学校日記

学校日記

5年生 音楽

5年生は音楽に時間に、担任の先生の伴奏に合わせて、

鍵盤ハーモニカを使って「こげよ マイケル」の曲の演奏練習をしていました。

楽虹川(たにがわ)掲示板

今日は、昨日に続いて雨の日となりました。

現在、北校舎西側1階の楽虹川(たにがわ)掲示板に

1年生と2年生の掲示物が貼られています。

ご来校の折に、ご覧ください。

【1年 かぞえうた】

中央の朝顔の絵は、朝顔の色水を使って子どもたちが描きました。

両脇のかぞえうたは、班ごとに作ったオリジナルのかぞえうたです。

 

【2年 びっくりたまご】

「こんな卵があったら面白いな」をイメージして子どもたちが描いた作品です。

 

集会活動 運営委員会

今日は、運営委員会が集会を開きました。

集会では、事前に用意した名刺をお互いに交換して交流しました。

  

避難訓練

2時間目に、地震を想定した避難訓練がありました。

校区防災訓練で4年生から6年生が受講した防災講話。

子どもたちは、今後30年の間に大きな地震が起きる可能性は

70%から80%というお話を聞きました。

改めて、日ごろからの備えの大切さを感じます。

  

  

読み聞かせ

正門脇に白色の彼岸花が咲き始めました。

今日は、10月1日。

朝の活動時間には読み聞かせボランティアさんによる

読み聞かせが行われました。