活動の記録

行事紹介

入学式

4月7日(水)入学式を行いました。

昨夜の雨が上がり,当日はさわやかな晴天となりました。


中央土間でクラス発表です。


39名の新1年生が入学式にのぞみました。
一人一人の名前が読み上げられました。元気な返事がとても立派でした。


校長先生から新1年生に小学校になったらできるようになってほしい3つのことのお話がありました。
「あかるいあいさつ。」「よい姿勢。」「人の話をしっかりきく。」
がんばりましょう。


教室では,担任の先生から一人一人呼ばれ,名前の書かれた桜の花を黒板にはりました。




保護者の方と一緒に教科書やお手紙の確認もしました。
「よい姿勢」「人の話をしっかりきく」の第1歩です。


「あかるいあいさつ」でしめくくりました。
新1年生にとってはじっと座っていることが多く,長い一日だったと思います。
よくがんばりました。


桜は咲いていなかったけれど,満開のハナミズキが迎えてくれました。




39人の子が天伯っ子の仲間入りをしました。明日はいよいよ始業式です。
0

20万達成!

4月5日(月)朝,ホームページを見てみたら・・・。


「あなたは199969人目の訪問者です。」の表示がでていました。
この日は午前中に入学式の準備をしました。閲覧数が気になる中,準備が終わり,昼前にホームページを開くと・・・。


「あなたは200002人目の訪問者です。」
とうとう閲覧数20万人を超えました!
(欲を言えば200000人目になりたかった…)


 ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 昨年度,コロナ禍の中,少しでも学校の様子をお伝えできるようにと,行事だけでなく日々の小さな出来事を「活動の記録」や「学年」のページに載せるようにしました。また,月行事や下校時刻等も前月の初旬にアップするようにしています。
  本年度もさらに工夫を加え,学校の様子を積極的に発信していこうと考えています。
  ぜひ,今後ともホームページをご覧いただけるとうれしいです。
0

新年度のスタートとビッグニュース

4月1日(木)新年度がスタートしました。

たくさんの先生方が天伯小の仲間入りをしました。
そして,ビッグニュースがあります。


3月の末に,新5年生に1名の転入がありました。
在籍数が41人になったので,なんと5年2組が誕生しました!
(※正確には,4月8日の始業式の在籍数で確定です。)


3月31日までは40個の机が入っていた教室が・・・


20個の机になりました。後ろのスペースが全然違います。


先生たちも正直びっくりして,すぐにクラス分けをしました。
新5年生のみなさん、楽しみにしてくださいね。

新しい先生方と新しいクラス。天伯小に新しい風が吹き込み,あたたかい光が輝きはじめました。。
0

3月29日 天伯小桜だより

3月29日(月)天伯小の桜の様子をお伝えします。

正門。満開です。




桜トンネル。満開です。




東門。満開です。


西門。満開・・・と思ったら。


9分咲き?


玄関前。


8分咲きでしょうか。


天伯小の桜も,咲き方には違いがあるようですね。


いつにもまして早い桜の開花です。
冬の間ためていたエネルギーを早く花開かせたかったのかな?
新年度へのわくわく感が高まります。
0

3月24日 修了式

3月24日(水)修了式を行いました。
5年生のみ体育館に入って行いました。他の学年は教室での修了式です。


修了証授与。各学年の代表が立派な態度で受け取りました。


児童代表のことば。
5年生の代表が,学習や行事でがんばったことや,6年生に向けての思いを堂々と発表しました。


校長先生のお話。
今年度最後のあいさつ「おはようございます」。
体育館と教室と離れてはいましたが,全校で声を合わせてあいさつしました。
1年を振り返り,新しい学年に向けて決意を新たにしました。


退任される少人数指導や支援の先生,育児休業をしていた先生方にお別れの花束を渡しました。


修了式の後は,生活や交通安全のお話がありました。




最後の一斉下校です。


桜トンネルの下を通って,いつものように下校しました。


天伯っ子の1年間のがんばりをほめてくれるかのように桜の花が咲き始めました。


今日,いつものように下校できたことがとても幸せなことだと感じます。
休校から始まり,がまんをすることも多かった1年でしたが,子どもたちは今できることを考え,精一杯努力する姿を見せてくれました。
これも,保護者・地域の方々が,あたたかい目で天伯小を見守ってくださったからこそのことだと,感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も,天伯っ子の健やかな成長のために,変わらぬご理解・ご支援をいただけると幸いです。本当にありがとうございました。
0

第66回 卒業式

3月19日(金),第66回卒業式を行いました。



卒業生は受付で5年生に胸花をつけてもらいました。


保護者の方は体育館で受付です。


校歌のピアノ演奏にあわせて卒業生の入場です。


卒業証書授与。一人一人名前を呼ばれ,校長先生から卒業証書をいただきました。




受けとった証書は,保護者の方へ感謝の言葉とともに渡しました。


校長式辞。
6年間の思い出がよみがえり,胸が熱くなりました。
今を生きることを大切に,力強く未来を切り拓いてください。


お別れの言葉。
5年生の代表と,6年生の代表が堂々とお別れの言葉を述べました。




卒業の歌。
「さくら」の合唱です。これまで何度も練習をしてきましたが,一番心を打つ合唱となりました。


卒業生退場。「旅立ちの日に」のピアノ演奏にあわせて胸を張っての退場です。


卒業式後は教室で最後の学級活動を行いました。




5年生が作った花のアーチをくぐって,笑顔の旅立ちでした。




風もなく,暖かく穏やかな日差しの中,桜のつぼみが今にもほころびそうでした。
立派に成長した52名の卒業生の姿が清々しく,最高の日となりました。
0

卒業式 その前に

卒業式の様子をお伝えする前に,在校生・職員で行った準備の様子を紹介します。

教室の背面黒板。


階段を上がってくる6年生のために。




3F廊下には入学式の写真や学級写真を飾りました。


転勤された先生や地域の方からの祝電。


体育館の壁には大きな桜の絵が飾られました。これも手作りです!


机の上にはPTA会長さんからのメッセージや保護者の方からの記念品,学級通信等がおかれました。


体育館全景。


6年生が笑顔で卒業する姿を思い描きながら準備をしました。
0

6年生最後の給食でした

今日は6年生にとって小学校最後の給食でした。


卒業のお祝いにお赤飯とケーキがつきました。


配膳室では,給食の配膳員さんから素敵なメッセージが飾られていました。


6年間お世話になった配膳員さんと一緒に・・・。


ケーキの箱にも。
うれしいメッセージに,お礼の返事を書きました。


このエプロン姿も最後です。


楽しく,おいしくいただきました。


配膳員さんとは6年間まるまるお世話になりました。いつも笑顔で迎えてくださりました。
学校の一日の中で,給食が一番楽しみな時間だった子もいるかもしれませんね。
0

3.11東日本大震災をわすれない

10年前の3月11日。東日本大震災が起きました。
今日,運営委員は,旗を半旗にしてあげました。


天伯っ子は震災後に生まれた子や,当時まだ小さくて震災を覚えていない子ばかりです。
お昼の放送や,担任の先生から震災の様子を話してもらいました。


14時46分。2万人を超す亡くなった方や行方不明の方,今なお様々な困難を背負いながらも,その困難を乗り越えようとたゆみない努力を続けている方々に思いをよせ,黙とうをしました。
安らかな日々が一日も早く戻りますように・・・。
0

同窓会入会式

3月11日(木),6年生が同窓会入会式を行いました。


今年の卒業生は52名。同窓生は3000人を超えます。
卒業のお祝いに卒業証書を入れる筒をいただきました。


年次代表の4名が誓いの言葉を堂々と述べました。


第66回の卒業生です。天伯校区のみなさまに見守られ,成長しました。ふるさと天伯のあたたかさ・たくましさを忘れずに,自分の道を切り拓いていくことを願っています。
0

6年生を送る会⑥

6年生はダンスです。
SHAUNの「Way Back Home」。
後ろの列のかぶりものも気になります・・・。


さすが6年生。かろやかなダンスがかっこいいですね。


かわいいポーズもきまっています。


あれ?このウサギさんは・・・?先生も交えて,楽しいダンスタイムでした。


最後に卒業生から在校生にプレゼントです。
ベルマークを入れる箱が古くなっていたので,きれいに飾りつけをしてくれました。


校長先生の話。
この1年,最上級生として手本となる姿を示した6年生。大変立派でした。6年生を喜ばせようと一生懸命がんばった1~5年生。大きく成長しました。胸の熱くなる思いがしました。


6年生の退場です。
下級生が教室で「ありがとう6年生」を歌う中,廊下で5年生が作るアーチをくぐりました。


天伯小らしい,心の温まる6年生を送る会でした。卒業まであと2週間。6年生と過ごす日々を大切に過ごしたいです。
0

6年生を送る会⑤

5年生からは「思い出のスライド」の上映をプレゼントしました。


入学式の写真。こんなに小さかったのですね。


運動会やいろいろな行事,場面の写真に楽しかった思い出がよみがえります。


転勤した担任の先生方からのメッセージもありました。


思い出のスライドの後は,縦割り班で心を込めて作った色紙を,5年生から6年生にプレゼントしました。


司会,スライド,会場つくり,照明やアーチ・・・。6年生のためにたくさんの準備をしてくれました。一人一人の役割を責任をもってやりとげていた5年生。これからが楽しみです。

さて,次はいよいよ6年生の出し物です。
0

6年生を送る会④

4年生の出し物です。この衣装を見たら,何をやるのかもうおわかりですね。
4年生のやる気も満々です。
でもちょっとその前に,劇で和ませます。


そしていよいよソーラン節の始まりです。運動会ではできなかったけれど,みんなソーラン踊りが大好きです。


「どっこいしょー!どっこいしょー!」気合も十分!


6年生も一緒に。6年生との一体感がうれしいです。


最後は「ドラえもん」の替え歌です。(どどどど・・・の方です)
ボディパーカッション風の振り付けも自分たちで考えました。


替え歌に思いをのせて,一生懸命気持ちを伝えました。


みんなで話し合って作り上げた出し物でした。
頼もしい姿に,高学年への意欲が感じられました。
来年は6年生を送る会を運営する立場になります。来年もきっとすてきな会を作り上げてくれると思います。
0

6年生を送る会③

3年生の出し物です。
背筋の伸びた姿勢から,精一杯6年生に喜んでもらいたいという気持ちが伝わってきます。


まず,ゲームや対決で6年生と楽しい時間を過ごしました。
以心伝心ゲーム。


ぐるぐるバランス対決。目が回って,片足で立つのは難しそうです。


なわとび名人対決。二重跳びやあや跳びなど,迫力のある対決になりました。


後半は童謡「にじ」の替え歌で,6年生に感謝の気持ちを伝えました。
「♪校庭で転んだ ぼくにやさしく だいじょうぶと
声かけてくれた・・・」


「♪心あたたかく なりましたよ やさしい6ねんせ~い!」で決めポーズ。


「がんばって♡おめでとう」の文字もにじ色です。


3年生の替え歌に,これまでの6年生のすてきな姿がうかびあがりました。
心のこもった歌に胸が熱くなりました。
0

6年生を送る会②

2年生の出し物です。
2年生の得意技で6年生と対決しました。


フラフープ対決。
どちらもとてもじょうずでびっくりです。2年生の勝利で会場から拍手がわきました。容赦のない2年生です。


バスケットのシュート対決。一生懸命の2年生と安定の6年生。1対2で6年生の勝ち。さすがですね。




NiziUダンス対決もみんなで盛り上がりました。
両者ともかわいさゆずらず引き分けです。


最後に小学生のシンボル,ランドセルで「卒業おめでとう」。
お祝いの気持ちをみんなで伝えました。
6年生のランドセルには,きっとたくさんの思い出がつまっていることでしょうね。


6年生も楽しめるすてきな出し物に,笑顔がいっぱいになりました。
次は3年生です。
0

6年生を送る会①

3月2日(火)6年生を送る会を行いました。


体育館のステージから一人ずつ,スポットライトをあびて6年生の入場です。一言や決めポーズも個性があふれていました。


司会進行は5年生です。


5年生一人一人に役割があります。裏方も大事な仕事です。


まずはじめに学年ごとの出し物です。
1年生からです。


パプリカの歌に合わせて全員の踊りと,できるようになったことを披露しました。


縄跳びでは,それぞれが得意な技を見せました。


ブリッジ。きれいにそろっています。


ボールつきや,馬跳びもかっこいいですね。




運動だけではありません。あやとりやお手玉も上手に披露できました。


最後にみんなで,「卒業おめでとうございます!」


おせわになった6年生に1年間の成長を見せて感謝の気持ちをあらわすことができました。かわいらしい1年生の出し物でした。
次は2年生の出し物です。
0

全校集会(2月24日)

2月24日(水)今年度最後の全校集会を行いました。


計算コンクールの表彰や


絵画コンクールの表彰を行いました。


校長先生のお話では,じょうぶな体と心をもってほしいという願いを話されました。
これからの時代の中では特に「しなやかでつよい心」が必要です。
高く高く伸びる竹が,強い風にふかれて倒れそうになっても折れないように,そんな「しなやかでつよい心」を育てていきたいです。


3月のめあては「教室をきれいに」。
1年間過ごした教室に感謝の気持ちを込めて。来年過ごす子たちが気持ちよく過ごせるように。


もうすぐ3月。いろいろなことが「最後の〇〇」になります。一日一日を大切に過ごしたいです。
0

6年生奉仕作業

6年生が奉仕作業を行っています。

運動場の側溝の土を取り除きました。


1階の窓ふき。


家庭科室のコンロ掃除。


投擲版もすてきに塗り替えました。


この他にも,ベルマークの箱作り,花の苗植えなどいろいろな場面で6年間の感謝の気持ちを込めて作業をしました。
天伯っ子のすばらしさを後ろ姿で後輩たちに教えてくれています。
0

通学団会

2月19日(金)5時間目に通学団会を行いました。
今回の通学団会は登下校の反省だけでなく,新団長・新班長決めなど新年度への準備が主な内容でした。


まずは登下校の反省です。


新団長や班長が決まった後,新1年生のために通学路の地図を作りました。


集合時間や集合場所を書いた手紙も作りました。


新しい班の並び方も確認しました。
22日(月)の朝から新しい班での登校が始まります。
新班長が先頭,6年生は最後尾で班を見守ります。
班員みんなで協力して,安全に登校してくださいね。
0

雪がふりました

2月18日(木)、お昼過ぎに雪がふりました!


子どもたちはおおはしゃぎです。
あれ?先生も・・・楽しそうに走っていますね。


寒さなんてどこへやら。子どもたちは元気です。


あっという間にやんでしまいました。
青空に梅の花が映えます。



暖かい冬と思っていたら,急に寒気がやってきて・・・。三寒四温でしょうか。


2月18日~3月4日は「二十四節気」で「雨水」といいます。
「降る雪が雨に変わり,雪解けが始まる頃」という意味です。また,「雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる」という言い伝えもあるそうです。
季節の変わり目に,いろいろな楽しみ方がありますね。
0