豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
ハナモモ
教室棟の前にある「ハナモモ」の木にきれいな花が咲いています。例年に比べ、たくさんの花が咲いているようです。日中はあたたかく感じられるようになってきているので、運動場に出て花見を楽しんじゃいましょう!
0
図書館も卒業バージョンに
卒業式まで、あとわずかになりました。図書ボランティアの方々が卒業生をお祝いする素敵な掲示をしてくださいました。凝っていてとても素敵です。6年生は必見です!
0
3.11
3月11日。13年前、東北地方で地震が起き、大きな被害がでました。東日本大震災です。13年前たったということは、高根小にいる子どもたちは誰も生まれていなかったということです。まだまだ復興といえない状況にある地区もあることが報道されています。他人ごとと考えず、もし自分たちが…という意識をもち、準備をしておくことが大切だと改めてこの日を迎えると感じます。今日、学校では半旗を掲げ、午後2時46分に子どもたちは一斉に黙とうし、犠牲になった方々を追悼しました。
0
横断歩道が設置されました
むつみね台方面から学校へ向かう通学路、豊川用水横の交差点。通り抜ける自動車が多いため、自治会にお願いし、横断歩道を設置していただきました。ドライバーが横断歩道を意識してくれるようになり、子どもたちが安全に通ることができるようになりました。自治会の方が学校のために、積極的に市に働きかけをしてくださっているおかげです。いつも、ありがとうございます。
表示も新しくなりました。
0
保育園の子どもたちがやってきました
校区にある保育園の年長の子どもたちが、遠足で高根小学校にやってきました。入学説明会の日はインフルエンザが流行っていてできなかった1年生との交流会もしました。小学校生活を楽しみにして、元気よく登校してきてくれることを願っています。
中庭でお弁当を食べました。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
4
7
2
0
4
9
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ