日誌
学校の様子
【1年】あったかしマラソンフェスタ
はじめてのランランタイム。
はじめは1周するだけでも息が上がっていた1年生ですが、
練習を重ねると、本番のコースを走りきることができるようになりました。
本日のあったかしマラソンフェスタでは、天気にも恵まれ、緊張しながらも、一生懸命走ることができました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
はじめは1周するだけでも息が上がっていた1年生ですが、
練習を重ねると、本番のコースを走りきることができるようになりました。
本日のあったかしマラソンフェスタでは、天気にも恵まれ、緊張しながらも、一生懸命走ることができました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
【5年】しめ縄づくり体験
12/6(水)地域の森さん、鈴木さん、長坂さんを講師にしめ縄づくり体験を行いました。しめ縄づくりを通して、米だけでなく藁も大切にしてきた日本の稲作文化を体感できました。多くの地域ボランティアや保護者の方の助けを借りて、しめ縄を作りました。
【6年】自転車安全教室
12月12日(火)に自転車安全教室を行いました。自転車に乗るときに気をつけたいことや、交通ルールのことなどを再確認することができました。
今回学んだことをふだんの生活にも生かし、安全に過ごすことを心掛けてほしいと思います。
今回学んだことをふだんの生活にも生かし、安全に過ごすことを心掛けてほしいと思います。
【6年】科学出前授業
12月8日(金)に伊丹先生による科学出前授業を行いました。今回の実験のテーマは「光」でした。大規模な実験装置を使っての実験に子どもたちも興味津々でした。
実験を通してたくさんの光の秘密を知ることができました。
実験を通してたくさんの光の秘密を知ることができました。
【6年】薬物乱用防止教室
12月7日(木)に薬物乱用防止教室を行いました。子どもたちは、違法薬物の恐ろしさを改めて実感していました。
最後にはみんなで「ダメ。ゼッタイ。」の掛け声で、薬物乱用を防止する決意を固めました。
最後にはみんなで「ダメ。ゼッタイ。」の掛け声で、薬物乱用を防止する決意を固めました。
【音楽委員会】カラオケ大会
12/8(金)昼放課の時間を使って、音楽委員会主催のカラオケ大会が行われました。自慢の歌声を披露してくれた友だちに、多くの子どもたちが手拍子やあたたかな声援を送ってくれて大盛り上がりでした。
【1年】あったかし学習発表会②
いよいよ本番当日。
1年生のぽかぽかにこにこパワーで、元気いっぱいに発表することができました。
「緊張した~!」「でも楽しかった~!」「にこにこでできたよ~♪」とやりきった姿が素敵でした。ほっとして、おうちの方が作ってくれたお弁当が待ちきれないところも、がんばった証♪
1年生からの「ありがとう」が伝わっているといいなと思います。
1年生のぽかぽかにこにこパワーで、元気いっぱいに発表することができました。
「緊張した~!」「でも楽しかった~!」「にこにこでできたよ~♪」とやりきった姿が素敵でした。ほっとして、おうちの方が作ってくれたお弁当が待ちきれないところも、がんばった証♪
1年生からの「ありがとう」が伝わっているといいなと思います。
【1年】あったかし学習発表会①
本番に向けて、練習を重ねてきました。
体育館のステージに上がることも、場所を覚えることも、
一生懸命ダンスやセリフを覚えることも、1年生のみんなでがんばりました。
回を重ねるたびに上達していく姿に、本番への期待がふくらみました。
体育館のステージに上がることも、場所を覚えることも、
一生懸命ダンスやセリフを覚えることも、1年生のみんなでがんばりました。
回を重ねるたびに上達していく姿に、本番への期待がふくらみました。
【4年】いよいよ明日!
いよいよ明日があったかし学習発表会です。前日の今日は、4年生では学年で集まって決起集会を行いました。学年目標の「幸せ」に向かって、子どもたちはがんばります!明日をお楽しみに!
【1年】秋みつけ
1学期に訪れた公園へ「秋みつけ」に行ってきました。
道のはしっこ、ふかふか落ち葉、木の下。
いろいろな場所で秋を見つけ、楽しんでいました。
「まだまだ見つけるぞ~!」
道のはしっこ、ふかふか落ち葉、木の下。
いろいろな場所で秋を見つけ、楽しんでいました。
「まだまだ見つけるぞ~!」
【1年】いもほり
夏ごろに植えた、さつまいも。
雑草を抜いて抜きやすくなりました。
「まだまだ出てこないよ~」「欠けちゃった!」「土が固い~」
苦戦しながら、一生懸命掘り続けました。
いよいよ、紫色のさつまいもが見えると
「あと少しだよ!」「こっちを掘ろう!」「やった~!抜けた!」
と大小さまざまな形のさつまいもを収穫しました。
雑草を抜いて抜きやすくなりました。
「まだまだ出てこないよ~」「欠けちゃった!」「土が固い~」
苦戦しながら、一生懸命掘り続けました。
いよいよ、紫色のさつまいもが見えると
「あと少しだよ!」「こっちを掘ろう!」「やった~!抜けた!」
と大小さまざまな形のさつまいもを収穫しました。
【1年】あさがおリース
1学期からお世話をしてきた、あさがお。
花が咲くとうれしくて友達に報告していた7月。
2学期には、種ができると「できてた!」「あった!」「今日はなかった!」と、伝え合っていました。
いよいよつるも枯れてきたころに、支柱から外しました。(1年生にとっては、とっても難しかった!)
教室で思い思いのリースを作り上げ、「家に飾る!」と持ち帰っていきました。
【1年】砂・どろだんご
生活科と図工の勉強で、砂とどろと仲よくなりました。
泥だんごを作る時には、「水の量が多すぎないように…」「さらさらの砂がポイントだ!」と作りながら、考えて泥だんごを作りました。
泥だんごを作る時には、「水の量が多すぎないように…」「さらさらの砂がポイントだ!」と作りながら、考えて泥だんごを作りました。
【1年】水・しゃぼん玉遊び
夏の暑さが残るころに水遊びとしゃぼん玉遊びをしました。
大きなしゃぼん、小さなしゃぼん、冷たい水・・・
楽しく遊ぶことができました。
大きなしゃぼん、小さなしゃぼん、冷たい水・・・
楽しく遊ぶことができました。
6年 修学旅行②
二日目は、三十三間堂、清水寺、二条城、金閣寺に行きました。清水坂での買い物は、たくさんの人でにぎわっていましたが無事にお目当てのお土産を買うことができました。
二条城の鴬張りに耳を澄ませたり、金閣寺の造りやどのくらいの量の金箔が使われているかなど学びもたくさんありました。
6年生133名全員で最高の思い出を作ることができてとてもよかったです。
二条城の鴬張りに耳を澄ませたり、金閣寺の造りやどのくらいの量の金箔が使われているかなど学びもたくさんありました。
6年生133名全員で最高の思い出を作ることができてとてもよかったです。
6年 修学旅行①
10月27日、28日に修学旅行に行ってきました。一日目は法隆寺、東大寺、平等院を参拝し歴史を感じることができました。旅館に戻るとみんなでご飯を食べて体験活動もしました。友達の新たな一面に気づき、さらに仲が深まりました。
「4年」手筒花火体験
社会の授業では、手筒花火について勉強しています。先日、高師校区で手筒花火の打ち上げをしている日吉若連のみなさんを招き、手筒花火をもつ体験をしました。貴重な体験となりました。
【5年】 地域防災会議
今年の6月2日に地域で起きた水害について、地域の方とともに調査に出かけました。
学校に戻ってからは、地域の方と意見を交流したり、防災危機管理課の方に質問したりする会議を行いました。たくさんのお話を聞き、大変有意義な時間になりました。
学校に戻ってからは、地域の方と意見を交流したり、防災危機管理課の方に質問したりする会議を行いました。たくさんのお話を聞き、大変有意義な時間になりました。
【5年】稲刈り
12日(木)に稲刈りをしてきました。
子どもたちは、4月から大切に育ててきた稲が驚くほど大きく育っていることに驚いていました。
田んぼにいる動物に触れ合いながら、協力して稲刈りを終えることができました。
PTAの方、保護者の方、地域のボランティアの方、大変多くの方にお手伝いいただいたことで、自分たちが地域に支えられていることを再確認できる行事になりました。
ありがとうございました。
子どもたちは、4月から大切に育ててきた稲が驚くほど大きく育っていることに驚いていました。
田んぼにいる動物に触れ合いながら、協力して稲刈りを終えることができました。
PTAの方、保護者の方、地域のボランティアの方、大変多くの方にお手伝いいただいたことで、自分たちが地域に支えられていることを再確認できる行事になりました。
ありがとうございました。
野外活動4
最後はキャンプファイヤーです。
クラスごとでスタンツを考えて行いました。
普段はできない、夜の活動、火を囲んでの活動なので、一番の思い出になりました。
有志でのトーチトワリングも大成功しました。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
0
5
8
6
9
8
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp