメラを使ったため、後ろのほうの子供たちにも見やすくなりました。一つ目は教頭先生による「だじゃれ日本一周」、2つ目は、ボランティアさんによる「ぼく、ダンゴムシ」という絵本でした。とてもおもしろかったです。


0

となみランド(竹林)の整備

9月2日(水)、5年生の「たけのこタイム」(総合的な学習の時間)では、用務員さんが整備のために切り倒した竹を、みんなで運び上げました。暑い中、大変でしたが、一生懸命に頑張りました。


0

修学旅行説明会

8月27日(木)6年生児童と保護者を対象に、修学旅行説明会を行いました。今年は、新型コロナウイルス感染症に対応した形での修学旅行を計画しています。現時点では、10月7日8日に、1泊2日で奈良・京都方面で実施する予定です。


0

わんぱくの森 整備

8月26日(水)5年生が、しいたけの原木を置いておく場所をきれいに掃除しました。倒木で壊れてしまった支柱なども片づけました。暑くて、蚊もいて大変でしたが、用務員さんや先生たちにてつだってもらって、自分たちの使う場所を自分たちで整備することの大切さを学んでいます。


0