学校日記

学校日記

3年生 理科

中庭の紫陽花の花が少し色づいてきました。

3年生は、その中庭にあるキャベツに

モンシロチョウが産み付けた卵を見つけて観察しました。

体力テスト

4年生以上が対象となる種目シャトルラン。

持久力が試されます。体育館で実施されました。

4年生 総合的な学習の時間

4年生が総合的な学習の時間に取り組むホタルの学習。

今日は、ホタルの幼虫のえさとなるカワニナ採りに出かけました。

 

6年生 理科

6年生は理科の時間に、ジャガイモの葉に日光が当たることで

でんぷんができているかを確認する実験を行いました。

530運動

豊橋発祥の530運動。

5月30日を前にして、今日の朝の活動時間に

全校児童が校庭の530運動を行いました。

  

  

  

体力テスト

先週の雨で実施できなかった

運動場での体力テストを全学年で実施しました。

あいさつ運動

朝の活動時間に運営員会の児童が

各教室をまわってあいさつ運動を行いました。

 

 

体力テスト

今日は、体力テストの日。

小雨のぱらつく状況のため、4年生、5年生、6年生が

体育館で行う種目のみ実施しました。

26日㈪ 2時間目に高学年、3時間目に低学年が

運動場で行う種目を実施する予定です。

クラブ活動

第2回目のクラブ活動が6時間目に行われました。

谷川運動フェスティバル

 5月17日(土)に谷川運動フェスティバルを開催予定でしたが、

天候不順により21日(水)に延期実施されました。

ご来賓の皆様、ご家族の皆様の見守る中、紅白大接戦となり、

子どもたちの熱中する姿が輝く素晴らしいフェスティバルとなりました。

  

  

  

  

 

1年生 新入学児童交通安全教室

1年生を対象にした新入学児童交通安全教室が行われました。

学校の外へ出て,信号機のある横断歩道を渡ったり,

曲がり角の注意を確認したりしながら,自分の身を守るために必要なことを学びました。

運動フェスタに向けて

今日は、曇り空となっています。

3時間目には、1年生と2年生が合同で

リレーの練習を行いました。

運動フェスタに向けて

今日の午前中には気温も上がり、

その中で各学年で運動フェスタに向けての練習が行われました。

明日からは次第に下り坂の天気予報です。

運動フェスタに向けて

谷川運動フェスタが近づいてきました。

今日は、開閉会式の練習を全校児童で行いました。

読み聞かせ

本年度、第1回目となる読み聞かせが、朝の活動時間に行われました。

保護者や地域の方で読み聞かせボランティアとして、

ご協力いただける方を募集しています。

詳しくは、本校の教頭にお問い合わせください。

6年生 調理実習

6年生が調理実習で「ハム入り野菜炒め」づくりに挑戦しました。

保護者ボランティアの方、お二人にも助けに入っていただきました。

ご協力ありがとうございました。

 

がっこうたんけん

2年生が1年生の子に学校内を紹介して回る

がっこうたんけんが行われました。

校長室を訪れた際には、2年生が1年生に対して

校長室にある椅子の数をクイズとして出題していました。