日誌

学校の様子

新入学説明会

1月29日(金)
新入学説明会が行われました。
例年であれば新1年生も学校に来て、1年生との交流が行われますが、本年度はありません。保護者の方をお招きして、説明のみとなってしまいました。
以下は様子です。ご覧ください。


新入児童の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

クラブ見学会(3年)

1月21日(木)
クラブ見学会が行われました。
3年生が、来年度のクラブを選択するための情報を収集するために見学を行いました。
以下はその様子です。
 あたらしい年になって、素敵なクラブが選ぶことができますように。

ユネスコスクール

1月20日(水)
ユネスコスクールの出前授業「戦争」が6年生に行われました。
戦争を体験された方々から貴重なお話をいただきました。
現在の世の中では考えられないことが多くありました。
貴重なお話をありがとうございました。

3学期始業式

本日1月7日(木)3学期の始業式が行われました。
児童代表の言葉
続いて校長先生からのお話です。
「一年の計は元旦にあり」
各教室に中継されました。
そして最後に、教頭先生から、新たにひかれた通学路の白線についてもお話がありました。

2学期終業式

本日12月23日は2学期の終業式です。
今回も放送で行いました。
 児童代表の言葉 3年生
 児童代表の言葉 6年生
 
そして表彰(書道やポスターなどの作品に対してのものがありました)
 校長先生からのお話は、池江里佳子さんのものでしたね。

 みなさん冬休みが始まります。健康に留意して皆さんにとってよい冬休みとなることをお祈りいたします。

ふれあいタイム

 今日のふれあいタイムは、「 めざせ あったかし王 」と題してクイズ大会が行われました。運営委員会の企画で、テレビからクイズが流れました。校内放送も上手に使いしっかりと活動できました。
 あったかし王 クイズ大会の開幕です。
 ふれあい班ごとに(縦割り班)結果が出ました。
 どの班もとてもよく頑張ったようです。
 運営委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう。

運動場に雪??

運動場の工事の工程の中で、にがりがまかれました。
まるで雪が降ったようでした。
その光景をご覧ください。
寒い日が続いていたので、本当の雪かと思う人もいるかもしれません。
本物の雪のようでした。

運動場工事 ならし工程

運動場の工事は進んでいます。
本日はならしの工程です。
運動場が平らになっています。
均一にならされて、なにかとても広く感じました。

駅伝大会

本日 市内駅伝大会が行われました。
様子については、フォトアルバムをご覧ください。

PTA奉仕作業

本日、PTAの方々の奉仕作業が行われました。
朝早くから手分けをして学校の側溝の掃除をしていただきました。
PTAの皆さん本当にありがとうございました。