活動の記録

行事紹介

実習田草あつめをしました

9月14日(水)1時間目に草集めをしました。

9月10日にPTA事業部さんや天伯保全会のみなさんに草刈りをしていただきました。刈っていだいた草を集めるのは5年生の役割です。


夏の間にのびた草はものすごい量です。集めても集めても終わりが見えません。
この草を刈ってくださったPTAや保全会の方には感謝の気持ちでいっぱいです。


用務員さんに手伝ってもらい,集めた草をトラックに積み込みました。


すっきりとした畔に,稲穂がうれしそうになびいていました。


たくさんの方に協力していただき,ここまで順調に稲作りの学習をすすめることができました。あとひと月ほどで稲刈りをむかえます。5年生は鳥よけ対策など,稲刈りまでに自分たちができることを考え,取り組みを続けています。
0

船長さんがやってきました

9月9日(金),船長さんが5年生の教室にやってきました。

川崎汽船の船長さんが海運についてのお話をしてくれました。


三河港の様子や船の種類,どんなものを船で運んでいるかということなどくわしく教えてくれました。


船の大きさやコンテナをどれだけ運べるのかや,船長さんの仕事についてなど,子どもたちからのたくさんの質問にも丁寧にこたえていただきました。

    
自動車や電車と違い,なかなか目にすることがない「船」について知ることができました。本物の船長さんと接することができたことも貴重な経験になりました。
0

校外学習に行きました

9月5日(月)5年生が校外学習に行きました。

午前の見学地は「カモメリア」です。


三河港について,職員の方のお話を真剣に聞くことができました。


自動車専用船の中に車が6000台入っている様子がわかる模型がありました。


お天気にも恵まれ,港の景色も最高でした。
4階の展望台からは,船に乗せるために並んでいる車や,港の様子がよく見えました。


午後の見学地は新来島豊橋造船です。
広い工場内をバスに乗って見学しました。職員の方がわかりやすく説明してくださいました。


船の材料である鉄を組み立てていく工程を順番に見学しました。


今までほとんど知らなかった「船」や「港」について興味をもつことができました。
0

地球温暖化について考えました(4年生)

9月6日(火),4年生が出前授業を受けました。

豊橋市の再生可能エネルギーのまち推進課の方にきていただき,地球温暖化についていろいろなことを教えてただきました。


地球の温暖化がすすむと氷河がとけて海面が上がり,海に沈んでしまう島もあるそうです。


水素自動車を見せてもらいました。水素を燃料にしているため排気ガスが出ません。水が排水されます。水素自動車はゼロカーボンに向けた取り組みの一つです。


ただでさえ暑い毎日を過ごしている子どもたち。暑さのために運動場で遊べない日もありました。地球温暖化のお話は難しいかとも思いましたが,今の子どもたちにとってとてもタイムリーな話題で,真剣に聞き入っていました。
0

健康の日とノーメディアDAY

2学期が始まり健康の日(身体測定)を行っています。

身長と体重をはかるときは,密にならないように,床の表示に合わせて黙って待ちます。大きくなったかな?


身長・体重の次に測定するのは・・・
これは何かわかりますか?


こんな測定器を使います。


これが見えるかな?


今年から,豊橋市の全小中学校で4月の視力検査以外にも視力検査を行うことになりました。
ICT機器の普及により,タブレット等の長時間利用による健康への影響が不安視される現状をうけての取り組みです。


天伯小では毎月10日を「ノーメディアDAY」として,メディアの利用に気をつけるように呼びかけています。健康のために,ぜひご家庭でお子さんと一緒にメディアの利用について考えていただけたらと思います。
0