学校日記

学校日記

WBGT32.0

校門には社会を明るくする運動ののぼり旗が立てられました。

7月はこの運動の強調月間です。

中庭で1年生が育てている朝顔も花を咲かせています。

また体育館前のキキョウの花もすがすがしさを与えてくれます。

今日は朝からうっすらとした雲が広がりましたが、

10時30分時点のWBGTは32となりました。

残念ながら子どもたちは、2時間目終了後の休み時間に

運動場へ出て遊ぶことができなくなってしまいました。

朝会

朝の活動時間に体育館で全校朝会がありました。

校長先生からは、女子プロバスケットボール選手

馬瓜エブリン選手の中学校1年生当時の作文紹介がありました。

互いに認め合って大切にすることを学びました。

 

 

 

 

WBGT 30.6

6月の最終日です。

中庭のツルレイシが大きくなりました。

13:30に暑さ指数となるWBGTが30.6となり、

原則運動中止の31には届きませんでした。

そんな中、子どもたちは昼の休み時間に

外で、元気よく遊ぶ様子が見られました。

 

2年生 生活科

西日本の各地で梅雨明けが発表されました。

2年生は4時間目に生活科で、育てている野菜の観察と、

周りの草取りを行いました。

4年生 理科

4年生は理科の学習で、

水鉄砲で水を押し縮める際の感触を確かめていました。