日誌

海の見える校長室より

図書館で何かやっています。

先日、図書館で先生たちが何かやっていました。
こんな機械をつかっています。名前は「まめっぴ」。


この「まめっぴ」で、本のバーコードを読み取り、パソコンにデータを送ります。そうすることで、図書館にある本のデータを管理するんです。
今日は、そのデータと実際の本棚を見比べ、すべての本がしっかりそろっているかの点検作業をしています。

すべて本がそろっている棚には、(済)マークが貼られています。
結構、時間のかかる大変な作業ですが、一冊一冊ていねいにチェックしています。
生徒のみなさん、2学期も、たくさん図書館に来てくださいね。  小久保
0

掃除の夏!




本日は、職員作業として、校内の清掃作業をしました。日頃は、なかなか時間がなく、きれいにできない個所を中心に、職員で分担し、きれいにしました。高豊中学校の校舎は伝統があり、新しい学校のようなピカピカさはありません。が、生徒の過ごしやすい清潔な環境を心がけたいと思います。
夏休みに入り、一週間がたちました。2学期に気持ちいいスタートがきれるよう、準備をすすめていきます。  小久保
0

研修の夏!

本日は、現職研修を行いました。
現職研修というのは、私たちが授業づくりや学級づくりの力量を向上するための大切な勉強の場です。
本日は、温かい学級づくりのために、わかりやすい授業づくりのために、2学期以降何をしていったらいいかを考える会でした。
「安心して過ごせる学級」「違いを認め、支えあう学級」をつくっていくには、どうしたらいいか、真剣に考える場となりました。  小久保

0

東三大会・県大会

夏休みに入り、東三大会、県大会等が開催されました。
高豊中生の活躍を紹介します。

【愛知県大会】陸上競技
〇女子 200m 第1位  布施 一葉 ☆東海大会出場 決定!
☆布施一葉さんは、8月18日から福島で開催される全国大会に出場することが決定しています! 高豊中の、豊橋の、愛知の代表として、がんばれ!

〇低学年女子 4×100mR 第6位  鶴岡紗夏 吉本真琴 小日山紗彩 布施一葉 ☆東海大会出場 決定!

〇女子 800m 第7位  世継宙央

【東三河大会】柔道
〇女子 48kg級 優勝 石丸陽愛 ☆県大会出場決定!

その他、入賞はできませんでしたが、それぞれの部活で、最後まであきらめず、全力でチャレンジする高豊中生の姿がたくさん見られました。
本当に、すばらしいがんばりでした。  小久保
0

市総合体育大会

市内中学校総合体育大会が終わりました。
次のようなすばらしい活躍をしてくれました。
《豊橋市中学校総合体育大会》
【陸上競技】
・女子200m 1位 布施一葉
・女子低学年4×100mR 1位 鶴岡紗夏 吉本真琴 小日山紗彩 布施一葉
【柔道競技】
・女子48㎏級 1位 石丸陽愛
【バスケットボール】 
・東三河大会 出場権獲得
【女子バレーボール】 
・東三河大会 出場権獲得
【男子ソフトテニス】 
・個人 柏尾凌亜 村上稜太 ペア 東三河大会 出場権獲得
【剣道】 
・個人 近藤玄法 東三河大会 出場権獲得

※陸上競技は、すでに東三河大会が終了しています。
《東三河中学校総合体育大会 陸上競技》
・女子低学年4×100mR 1位 鶴岡紗夏 吉本真琴 小日山紗彩 布施一葉
・女子200m 1位 布施一葉
・女子800m 2位 世継宙央
・男子800m 3位 嶋大雅
 
今週末から、東三河中学校総合体育大会がはじまっていきます。
学校の代表として、市の代表として、黒潮魂を胸に、がんばれ、高豊中生!
小久保
0

1学期、お疲れさまでした。

本日で、1学期終了です。
終業式は、コロナウイルスの感染防止対策の観点から、オンラインで開催しました。
私からは、次のようなメッセージを送りました。

今日で一学期の終わり。振り返ってみてどうでしたか?上手く行ったこともあれば、上手く行かなかったこともあるでしょう。

皆さんはこの一学期の間に、どんな失敗をしましたか?
私もいくつか失敗しました。
失敗すると凹みます。思い出すまい、思い出すまいと思っても、同じ場面が何度も繰り返し出てきては、後悔ばかり。

そんな時、いつも自分に言い聞かせる言葉があります。

それは、「倒れることが失敗じゃない、起き上がらないことこそが失敗!」という言葉です。

何かに躓いて倒れることは多々あります。でも、倒れること自体は失敗ではなくて、成長の過程。

どうしてこうなっちゃったのか、何がマズかったのか、次はどうすればいいのか、、、と考えれば、一時の躓きは未来への糧となります。だけど、躓いたから、倒れたからと言って、いつまでもいつまでもクヨクヨして、起き上がろうとしないんじゃ、何も変わらない。

だから、倒れることが失敗じゃない、起き上がらないことこそが失敗!って、私は思っています。

もしかしたら、勉強がうまくいかなかった人いるかもしれません。部活動でしくじっちゃった人いるかもしれません。友達関係がうまくいかなかった人もいるかもしれません。でも、もう過ぎたことを悔やんでもしょうがありません。

さて、明日から夏休み、切り替え、リスタートのチャンスです。夏休みには、躓きを取り返す時間があります。ぜひ、有意義な夏休みを送ってください。そして、一学期の自分のミスは、きれいに忘れ、気持ちよく2学期をスタートしてください。期待しています。


0

いつもいつもありがとうございます。


さて、1学期もあと2日。今日は、1学期最後の給食でした。今日のメニューは、ビビンバとわかめスープと豆乳プリン。

教室を見てまわると、至る所に「日本昔話風ごはん」発見!
ごはんがもりもり食べられるって、心も身体も元気な証。素敵です。

毎日、私たちのために給食を準備してくださっている三浦さんと神藤さんです。
高豊中の子たち、どうですか?と聞くと、
「高豊中のみなさんは、本当に、よく食べてくれてうれしいです。それと、『おいしかった?』と声をかけると、『おいしかったです!』とちゃんと返してくれます。また、食器の片付けを手伝ってくれる生徒さんもいて、ほんとうに気持ちいいです。」
と温かい言葉をいただきました。
夏休みに入り、しばらくは給食ともお別れです。また、2学期においしい給食をよろしくお願いします。 小久保
0

なりたい自分になろう

今日は、2年4組の家庭科授業研究を行いました。授業者は、担任の酒井先生。
なりたい自分に合わせた栄養満点のレシピを作成し、発表する授業です。

さて、生徒たちは、どんな自分になるためのレシピを考えたのでしょう?
少し覗いてみると、
「背が高い自分になるために」
「肌がきれいな自分になるために」
「骨が強い自分になるために」
「20年後も髪がふさふさな自分になるために」(笑)
などなど。
それぞれのなりたい自分のために、必要な栄養素を考え、自分にあったレシピを考えています。


発表の後は、みんなからアドバイスをもらい、よりよい献立になるよう練り直します。タブレットを効果的に活用した楽しい授業でした。
酒井先生からは、「ぜひ、夏休みに、実際に作ってみましょう」と提案がありました。夏休みに、オリジナルレシピ料理を作って、家族に味わってもらいましょう。 小久保
0

全校集会開かれる

先週、全校集会が開かれました。
部活動等で優秀な成績をおさめた生徒への表彰をしました。

市内大会は、まだ継続中です。最後まで力を尽くしています。がんばれ!高豊中生。すべて終了したら、結果をお知らせします。
続いて、生徒会からです。内容は、「小中連携」と「高豊フェス」について。
小中連携については、小学校と一緒に行ったあいさつ運動や異学年交流会の様子について発表がありました。
また、高豊フェスについては、今年からはじまる「TGC」の説明がありました。
TGC=Takatoyo Great Collection!!!(GはGirlsじゃなくGreat!!) 
さて、今年から新たにはじまるイベントTGC、何が起こるのでしょう?楽しみです。
さて、聞くところによると、高豊フェスパフォーマンスには、なんと20組のエントリーがあったそうです。前向きなチャレンジ、ほんとにすばらしい。
ダンス、コント、漫才、手品、劇など、どんなパフォーマンスが見られるのか?
開催は、9月17日(土)こうご期待です!

0

くろとしょの森

「コレ読んで!」
くろとしょの森の掲示板には、図書委員の生徒がおすすめする本が紹介されています。

現在は、夏休み前の特別貸し出しがはじまっており、一人10冊まで貸し出し可能になっています。

図書館内には、経済に関する本のコーナーや夏休みの読書感想文におすすめの本の紹介コーナーが作られています。

私が全校集会で話をした「ビリギャル」の本もピックアップされていました。
もうすぐ夏休み、生徒たちには、ぜひいろんな本にふれる夏にしてもらいたいなと思います。  小久保
0

学校には掲示物がいっぱい パート2

素敵な掲示物を見つけました。

「ありがとうのきもち」
クラスメイトへの感謝のメッセージが、集められ、掲示されています。
読んでると温かい気持ちになります。


こんな掲示物もありました。
これは、4月につくった学級目標の振り返りです。
毎月、クラスのみんなで、学級の様子を振り返っているんですね。
温かく過ごしやすい学級づくりのための大切な手立てです。  小久保
0

安全安心な給食めざして

本日、PTA委員さんに参加していただき、給食懇談会を開催しました。

本日のメニューはこちら。
「さんまのみぞれ煮、こんぶ豆、じゃがいものそぼろ煮」です。
委員のみなさんにも試食をしていただきました。お味はいかがだったでしょうか。

試食の後は、生徒の給食の様子を見学してもらいまいした。(残念ながら、コロナウイルス対策で、黙食継続中です。)



給食センターの方から、安全・安心な給食づくりについて、お話がありました。高豊中は、残飯の少なさで市内トップクラスだそうです。とってもうれしいニュースです。給食をもりもり食べられるってことは、身体や心の調子がいいってことだと思います。
参加してくださった方からは、安全面に関する質問や、メニューに関する要望などのご意見をいただきました。
これからもおいしい給食をよろしくお願いします。 小久保
0

できっこないをやる夏だ!







明日からはじまる市総体。
全校生徒で、激励の会を開きました。
各部のキャプテンから力強い決意表明があり、大変、心強く感じました。
また、3年生の選手代表から次のような言葉がありました。
「今日は、私たちのために素敵な会を開いてくださってありがとうございます。私たちの3年間はまさにコロナとの戦いでした。緊急事態宣言により練習や大会が中止になってしまったり、制限がある中で練習をしたりと、大変な毎日でした。だからこそ、激励会の中で、皆さんの温かい拍手や激励の言葉をいただき胸がいっぱいです。多くの方の支えがあったからこそ、無事に今日という日を迎えることができました。感謝の気持ちを胸に、最高のパフォーマンスを発揮できるようにがんばってきます。」

私からは、「試合で負けることはあっても、気持ちや態度で絶対に負けるな!」
「できっこないをやらなくちゃ!できっこないをやる夏だ!」とメッセージを送りました。

明日からの市総体で、くろしお魂を胸に、高豊中生の輝く姿がたくさん見られることを期待しています! 小久保
0

心温まるお手紙をいただきました


先日、地域の方からお手紙をいただきました。
内容は、次の通りです。
「心温まる出来事があったので、お話させてください。先日、6月20日16:30頃 高根小学校付近で、車に轢かれてしまったと予想される猫を囲って一人の生徒さんが困っている様子だった為、私も側に車をとめて一緒に見守っていました。まだ猫の息はありましたが、状態がひどかった為、最終的には保健所の方が引き取りに来てくださることになり、保健所の方を待っている間、下校途中の子たちも数名集まり、じっと猫を見つめて『もう大丈夫だよ』と声を掛けたり、中には泣いている子もいました。猫には申し訳ないですが、とても素敵な空間で心が温まったので手紙を書かせていただきました。生徒さんは、計6名ほどだったと思います。私も高豊中学校出身として、とても嬉しく思ったのと、とても感動しました。ありがとうございました。」

素通りすることもできたと思います。しかし、苦しむ猫を想い、その場で見守り、声をかける中学生。そんな姿がこの方の心を動かしたのだと思います。
わざわざお手紙をくださり、本当にありがとうございます。全校生徒に紹介させていただきます。  小久保
0

素敵な授業でした!その2

本日の6時間目は、亀崎教諭による2の3の美術研究授業でした。
この授業は、亀崎先生が市の代表として授業し、市内の学校の美術の先生が多数来校し実施されました。


グループで、各自が作成したロゴマークについて、アドバイスをしあっています。
この後、友達からのアドバイスを参考に、タブレットでもう一度自分のロゴマークを練り直していきます。
まわりには、見知らぬたくさんの先生たち。こんなにたくさんの先生たちに囲まれたら、緊張しちゃいますよね。しかし、まわりのプレッシャーにも関わらず、2の3の皆さん、笑顔でがんばりました!

授業後は、今日の授業についてよかった点や改善点についての協議会が開催されました。参観していた先生たちからは、「生徒が、集中して、落ち着いて学習に取り組んでいる。学習に向かう姿がすばらしい」とお褒めの言葉をいただきました。また、よりよい授業づくりのためのヒントをたくさんいただきました。


2の3の皆さん、亀崎先生、お疲れさまでした!高豊中のよさを市内のたくさんの先生たちに見ていただけました。素敵な授業でした。  小久保
0

素敵な授業でした!その1

1時間目、黒柳教諭が2の4で理科の研究授業を行いました。
生徒にとって楽しくわかりやすい授業をめざし、研修に励むこと、これは、私たち教員にとって重要な責務。教員同士で、授業を参観しあい、どうすればよい授業になるのかを検討し、今後の授業づくりに生かしていきます。
本日は、理科の化学の授業。二酸化炭素中のマグネシウムが燃えるようすを実験で観察し、それを化学反応式であらわすのが目標です。
みんな楽しそうに、しかも真剣に実験に取り組んでいます。

感心したこと。それは、実験の準備・実施・片付けを誰一人さぼることなく、全員で協力してやっていること。しかも、手際がいい!誰に指示されるわけでもなく、自分たちで考え、さっと動いています。これをあたりまえのように自然としている2の4の生徒たち。すごく爽やかな気持ちになりました。  小久保
0

小学生と交流しました!

24日(金)テストが終わった午後、2年生が各小学校に出向き、小中一貫異学年交流を行ってきました。小中一貫教育を充実させるために、小中学生の交流を増やしていこうと本年度から新しくスタートした行事です。
校区の3小学校に分かれ、小学生と一緒に公園や海岸などのクリーン活動に取り組みました。

小学生と対面し、作業の打ち合わせです。そのあと、一緒に作業スタートです。


高豊校区の小学生、中学生が一緒になって、ふるさと高豊のために活動する、すてきな行事になりました。 小久保
0

学校には掲示物がいっぱい

学校にはいろいろな掲示物があります。
校内を歩いていたら、こんな掲示物を発見しました。

「友達のいいところをマネしよう」ということで、数学の問題集について、二人の生徒のやり方が紹介されています。これを見て、心が温かくなりました。
高豊中学校の本年度の目標は、学校を「活躍の場」「認められる場」「安心できる場」にすること。
教員が生徒のよいところを認める、そして、生徒が友達のよいところを認めあう、そんな場面をたくさん作っていきたいと思っています。  小久保
0

期末テストスタート!


本日から期末テストのスタートです。
ピリッとした緊張感の中、集中して問題に取り組んでいます。
「どうせ、だめ」「できっこない」は、高豊中学校では使用禁止!
可能性を信じて、目標達成のため、最後までがんばりぬこう!  小久保
0

新制服プロジェクト進行中!


昨日、第5回制服検討委員会を開きました。
来春の新制服導入に向けて、デザイン決定が最終段階にきています。
これまで、保護者や児童へのアンケートなどを実施し、さまざまな声をいただきながら、新制服の大まかなデザインを決めてきました。
昨日は、ポロシャツの襟の形やブレザーのワッペン、ボタンのデザインなど、細かな点について一つ一つ議論しました。素敵でかっこいい制服にしたい!高豊中らしさを出したい!というデザイン面からの検討はもちろん、使いやすさや快適性などの機能面、そして価格面など、さまざまな角度から検討しています。
生徒・保護者・地域から愛される、そんな制服にできたらと考えています。  小久保
0