活動の記録

行事紹介

マラソン大会がんばりました

12月1日(木)マラソン大会を行いました。天候により一日延期をしました。寒い日になりましたが,子どもたちは精一杯の走りを見せてくれました。

西門から外周に走り出していきます。


ゴールの瞬間は最高の気分です。


中学年から外周が2周になります。


学年が上がるにつれて走りも力強くなります。1年間の成長がよくわかります。


高学年は大トラックを約2周してから外周コースに向かいます。


最後の力を振り絞ってゴールを目指しました。


苦しいマラソンは自分との闘い。これまでの練習も含めてよくがんばりました。悔しい思いをした子も,今まで取り組んできた自分の努力に自信をもってこれからもいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
0

修学旅行に行きました

11月21日,22日,6年生が修学旅行で奈良・京都に行きました。今年は全国旅行支援やクーポン券も利用することができ,お得な旅行になりました。

1日目は奈良をまわりました。
奈良公園ではたくさんの鹿たちがすぐ近くまでやってきました。


東大寺の鏡池で学級写真。


平城宮跡歴史公園。せんとくんと一緒にピース。


2日目は京都を見学しました。
朝一番で清水寺に行きました。旅行客も少なく,落ち着いて見学することができました。


清水の舞台。ながめも抜群です。


ぴかぴかの金閣寺をバックに記念写真。


見事な紅葉です。落ち葉を踏みしめながらガイドさんに案内をしてもらいました。


最後の見学地,伏見稲荷の鳥居も圧巻でした。


紅葉もすばらしく,秋の古都をおおいに満喫することができました。
小学校での忘れられない思い出の一つとなりました。
0

駆け足訓練がんばっています

11月14日から駆け足訓練が始まりました。

2時間目が終わると,みんな運動場に集まって,まずは準備体操です。


天伯小恒例のEXダンスに合わせて楽しく体操をします。


体操が終わって,「5秒前,4,3,2,1,スタート!」
カウントダウンの声に合わせてスタート!はじめの1週はみんなで並んで走ります。


その後は自分のペースで。


長距離走は心も体も鍛える運動です。苦しい場面もありますが,子どもたちは目標達成に向けて精一杯取り組んでいます。
0

ちくわを作りました(3・4年生)

11月10日(木),3・4年生が出前授業でちくわを作りました。

講師は,あの豊橋名産「ヤマサのちくわ」の役員さんたちです。


ちくわの作り方だけでなく,原料となる魚の水揚げから加工まで,詳しく教えていただきました。写真は魚の競り市を再現したものです。横たわっている子どもたちは,水揚げされたマグロたちです。


水産加工の学習の後は,いよいよちくわ作りです。ヤマサさん直伝です。


棒にたねをつけて,おなじみのちくわ型にします。


炭火で焼きました。焼き具合を見ながらくるくると回します。


できたてのちくわは格別の味でした。地元の名産品を自分たちの手で作り上げました。
ふるさと豊橋の味として,いつまでも忘れないでほしいと思います。
0

メディアと睡眠・メンタルヘルスの関係を知ろう

10月31日(月),学校保健委員会を行いました。

今回は4・5・6年生を対象に,「メディアと睡眠・メンタルヘルスの関係を知ろう」をテーマにメディアとの上手なかかわり方について考えました。


まずは健康委員の発表です。
生活点検をもとに,天伯っ子のメディアの利用や睡眠の状況,視力検査の結果などについて発表しました。


次に天伯小のスクールカウンセラーさんからお話をしてもらいました。


メディアごしの会話と,顔を合わせて話をすることの違いをとおして,顔を見てコミュニケーションをとることの大切さを教えていただきました。


とても便利で,活用の幅の広いメディアですが,使い方によっては体や心に悪い影響を与えることもあります。友達関係にかかわる問題になることもあります。メディアとの上手なかかわり方について真剣に考えていく必要があります。
0