ブログ

日誌

資源回収 協力ありがとうございました

   保護者会の折に、持ち込みで資源回収を行いました。段ボールや新聞、雑紙などたくさんの資源を集めることができました。ご協力ありがとうございました。あいにくの雨もあり、今回は見送りにした家庭もあるかと思います。次回は12月に予定されていますので、その時もぜひご協力をお願いします。

 また、あわせてアルミニウム缶やペットボトルキャップも集めています。12月に合わせてご家庭で溜めておいていただけるとありがたいです。収益金については、生徒活動費となり、生徒に還元されます。エコな活動が有益な活動へとつながります。

 

0

出前講座「スマホ教室」

  5日(金)5限に,NTTドコモの方を講師に「スマホ教室」をリモートで行いました。スマホ教室の目的は,自らの判断でリスクを回避する能力を身につけることです。スマホやインターネットを利用する際に守ってほしい「ルールやマナー」,「SNSの正しい向き合い方」,「ネット利用によるトラブルや事件・事故の事例紹介」,「スマホ・ゲーム依存の怖さや対処法」について,話がありました。また,動画を見て,トラブルの原因は何なのかを考え,近くの人と話し合う場面もありました。

   SNSはとても便利なものではありますが,使い方を間違えると人を傷つけるものにも変貌します。SNS上での誹謗中傷や個人情報を勝手に載せることは罪にとわれることもあります。人の心に一生の傷を負わせてしまったり,謝っても許されない事態に発展したり,人の命を奪ってしまうケースもあります。ルールを守って使えば便利なもの。でも,使い方ひとつ間違うと「凶器」になります。SNSを今利用している人,これから利用する人,ルールをしっかり守り,相手のこと・周りのこと・先のことを考えた使い方をしましょう。「自分が言われて嫌なことを言わない,されて嫌なことを絶対にしない」は,「人」として大切なことです。この先の長い人生の中でも「思いやりの心」を大切にしましょう。

0

選手激励会! 応援される選手も応援する生徒も立派な姿でした!

 6/27(木)選手激励会が行われました。3年生にとっては、最後の大会となります。大会に出場する生徒も、それを応援する生徒も熱い思いが見ている者にびしびし伝わってきました。「ファイト ファイト声高く! ファイト ファイト高師台!」1年生84人の応援団の応援歌も会場に響き渡りました。

0

いのちの講話

 6月18日(火)は「豊橋・学校いのちの日」です。その前日,6月17日(月)に全校集会で田中麻美さんをお招きし「いのちの講話」をしていただきました。東日本大震災の復興に向けて実際に経験された事をお話していただきました。「あなたの命は他に変えることのできない大切なもの。」,「災害で大切なことはまず助かること」など,心に響く言葉が数多くありました。

0

環境委員とボランティアのみなさん、朝掃除おつかれさま!

 環境委員会の企画(キャンペーン)で、ボランティアを募集し、6/25(火)~28(金)の朝、多くの生徒が自主的に校内の掃除をしていました。学校(みんな)のために、自分の時間を使って、一生懸命掃除をしている姿を見て、心が温かくなりました。ありがとう! そんな子がさらに増えることを願っています。

 

0

非常時の備蓄食

   大雨による災害が心配される昨今です。高師台中学校では,すぐに引き渡しができない場合の備えとして,学校で備蓄食を保管しています。一人分は、水、フリーズドライカレー、カロリーメイトです。使用しなかった場合は,卒業時に返却します。

 使う時が来ないことを願うばかりですが、万が一の時に備えます。

0

生徒総会

  6月14日の金曜日,学級の話し合いをもとに生徒総会が行われました。制服の在り方について,全校で話し合い,様々な視点からの意見が出ました。マイクへ向かうスピード,多数の発言に感心しました。前回の総会よりも発言をする生徒が多く,自分たちの心地よい学校生活のために全力で臨む姿に頼もしさを感じました。

 さて,校長先生からの話にあった『相手の意見を聞き,自分の意見を合わせ,相手も自分も納得できる答えを導き出す』という考え方はとても大切です。相手を受け入れるとは,こういうことだと思います。高師台中学校がさらにレベルアップするためのヒントではないでしょうか。

 

0

合唱コンクール曲決め

  1年生は,7日(金)5,6限に,9月27日(金)実施予定の「合唱コンクール(会場…ライフポートとよはし)」の曲決めを行いました。1年生にとって初めての合唱コンクール。クラスで協力しながら何度も練習し,合唱を通して学級の絆・団結を更に深めることができる大切な行事です。候補曲の10曲を聴きながら,ワークシートに感想を記入しました。その後,クラスで歌いたい曲を話し合いました。決定した曲を大切に,想いを込めて練習しましょう。歌う側も聴く側も感動する合唱を創り上げてほしいと願っています。各クラスがどんな合唱を創り上げてくるか,とても楽しみです。

0

玉ねぎ収穫 園芸部

  5月24日(金)園芸部で玉ねぎを収穫しました。「根がしっかりしてるね」「葉っぱをつけたまま吊るすと、葉っぱに栄養がいっちゃうんだ」と和気あいあい。みんなで協力して、おいしそうな玉ねぎがたくさん収穫できました。

この玉ねぎは、園芸部でおいしく調理をするそうです。昨年度はトマトと合わせてピザだったそうです。今年のメニューは何かな?楽しみですね。

0

特別支援学級生徒がプール掃除をしました(5月22日、23日)

  6月10日のプール開きを前に、特別支援学級の生徒たちがプール掃除をしました。水が抜かれたプールの底の汚れをブラシでこすって取りきれいにしたり、プールサイドやシャワーのまわりの草を抜いたりしました。

 汗だくになってがんばって、もうプールに入りたい様子でした。

0

救命救急講習

  今週木曜日に2クラスまたは3クラスごとに救命救急講習を行いました。実際に消防署にお勤めの方が講師を務めてくださり,人が倒れていたときにどう動くと傷病者が社会復帰できる可能性を高められるかという形で,動き方や胸骨圧迫やAEDの使い方等をお話ししてくださいました。救命救急の動き方はもちろん,胸骨圧迫の大変さ,声を出して応援を呼ぶ事の大切さ,即行動に移すことの大切さなどを教えてくださいました。こういった人助けの場面でも普段の生活で大切にしている『いろいろな人とコミュニケーションをとりながら,同じ方向を向いて共に活動すること』が生きるなと思いました。

0

中間テスト

  5月16日(木),17日(金)に中間テストが行われました。1年生にとっては中学校初めての中間テストで,小学校のときのテストとの違いに戸惑っている様子もありました。3年生は自分の進路のためにも頑張ろうと時間いっぱいまで集中して問題に向かう様子が多く見られました。努力した成果が得点に表れていることを期待しています。

0

テストに向けて質問教室

   16日から行われる中間テストに向けて、ひと踏ん張り。不安なところを先生に解消してもらおうと、多くの生徒が残って勉強していました。先生がたとより親密感も増して「楽しそうに」学習する姿が微笑ましく感じました。このがんばりが点数アップにつながることを願っています。

 もちろん帰宅して計画的に家庭学習を進めている生徒も多くいます。集中して取り組み、自分の勉強スタイルを確立して実力がついていくといいですね。

 

0

総合の授業『働くこと』

  5月10日の金曜日,2年生の今年度のテーマである『働くこと』についての総合の授業が本格的にスタートしました。GWに子どもたちが保護者の方々などに聞いてきたことを発表するところから始まり,どんな仕事にもやりがいはあるのかということを考えました。

 保護者の方々の『働くために必要なこと』や『働くうえで大変なこと』を聞き,子どもたちも先生たちも共感できる部分があり,「なるほど…」といった表情で友達の発表を聞いている様子でした。発表を終えて,リラックスしている姿から充実感を感じているようでした。

 

0

学習集会

 GWが終わり,9日(木)からは,1年生にとって初めてのテスト週間がスタートします。「どう過ごしたらよいか」,「テスト勉強はどうやるとよいか」など,不安を解消するため,7日(火)に「学習集会」を開催しました。

「各教科のテスト勉強法」や「テスト週間の過ごし方」,「テスト計画の立て方」,「テストの受け方」について話がありました。「立てた目標・その後の結果に責任をもつこと。立ち向かえば力がつく。」限られた時間をどう使っていくかは自分次第です。「今」が「未来」へつながります!自分の目標(想い)を叶えられるように,行動に表しましょう。質問大歓迎です。

 

 

0

野外活動

 1年生は,18日(木),19日(金)に1泊2日の「野外活動」を実施しました。

入学早々の4月に実施する野外活動の目的は,「①仲間づくり ②中学校生活で必要な力を身につけること ③中学校生活へ活かせる自信と行動力」の3つです。

 野外炊飯やキャンプファイヤー,砂浜レクなど,協力しながら楽しい思い出を作ることができました。

最後の学年活動では,36名の班長がそれぞれ野外活動を通して感じたことや学んだこと,今後の中学校生活に生かしたいことを発表しました。また「ありがとうカード」では,野外活動で感じた「感謝の気持ち」を自分の言葉で直接伝える心温まる時間となりました。

  中学校生活は始まったばかり。もっともっと成長してほしいと願っています。勇気を出し,どんどん挑戦してください。たくさん経験し,自分で考え,工夫して取り組んでください。想いを行動に!

 

     

0

認証式

 4月22日(月)に認証式が行われました。生徒会執行部,委員会委員長,学年企画委員長へ認証状が校長先生から手渡され,高師台中学校のために頑張ろうと思っていることや決意を全校の前で話しました。

 その日,第1回委員会が行われ,新たな学校のリーダー達が高師台をよりよくするための常時活動や,キャンペーンについて意見を出す姿が見られました。

   

0

新入生歓迎会

 先週の新入生歓迎会,とてもよい会でした。生徒会執行部のオープニングもとても面白かったですが,各部活動の紹介もとてもよかったです。あの動き,あの声,あの出来栄え,さすが3年生だと思いました。新1年生の嬉しそうな顔,大きな声にびっくりする顔を見ていて,先輩としての全力の姿勢は伝わったのかなと思います。

 

 

0

自転車安全点検を行いました。(4月8日)

 自転車通学者を対象に、自転車安全点検を行いました。はじめに体育館に集まり、安全に自転車に乗るためのルールやマナーについて学習しました。その後、自転車点検を一人ずつ行いました。

 自転車通学の生徒もそうでない生徒も、交通ルールを守って、安全に自転車に乗りましょう。

0

笑顔溢れるスタートとなりました(4月5日)

 新しい年度のスタートを祝うかのように、桜が美しく咲き誇る中、令和6年度の高師台中学校の入学式・新任式・始業式が行われました。笑顔溢れる素敵なスタートとなりました。

私たち教職員は、令和6年度スローガン『全力で「TRY NOW!」』を胸に、生徒一人一人の学校生活を充実させていきたいと考えています。

今年度もどうぞ高師台中学校をよろしくお願いいたします。

0