検索ボックス
学校日記
学校日記
WBGT 30.6
6月の最終日です。
中庭のツルレイシが大きくなりました。
13:30に暑さ指数となるWBGTが30.6となり、
原則運動中止の31には届きませんでした。
そんな中、子どもたちは昼の休み時間に
外で、元気よく遊ぶ様子が見られました。
2年生 生活科
西日本の各地で梅雨明けが発表されました。
2年生は4時間目に生活科で、育てている野菜の観察と、
周りの草取りを行いました。
4年生 理科
4年生は理科の学習で、
水鉄砲で水を押し縮める際の感触を確かめていました。
避難訓練(不審者対応)
不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。
実施後の体育館では、講師の安全生活課の方から、
学校外で不審者に会った際の対応の仕方を教えていただきました。
つ:ついていかない
み:みんなといつもいっしょ
き:きちんと知らせる
お:大声で助けを呼ぶ
に:にげる
「つ・み・き・お・に」のキーワードを改めて確認しました。
4年生 出前講座 ピカピカの水
4年生は3時間目に出前講座「ピカピカの水」がありました。
前回は、上水道について教えていただきましたが、
今日は下水道について教えていただきました。
実際に下水の浄化に使われている微生物の様子を顕微鏡で観察しました。
連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
7
4
2
0
9
7