豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
卒業生に向けて
今日で2月が終わり、明日から3月になります。いよいよ1年の締めくくりの1カ月となります。6年生にとって、小学校で過ごす最後の1カ月、登校するのは、あと卒業式を含めて13回。小学校での思い出になればと、今日の5時間目に卒業生に向けての授業をしました。小学校を卒業する区切りの時期に、自分の将来について考えてほしいと考え話をしました。
0
なかよし班遊び
なかよし班遊びをしました。今回は5年生がリーダーになってなかよし班の仲間が楽しく遊べるように運営しました。5年生は、これから最高学年になるために、いろいろな場面で準備をすすめていきます。
0
ウェルカムボード
市民館前の花壇に素敵な看板が置かれました。学校に来られた際に、ぜひご覧ください。
背面にもメッセージが…
0
ちょっと残念な日に
三河港のスクラップ置き場で発生した火事の煙やにおいが、遠くこの高根地区でも感じられたため、窓は閉め屋外での活動は控えるようにしました。校舎2階の窓からは、煙が見られました。せっかく天気が回復したのに、子どもたちにとってはちょっと残念な日になってしまいました。
0
お話タイム
今日の2年生のお話タイムを、1年生の子どもたちが参観しました。1年生に見られて、2年生はちょっと緊張気味でしたが、はりきって話し合う成長した姿が見られました。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
3
5
8
8
2
2
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ