活動の記録

行事紹介

わくわく体験活動

10月21日(金),4年生がわくわく体験活動を行いました。

大型バスに乗って出発!


午前中は資源化センターの見学です。


ごみ処理の方法やリサイクルなどについて勉強しました。


午後は視聴覚センターに行きました。顕微鏡を使って微生物を観察しました。


プレパラート作りも慎重に・・・。


どちらの施設もとてもわかりやすく説明していただき,子どもたちは興味津々。楽しく学習することができました。視聴覚センターは一般公開もされています。これを機会にまた訪れてみるのもいいかもしれません。
0

学校公開日

10月20日(木)は学校公開日でした。

参観の保護者の方を,地区別のA・Bグループに分けて授業参観をしました。
たくさんの方に,学校での子どもたちの様子を見ていただくことができました。


「一日校長」として,学校評議員の方が授業を参観しました。
給食の時間にはテレビ放送で子どもたちの授業の感想や伝えたいこと等をお話していただきました。


5時間目には5・6年生が稲刈りをしました。
協力してくださった保護者や地域の皆様に感謝の気持ちをもって収穫を楽しみました。


実りの秋。10月の学校公開日を通して,成長した子どもたちの様子を見ていただきました。
今年は学習発表会を2月に行います。一年間の学習の成果発表をとおして,子どもたちのさらなる成長を見届けていただけたらと思います。
0

豊橋創造大学の学生さんが読み聞かせをしてくれました

10月12日に行った読み聞かせでは,豊橋創造大学の学生さんが4年1組で読み聞かせをしてくれました。

手作りのスケッチブックシアターや参加型の読み聞かせに子どもたちは大喜びでした。



その時の様子が豊橋創造大学のホームページに掲載されました。
学生さんが教室に入ると,4年1組の子どもたちが盛大にあいさつを返してくれたことや,読み聞かせに一生懸命聞き入って元気いっぱいに反応してくれたことなど,その時の様子や,夢だった小学生での読み聞かせができた喜びなど,学生さんの感想が載っています。
以下をクリックするとホームページを閲覧することができます。ぜひご覧ください。

幼児教育・保育科学生が地域の「読み聞かせボランティア」活動に参加してきました!:2022年:キャンパスNEWS|豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部 (sozo.ac.jp)
0

実習田草刈り最終回

10月15日(土),実習田の草刈りをしました。

この日は今年最後の草刈りでした。


稲穂が黄金色に光っています。


PTAや天伯保全会の方々に支えられながら,無事に収穫の時を迎えようとしています。


10月20日(木)はいよいよ稲刈りです。今年は病気や鳥の被害もなく,順調に米作りができています。どれだけ収穫できるのか,今からわくわくしています。
0

2年2組で研究授業を行いました

10月14日(金)2年2組で道徳の研究授業を行いました。

「およげないりすさん」というお話を聞きました。
池の中州で遊ぶかめやあひるたちと,泳げないために一緒に遊べないりすの気持ちを考えながら,友達と仲良くすることの大切さについて考えました。


りすさんを一人残して遊ぶかめやあひるのもやもやした気持ちや,工夫をしてりすさんと一緒に遊べたときの気持ちに心を寄せ,思ったことを伝え合いました。


発言もとても積極的。自分の考えを安心して伝えあえる雰囲気がとてもすてきでした。


授業の後の先生たちの勉強会では,指導員の先生から,物語を自分事として真剣に考える子どもたちの姿をほめていただきました。


「道徳の授業は種まき」と言われます。授業で「種」をまき,日々の声かけや見とどけが「水」となり「肥料」となり,子どもたちは大きな根を張り,いつか芽を出し,花を咲かせます。その「いつか」は明日かもしれないし,はたまた10年後かもしれません。でも,「種」のないところに花は咲きません。
今回の研究授業をとおして,私たち教員の心の目をパワーアップして,子どもたちの行動に対して,声かけや価値づけをどんどん行っていきたいと思います。
0