活動の記録

行事紹介

実習田に鳥よけテープを張りました

5年生が実習田に鳥よけテープをはりました。

9月は台風が多く,なかなか鳥よけのテープをはることができませんでした。
やっと設置することができました。


ペアを作って田んぼの両端の棒にテープをとりつけました。


前回,取り切れなかった草も集めて,あぜもすっきりしました。


台風の風雨に耐え,稲穂がしっかりと実っています。



稲刈りは10月20日に予定しています。
収穫まであと少し,大切なお米を害虫や害鳥からしっかり守ってくださいね。
0

天伯レンジャーふたたび・・・。

9月28日(水)全校集会を行いました。

季節も涼しくなり,久しぶりに体育館に1年生と5年生の2学年が入って全校集会を行うことができました。


今回,校長先生のお話では後ろに幕が・・・。


開演のブザーが鳴り,幕が開いて掃除をしている子とほうきを振り回す悪者がでてきました。


次の瞬間,久しぶりの天伯レンジャー登場です。天伯レンジャーの活躍で,悪者も一緒に静かに掃除を始めました。
今月のめあては「しずかにそうじ」。


前期の全校集会が終わりました。
全校集会の雰囲気が,子どもたち中心の会に変わってきていることを感じます。
前期運営委員のがんばりが,天伯小に活気をもたらしてくれています。
0

防犯教室を行いました

9月28日(水)防犯教室を行いました。
不審者が学校に来たらどうすればよいのか,警察署や市の安全生活課の方に不審者の役をしていただき,シミュレーションをしました。

大きな声を上げ,暴れる不審者に先生たちもどう対応したらよいのか戸惑いましたが,丁寧に教えていただきました。


不審者対応訓練の後は,警察署の方や安全生活課の方に「自分の身は自分で守る」ことが必要で,そのためにはどうしたらよいか教えていただきました。


DVDからは,声をかけられたら,どこかに引きずり込まれそうになったら,など具体的な場面をあげてどうしたら身を守れるのかを知ることができました。


天伯校区には28軒の「こども110番の家」があり,また,健全育成会や自治会の方のパトロールなど,子どもたちの安全のために多くの方に協力していただいています。
校区の方の見守りと同時に,子どもたち自身が「自分の身は自分で守る」意識をもって,犯罪被害のない天伯校区でありたいと思います。
0

市教委学校訪問がありました

9月26日(月),豊橋市教育委員会による学校訪問がありました。
教育委員会から4名の方が天伯小に来て,学校や授業の様子を参観しました。

子どもたちの考えを深めたり,違った視点を与えたりする支援の工夫や・・・


学習のルールを大切にしている様子・・・


教室の雰囲気から伝わる子どもたちと先生との関係のよさなど,たくさんのことをほめいただきました。


授業後の指導講評では,すべての学級の授業に対してアドバイスをいただきとても勉強になりました。


 毎年1回行われるこの学校訪問は,学習指導・生徒指導や学級経営はもちろん,教室をはじめとする学校環境の見直しや不祥事防止,働き方改革の推進などについて見つめ直すきっかけとなっています。ご指導いただいたことを今後に生かし,よりよい教育活動ができるよう努めていきます。
0

健全育成会あいさつ運動

9月21(水)~9月29日(木)健全育成会あいさつ運動を行っています。

朝,天伯校区健全育成会の方たちが,子どもたちを笑顔で迎えてくださいます。


子どもたちのあいさつの声も,日に日に大きくなっていきます。


今回はコロナの状況を考え,子どもたちが一緒に校門に立つことはしませんでしたが,校区の方とあいさつを交わし,地域の方のあたたかさを肌で感じることができました。
12月のあいさつ運動は一緒に校門に立つことができるといいな・・・。
0