日誌
学校の様子
実習田の草刈り
9月30日
稲刈りを前にして、高師小学校の田んぼの草刈りが行われました。
5年生が保護者の皆様と協力して行いました。


稲刈りがまちどおしいですね。
PTAの皆様ご協力感謝いたします。
稲刈りを前にして、高師小学校の田んぼの草刈りが行われました。
5年生が保護者の皆様と協力して行いました。
PTAの皆様ご協力感謝いたします。
9月末全校朝会
9月28日(月)
全校朝会がありました。
本日もテレビ朝会です。
表彰がありました。
校長先生のお話
教育実習生さんからのお話がありました。
今日から2週間実習を頑張ります。
よろしくお願いします。
全校朝会がありました。
本日もテレビ朝会です。
今日から2週間実習を頑張ります。
よろしくお願いします。
実った稲穂
学校の南にある花壇を田んぼに改造し、5年生が田植えをしました。
すくすくと成長したもち米は、実を結びました。

おいしいもち米になりますように。
すくすくと成長したもち米は、実を結びました。
野外教育活動
9月17日、18日
本校5年生児童が野外教育活動に出かけました。
コロナ渦での活動なので心配事もありましたが、学級担任一同、気をつけて活動することができました。
1日目の様子です。



2日目の様子です。

保護者の皆様
ごきょうりょくありがとうございました。
本校5年生児童が野外教育活動に出かけました。
コロナ渦での活動なので心配事もありましたが、学級担任一同、気をつけて活動することができました。
1日目の様子です。
ごきょうりょくありがとうございました。
わくわく体験活動
9月11日
4年生がわくわく体験活動に出かけました。
4年生がわくわく体験活動に出かけました。
微生物を調べたり、プラネタリウムを見たり、楽しく興味深い体験ができました。
とても良い体験ができました。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
3
0
7
3
6
4
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp