学校日記

学校日記

6年生 菊の一鉢栽培

菊の一鉢栽培に取り組んでいる6年生は、1時間目に3本の支柱に枝を誘引する作業を行いました。



通学団会

1学期間の通学班登校を振り返るため、朝の活動時間に通学団会が開かれました。









更生保護女性会によるあいさつ運動

七夕の日となった今日の朝、更生保護女性会によるあいさつ運動が行われました。
おかげで、いつも以上に元気なあいさつが飛び交ったように感じました。
更生保護女性会のみなさま、ありがとうございました。



6年生 出前授業「金融」

6年生は社会科の時間に出前授業「金融」があり、お金の大切さについて学びました。授業の講師は、豊橋信用金庫の方にしていただきました。

4年生 総合的な学習の時間

4年生では、2時間目に総合的な学習に時間「地震が来ても、だいじょうV!!守ろう「命」」の研究授業が行われました。子どもたちは、調べたことをもとにして自信をもって発言していました。




お話タイム

今日は朝から曇り空。朝の活動時間にはお話タイムがありました。
他学年に学ぶために、2年生は3年生の様子を見学し、4年生と6年生は5年生の様子を見学していました。


【1年生のお話タイム 】
「どこでもどあとたけこぷたあ どちらをつかってみたい?」


【3年生のお話タイム】
「たん生日に作ってほしい または うれしかった食べ物は?」



【5年生のお話タイム】
「世界でいちばんやかましい町と世界でいちばん静かな町 行くならどちら?」


読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方による7月の読み聞かせがありました。











5年生 家庭科

5年生は家庭科の調理実習で温野菜サラダを作りました。
   
 
  

  

  

  

  

  

  

6年生 社会科授業

6年生では、3時間目の社会科「みんなの未来をみんなでつくる」の研究授業が行われました。授業は、模擬裁判によって裁判について学びを深める内容でした。





プール再開

プールへの給水用水道管に漏水が見つかり、工事のために中断した水泳指導。
工事が完了した今日から、水泳指導が再開です。
再開に合わせて、朝の活動時間に4年生がプールサイドの草取りをしてくれました。





1年生・2年生 生活科

生活科として1年生と2年生が合同で、中原方面に「たんけん」に出かけました。
1年生は「公園たんけん」、2年生は「町たんけん」として実施しました。





手作りロケット教室

4年,5年,6年を対象に「モノづくり魂浸透事業」の一環として「手作りロケット教室」が開かれました。

講師の先生からエアーロケットの作り方を教えていただき,自分で作ったロケットで的あてゲームをしました。最後は,運動場で水ロケットを飛ばすデモンストレーションがあり,空高く上がった水ロケットを見て,子どもたちから歓声が上がりました。









1年生・2年生 水泳指導開始

4時間目に1年生と2年生が、本年度はじめての水泳指導の授業となりました。
残念ながら、プールの水道管漏水補修工事のため、明日から2~3日は泳げなくなります。


計算力だめし

今日は、1学期のまとめとして、全学年で「計算力だめし」が行われました。

プール開始

延期されていたプールでの水泳指導が開始されました。3年生・4年生が3時間目に、5年生・6年生が4時間目に、水泳指導を行いました。





1年生 朝顔の観察

1年生は、5時間目に自分が育てている朝顔の観察をして、タブレットで撮影しました。





歯科健診

今日は、全校児童を対象に歯科健診が行われました。合わせて歯磨き指導もしていただきました。



漢字力だめし

全学年で、漢字力だめしが行われました。どの子も一生懸命に取り組んでいました。

はみがきがんばり週間

今日からはみがきがんばり週間が始まりました。
給食終了後に音楽を聞きながら自分の席で各自が取り組みます。
手順表見ながら正しい磨き方を意識してがんばります。
2年生の廊下には、歯磨きを題材にした図工作品も展示されています。