豊橋市立杉山小学校
ブログ
日々の様子
社会を明るくするあいさつ運動
校区の自治会・PTA・更生保護女性会・民生委員の皆さんが
校門に立って,あいさつ運動をしてくださいました。
暑さに負けず,元気なあいさつで,
杉山校区を明るく元気にしていきましょう。
校門に立って,あいさつ運動をしてくださいました。
暑さに負けず,元気なあいさつで,
杉山校区を明るく元気にしていきましょう。
6ブロック合同現職研修
近隣の小中学校の先生方が本校に集まり,合同研修会を行いました。
子どもたちの「心を育てる」「学ぶ土台をつくる」ために取り組んでいる
「バードタイム(お話タイム)」の様子を参観していただきました。
子どもたちは,多くの先生方が参観する中,緊張しながらも,
自分の意見を発言したり,友達の意見に耳を傾けたりして,考えを深めていました。
他校の先生方から「20分間集中力を切らすことなく,全員でテーマについて考えていた」
「先生の話が少なく,児童同士でスムーズに意見がつながっていてすばらしいと思った」などの感想をいただきました。
参観後は,それぞれの学校で取り組んでいる「お話タイム」がより実りあるものとなるよう,
教員同士の意見交換が行われました。
さまざまなアドバイスをいただき,たいへん有意義な会となりました。
子どもたちの「心を育てる」「学ぶ土台をつくる」ために取り組んでいる
「バードタイム(お話タイム)」の様子を参観していただきました。
子どもたちは,多くの先生方が参観する中,緊張しながらも,
自分の意見を発言したり,友達の意見に耳を傾けたりして,考えを深めていました。
他校の先生方から「20分間集中力を切らすことなく,全員でテーマについて考えていた」
「先生の話が少なく,児童同士でスムーズに意見がつながっていてすばらしいと思った」などの感想をいただきました。
参観後は,それぞれの学校で取り組んでいる「お話タイム」がより実りあるものとなるよう,
教員同士の意見交換が行われました。
さまざまなアドバイスをいただき,たいへん有意義な会となりました。
2年生 町たんけん
生活科の学習で,校区を巡りながら「すてき」と思うところを探しています。
校区のさまざまな場所やもの,人などに出会いながら,
杉山のことをもっと知って,好きになってほしいと思っています。
校区のさまざまな場所やもの,人などに出会いながら,
杉山のことをもっと知って,好きになってほしいと思っています。
4年生出前授業「デンソーが取り組むSDGsとは?」
4年生は,総合的な学習の時間で「SDGs」について学んでいます。
「企業の取り組みを知りたい」という声が子どもたちからあがったことから,
デンソー豊橋製作所の方に来ていただきました。
交通死亡事故ゼロを目ざした,自動車に取り付けるセンターの開発や,
電気自動車や電気飛行機の部品開発などに加え,
社員が定期的な献血や衣類のリサイクルをしていることなどを教えていただきました。
企業として,SDGsの達成に向けしっかり取り組んでいることを知り,
子どもたちにとってよい学びの機会となりました。
「企業の取り組みを知りたい」という声が子どもたちからあがったことから,
デンソー豊橋製作所の方に来ていただきました。
交通死亡事故ゼロを目ざした,自動車に取り付けるセンターの開発や,
電気自動車や電気飛行機の部品開発などに加え,
社員が定期的な献血や衣類のリサイクルをしていることなどを教えていただきました。
企業として,SDGsの達成に向けしっかり取り組んでいることを知り,
子どもたちにとってよい学びの機会となりました。
章南中学校区保小中合同避難訓練
「南海トラフ地震臨時情報」および「南海トラフ地震関連解説情報」が発表されたことを想定した、
章南中学校区保小中合同避難訓練を行いました。
保護者の皆様のご協力により、スムーズに引き渡しを行うことができました。
ありがとうございました。
章南中学校区保小中合同避難訓練を行いました。
保護者の皆様のご協力により、スムーズに引き渡しを行うことができました。
ありがとうございました。
第1回学校公開日
2時間目から5時間目までの授業を公開し,
「いのち」に関する道徳の授業や普段の学習の様子を見ていただきました。
おうちの方に,がんばっている姿を見てもらいたいと,
どの子もいつも以上にはりきって授業に参加していました。
また5・6年生を対象に学校保健委員会を開き,
「目の健康」をテーマに,デジタル機器とのつき合い方や睡眠の大切さなどについて考えました。
資源回収にもご協力をいただき,ありがとうございました。
「いのち」に関する道徳の授業や普段の学習の様子を見ていただきました。
おうちの方に,がんばっている姿を見てもらいたいと,
どの子もいつも以上にはりきって授業に参加していました。
また5・6年生を対象に学校保健委員会を開き,
「目の健康」をテーマに,デジタル機器とのつき合い方や睡眠の大切さなどについて考えました。
資源回収にもご協力をいただき,ありがとうございました。
豊橋 学校いのちの日 いのちの講話
御園地区の助産院で助産師をされている川口千秋さんから,
お母さんのおなかの中にいるときや産まれるときの赤ちゃんのお話を通して,
かけがえのない命の大切さについて教えていただきました。
これまでに約600人の赤ちゃんを取り上げてきた助産師さんならではの
力強い命のメッセージに,子どもたちも前のめりで聞き入っていました。
お母さんのおなかの中にいるときや産まれるときの赤ちゃんのお話を通して,
かけがえのない命の大切さについて教えていただきました。
これまでに約600人の赤ちゃんを取り上げてきた助産師さんならではの
力強い命のメッセージに,子どもたちも前のめりで聞き入っていました。
6年生 租税教室
6年生の社会科の学習の一環として,
東三河法人会の方を講師に招き,「租税教室」を行いました。
税金の役割や使われ方を知り,納税することの大切さを学びました。
また「1億円」を実際に持ってみる体験では,1億円の重さに子どもたちも驚いていました。
東三河法人会の方を講師に招き,「租税教室」を行いました。
税金の役割や使われ方を知り,納税することの大切さを学びました。
また「1億円」を実際に持ってみる体験では,1億円の重さに子どもたちも驚いていました。
学校給食懇談会
1・2年生の保護者の方を対象に「学校給食懇談会」を行いました。
はじめに実際に配膳,試食を体験していただきました。
その後,子どもたちが給食を食べている様子を参観したり,
曙学校給食センターのセンター長さんと栄養士さんから,
給食作りの概要を聞いたりして,学校給食への理解を深めました。
ご参加いただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。
はじめに実際に配膳,試食を体験していただきました。
その後,子どもたちが給食を食べている様子を参観したり,
曙学校給食センターのセンター長さんと栄養士さんから,
給食作りの概要を聞いたりして,学校給食への理解を深めました。
ご参加いただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。
水泳指導開始
久しぶりの好天となり,今年の水泳指導が始まりました。
まだ水温が高くないので,短い時間の遊泳ではありましたが,
プールに入ると歓声をあげながら走ったり泳いだりと元気いっぱいでした。
5年生 野外教育活動 2日目
野外教育活動の2日目は爽やかな好天に恵まれ,
朝食作りや海岸でのレクリエーション活動などを元気に楽しく行いました。
2日間の活動を通して,仲間と協力をすることの大切さを学び,
どの子も一回りたくましく成長することができました。
朝食作りや海岸でのレクリエーション活動などを元気に楽しく行いました。
2日間の活動を通して,仲間と協力をすることの大切さを学び,
どの子も一回りたくましく成長することができました。
5年生 野外教育活動 1日目
5年生が,伊古部町の「少年自然の家」で野外活動を行いました。
夕方から降り出した雨により,体育館での「キャンドルファイヤー」となりましたが,
班のみんなで協力しながら,おいしいカレーライスを作ったり,
火を囲んで元気いっぱいにゲームやダンスを楽しんだりすることができました。
夕方から降り出した雨により,体育館での「キャンドルファイヤー」となりましたが,
班のみんなで協力しながら,おいしいカレーライスを作ったり,
火を囲んで元気いっぱいにゲームやダンスを楽しんだりすることができました。
3年生 自転車教室
豊橋市役所安全生活課の方や交通安全指導員の方を講師に招き,
自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方,自転車点検箇所などを教わりました。
ブレーキのかけ方,左右・後方の目視の仕方,横断歩道のわたり方などを学びました。
自転車の正しい乗り方や定期的な自転車点検などについて
家庭でも話題にしていただければと思います。
自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方,自転車点検箇所などを教わりました。
ブレーキのかけ方,左右・後方の目視の仕方,横断歩道のわたり方などを学びました。
自転車の正しい乗り方や定期的な自転車点検などについて
家庭でも話題にしていただければと思います。
プール清掃
5・6年生がプール清掃を行いました。
プールの床や壁を磨いて汚れを取ったり,
プールサイドに生えている草を取ったりして,プールをきれいにしました。
5・6年生のみなさん,ありがとう!
プールの床や壁を磨いて汚れを取ったり,
プールサイドに生えている草を取ったりして,プールをきれいにしました。
5・6年生のみなさん,ありがとう!
4年生 わくわく体験活動
4年生が,視聴覚教育センター・バイオマス利活用センター・中島下水処理場を見学しました。
プラネタリウムによる月や星の動き,顕微鏡を使っての微生物の観察,
豊橋市で出る生ごみや生活排水の処理方法など,
プラネタリウムによる月や星の動き,顕微鏡を使っての微生物の観察,
豊橋市で出る生ごみや生活排水の処理方法など,
実際に見て,触れて,多くのことを学びました。
このことを社会や理科の学習に役立てていきます。
このことを社会や理科の学習に役立てていきます。
AED講習
6月から始まる水泳指導を前に,(株)デンソーの方を講師にお招きし,
職員対象の救急救命講習を行いました。
胸骨圧迫による人工呼吸やAEDの使い方を学び,いざというときに命を守るために
落ち着いて行動できるよう練習しました。
職員対象の救急救命講習を行いました。
胸骨圧迫による人工呼吸やAEDの使い方を学び,いざというときに命を守るために
落ち着いて行動できるよう練習しました。
530運動
たてわり班で,学校周辺に落ちているごみや落ち葉を拾ったり,
雑草を取ったりしました。
みんなで力を合わせて,学校をきれいにすることができました。
雑草を取ったりしました。
みんなで力を合わせて,学校をきれいにすることができました。
航空写真撮影
本校の創立150周年を記念して,全校児童と職員で,
マスコットキャラクターのバード君を運動場に描き,航空写真を撮りました。
どんな仕上がりになっているのか楽しみですね。
マスコットキャラクターのバード君を運動場に描き,航空写真を撮りました。
どんな仕上がりになっているのか楽しみですね。
クラブ発足会
4~6年生が今年度所属するクラブを決めました。
月に1回程度,木曜日の6時間目に行います。
共通の興味をもつ高学年の子どもたちで,活動内容を自分たちで考えながら楽しく取り組んでいきます。
月に1回程度,木曜日の6時間目に行います。
共通の興味をもつ高学年の子どもたちで,活動内容を自分たちで考えながら楽しく取り組んでいきます。
杉山スポーツフェスティバル
1日延期となりましたが,好天のもとでスポーツフェスティバルを開催することができました。
学年団の短距離走では学級ごとに入場を工夫したり,
ダンスや組体操などの表現活動では,子どもたちが考えた振り付けを取り入れたりしました。
大玉ころがしでは,保護者や地域の皆様にご参加いただき,
創立150周年を記念して,大いに盛り上がりました。
学年団の短距離走では学級ごとに入場を工夫したり,
ダンスや組体操などの表現活動では,子どもたちが考えた振り付けを取り入れたりしました。
大玉ころがしでは,保護者や地域の皆様にご参加いただき,
創立150周年を記念して,大いに盛り上がりました。
スポーツフェスティバル延期のお知らせ
明日5/20(土)に開催を予定していたスポーツフェスティバルは,21(日)に順延とします。
5/20(土)はお休みです。
21(日)に,以前配付したプログラムの通り実施していきます。
お弁当の準備などお手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
5/20(土)はお休みです。
21(日)に,以前配付したプログラムの通り実施していきます。
お弁当の準備などお手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
2年生 野菜の苗を植えたよ
農業ボランティアの園部さん,早崎さんに植え方を教えていただきながら
昨日買ってきた夏野菜の苗を植木鉢に植えました。
茎を人差し指と中指で優しくはさみ,苗をポットから上手に外して
植木鉢に植え替えることができました。
ふと花壇の方に目を移すと,3年生がキャベツ畑で幼虫を一生懸命探していました。
何の幼虫か調べていました。
昨日買ってきた夏野菜の苗を植木鉢に植えました。
茎を人差し指と中指で優しくはさみ,苗をポットから上手に外して
植木鉢に植え替えることができました。
ふと花壇の方に目を移すと,3年生がキャベツ畑で幼虫を一生懸命探していました。
何の幼虫か調べていました。
2年生 野菜の苗を買ったよ
2年生が生活科の学習で栽培する夏野菜の苗を買いに
ジョイフル杉山へ出かけました。
一人ずつ苗を買うとともに,店内の様子を見学させていただきました。
大きくておいしい夏野菜をたくさんつくるにはどうしたらいいか
学習を進めていきます。
ジョイフル杉山へ出かけました。
一人ずつ苗を買うとともに,店内の様子を見学させていただきました。
大きくておいしい夏野菜をたくさんつくるにはどうしたらいいか
学習を進めていきます。
「銀色有功章」を受章しました
運営委員会による「あいさつ運動」など,各委員会の取り組みや,
5年生の総合的な学習の時間で学んできた「福祉」の取り組みなど,
長年にわたる青少年赤十字活動が評価され,
日本赤十字社より「銀色有功章」をいただきました。
今日の朝礼において,「赤十字の父」であるアンリ・デュナンの紹介とともに受章の盾が披露されました。
「人道と博愛」の精神で,優しさと思いやりをもってこれからも生活してほしいと思います。
5年生の総合的な学習の時間で学んできた「福祉」の取り組みなど,
長年にわたる青少年赤十字活動が評価され,
日本赤十字社より「銀色有功章」をいただきました。
今日の朝礼において,「赤十字の父」であるアンリ・デュナンの紹介とともに受章の盾が披露されました。
「人道と博愛」の精神で,優しさと思いやりをもってこれからも生活してほしいと思います。
スポフェス児童会種目「ダンシング玉入れ」
ふれあいタイムの時間に「ダンシング玉入れ」の練習を行いました。
24のたてわり班が4チームに分かれ,
「ジャンボリミッキー」の曲に合わせて踊ったり玉入れをしたりします。
スポフェス当日は,杉山っ子たちが楽しく活動する姿をご覧ください。
24のたてわり班が4チームに分かれ,
「ジャンボリミッキー」の曲に合わせて踊ったり玉入れをしたりします。
スポフェス当日は,杉山っ子たちが楽しく活動する姿をご覧ください。
親子対抗大玉ころがし
今年のスポーツフェスティバルでは,本校創立150周年記念種目として
親子対抗の大玉ころがしをします。
当日は,運動のできる服装でお越しいただき,ぜひご参加ください。
お子さんたちと一緒にスポーツフェスティバルを楽しみましょう!
親子対抗の大玉ころがしをします。
当日は,運動のできる服装でお越しいただき,ぜひご参加ください。
お子さんたちと一緒にスポーツフェスティバルを楽しみましょう!
「杉山スポーツフェスティバル」練習開始
5/20(土)に開催予定の「杉山スポーツフェスティバル」に向け,練習が始まりました。
練習期間中は毎日体操服,汗拭きタオルの準備をお願いします。
また,日中暑くなるので,お茶を多めに持たせてください。
練習期間中は毎日体操服,汗拭きタオルの準備をお願いします。
また,日中暑くなるので,お茶を多めに持たせてください。
3年生 スイカの整枝(仕立て)
先月植えたスイカの苗が大きくなり,つるが伸びてきたので
整枝(仕立て)作業を行いました。
農業ボランティアの早崎さん・園部さんに教えていただきながら,
大きなスイカを作るために不要な芽や実を取ることができました。
作業後には,雄花と雌花のちがいや受粉の方法などを質問していました。
大きくておいしいスイカにするためにはどうしたらよいか,
これからも追究していきます。
整枝(仕立て)作業を行いました。
農業ボランティアの早崎さん・園部さんに教えていただきながら,
大きなスイカを作るために不要な芽や実を取ることができました。
作業後には,雄花と雌花のちがいや受粉の方法などを質問していました。
大きくておいしいスイカにするためにはどうしたらよいか,
これからも追究していきます。
春を楽しむ日
雲一つない好天の中,全校児童で七股池公園へ出かけました。
「池にカメがたくさんいるよ」「この花のみつは甘いんだよ」などと会話をしながら歩きました。
涼しく爽やかな風が公園内を吹き抜ける中で,楽しくお弁当を食べたり遊んだりして交流を深めました。
「池にカメがたくさんいるよ」「この花のみつは甘いんだよ」などと会話をしながら歩きました。
涼しく爽やかな風が公園内を吹き抜ける中で,楽しくお弁当を食べたり遊んだりして交流を深めました。
1・2年生 学校たんけん
2年生が,いろいろな教室の位置や何をする場所かを
1年生に教えながら学校内を巡る「学校たんけん」を行いました。
お兄さん,お姉さんになった2年生の子が,クイズを出しながら
上手に案内することができました。
1年生の子は,初めて入る教室やそこにあるものに興味津々で,
楽しく「学校たんけん」ができました。
1年生に教えながら学校内を巡る「学校たんけん」を行いました。
お兄さん,お姉さんになった2年生の子が,クイズを出しながら
上手に案内することができました。
1年生の子は,初めて入る教室やそこにあるものに興味津々で,
楽しく「学校たんけん」ができました。
授業参観
本年度1回目の授業参観を行いました。
おうちの人に見てもらって,どの子もはりきって授業にのぞむことができました。
PTA総会・学年懇談会にもご参加ありがとうございました。
おうちの人に見てもらって,どの子もはりきって授業にのぞむことができました。
PTA総会・学年懇談会にもご参加ありがとうございました。
認証式
朝礼で,学級委員・運営委員・各委員会委員長の認証式を行いました。
各委員会の委員長から「委員会活動を通して,こんな学校にしていきたい」と
スローガンの発表がありました。
学級・学校のリーダーとして,ぜひがんばってくださいね。
委員長の話を聞く,全校のみんなの姿勢もよく,
杉山小をさらによりよくしていこうとする,やる気が感じられました。
各委員会の委員長から「委員会活動を通して,こんな学校にしていきたい」と
スローガンの発表がありました。
学級・学校のリーダーとして,ぜひがんばってくださいね。
委員長の話を聞く,全校のみんなの姿勢もよく,
杉山小をさらによりよくしていこうとする,やる気が感じられました。
1年生を迎える会
全校のみんなで「1年生を迎える会」を行いました。
2~6年生が,杉山小のいろいろなことを紹介をしたり,
できるようになったことを披露したりしました。
1年生の子を温かく楽しく迎えることができました。
2~6年生が,杉山小のいろいろなことを紹介をしたり,
できるようになったことを披露したりしました。
1年生の子を温かく楽しく迎えることができました。
新入学児童交通安全教室
1年生が交通安全教室を行いました。
通学路の正しい歩き方や横断歩道の渡り方などを
実地訓練を通して学びました。
交通事故にあわないよう,周りをよく見て登下校してくださいね。
通学路の正しい歩き方や横断歩道の渡り方などを
実地訓練を通して学びました。
交通事故にあわないよう,周りをよく見て登下校してくださいね。
1年生 初めての給食
1年生が小学校での初めての給食を食べました。
箸を上手に使い,どの子もおいしく食べていました。
いっぱい食べて,大きくなってね。
箸を上手に使い,どの子もおいしく食べていました。
いっぱい食べて,大きくなってね。
3年生 スイカの苗植え
3年生がスイカの苗を植えました。
農業ボランティアの早崎さん,園部さんに教えていただきながら,上手に植えることができました。
「この細い苗から,大きなスイカができるのかな?」と思った子もいたようでしたが,
3年生から始まる「総合的な学習の時間」を使って世話をしていく中で,
「どうしたら大きくておいしいスイカになるのか」など
いろいろ調べられるといいですね。
農業ボランティアの早崎さん,園部さんに教えていただきながら,上手に植えることができました。
「この細い苗から,大きなスイカができるのかな?」と思った子もいたようでしたが,
3年生から始まる「総合的な学習の時間」を使って世話をしていく中で,
「どうしたら大きくておいしいスイカになるのか」など
いろいろ調べられるといいですね。
退任式
今回の異動で他の学校へ転勤となった先生方と,久しぶりにお会いすることができました。
みんなが書いた「感謝の手紙」を渡し,全校のみんなで校歌を元気よく歌いました。
短い時間でしたが,どの先生も,久しぶりに元気な杉山っ子に会えて,とてもうれしそうでした。
新しい学校に行っても,杉山小のみんなのことを忘れないでくださいね。
みんなが書いた「感謝の手紙」を渡し,全校のみんなで校歌を元気よく歌いました。
短い時間でしたが,どの先生も,久しぶりに元気な杉山っ子に会えて,とてもうれしそうでした。
新しい学校に行っても,杉山小のみんなのことを忘れないでくださいね。
地震・火災を想定した避難訓練
地震や火事が起こった時の教室からの避難経路を確認し,
すばやく安全に避難することを目的として,避難訓練を行いました。
いざという時にも,自分の身を自分で守るために,
あわてず落ち着いて安全に行動できるようにしていきたいです。
すばやく安全に避難することを目的として,避難訓練を行いました。
いざという時にも,自分の身を自分で守るために,
あわてず落ち着いて安全に行動できるようにしていきたいです。
新任式・始業式
今年度,杉山小学校に転勤してきた先生方をお迎えする新任式と,
新学年のスタートとなる,1学期始業式を行いました。
始業式では,3年生と6年生の代表の子が,昨年度を振り返って
今年度のめあてを決め,堂々と発表しました。
杉山っ子のみなさんも,新学年でのめあてを決めて,
気持ちを新たにしてがんばってほしいと思います。
新学年のスタートとなる,1学期始業式を行いました。
始業式では,3年生と6年生の代表の子が,昨年度を振り返って
今年度のめあてを決め,堂々と発表しました。
杉山っ子のみなさんも,新学年でのめあてを決めて,
気持ちを新たにしてがんばってほしいと思います。
令和5年度 入学式
15名の新入生を迎え,義務教育9年間のスタートとなる入学式を行いました。
校長先生からは,学校生活を送るうえで,大切にしてほしい「あいうえお」
「あ」…あいさつ 「い」…いっしょうけんめい 「う」…うんどう
「え」…えがお 「お」…おもいやり
のお話がありました。
名前を呼ばれると,どの子も元気のよい返事をすることができました。
明日からは,進級した上級生とともに通学班登校をします。
元気よく登校してくださいね。
いよいよ令和5年度のスタートです。
本年度も杉山小ホームページで,学校での子どもたちの様子をお知らせしていきます。
よろしくお願いいたします。
校長先生からは,学校生活を送るうえで,大切にしてほしい「あいうえお」
「あ」…あいさつ 「い」…いっしょうけんめい 「う」…うんどう
「え」…えがお 「お」…おもいやり
のお話がありました。
名前を呼ばれると,どの子も元気のよい返事をすることができました。
明日からは,進級した上級生とともに通学班登校をします。
元気よく登校してくださいね。
いよいよ令和5年度のスタートです。
本年度も杉山小ホームページで,学校での子どもたちの様子をお知らせしていきます。
よろしくお願いいたします。
第76回卒業証書授与式
暖かく穏やかな春の日ざしのもと,第76回卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生は,6か年の小学校生活をしめくくるにふさわしい,たいへん凛々しい姿でした。
5年生は,6年生からのバトンを引き継ぎ,次代の杉山小のリーダーとして,
立派に在校生代表の役割を果たしてくれました。
卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。中学校での更なる活躍を期待します。
5年生のみなさん,これからの杉山小のリーダーとしての活躍を期待します。
保護者のみなさま,長年にわたり,本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき,
ありがとうございました。
卒業生は,6か年の小学校生活をしめくくるにふさわしい,たいへん凛々しい姿でした。
5年生は,6年生からのバトンを引き継ぎ,次代の杉山小のリーダーとして,
立派に在校生代表の役割を果たしてくれました。
卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。中学校での更なる活躍を期待します。
5年生のみなさん,これからの杉山小のリーダーとしての活躍を期待します。
保護者のみなさま,長年にわたり,本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき,
ありがとうございました。
6年生 オンライン学習「あすチャレ!ジュニアアカデミー」
2016年のリオデジャネイロパラリンピックに,パワーリフティング種目で出場し,
今なお現役選手として活躍している西崎哲男さんから,
思いやり,支え合い,違いを受け入れて
よりよい社会をつくっていくことや,広い視野をもち,
チャレンジすることの大切さなどを教えていただきました。
自身の体験談を踏まえ,「夢や目標をもつことが大切だ」と熱く語る「てっちゃん」の言葉を
子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。
今なお現役選手として活躍している西崎哲男さんから,
思いやり,支え合い,違いを受け入れて
よりよい社会をつくっていくことや,広い視野をもち,
チャレンジすることの大切さなどを教えていただきました。
自身の体験談を踏まえ,「夢や目標をもつことが大切だ」と熱く語る「てっちゃん」の言葉を
子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。
4年生 「環境保全」を呼びかける看板立て
4年生は「総合的な学習の時間」に,杉山校区の自然や環境について学習してきました。
学習の中で,杉山校区保全隊の方から「校区の自然を守るために協力してほしい」との
お話をいただき,「自然を大切にしてほしい」という願いを込めて
環境保全を呼びかける看板づくりに取り組んできました。
この日は完成した看板を,学校の周りに取り付けました。
また,保全隊の方に,汐川干潟や「ホルトノキ」,ジョイフル杉山にも取り付けていただきました。
杉山校区の自然環境が美しく保たれてほしいと思います。
学習の中で,杉山校区保全隊の方から「校区の自然を守るために協力してほしい」との
お話をいただき,「自然を大切にしてほしい」という願いを込めて
環境保全を呼びかける看板づくりに取り組んできました。
この日は完成した看板を,学校の周りに取り付けました。
また,保全隊の方に,汐川干潟や「ホルトノキ」,ジョイフル杉山にも取り付けていただきました。
杉山校区の自然環境が美しく保たれてほしいと思います。
6年 奉仕活動
卒業を間近に控えた6年生が,「奉仕活動」として
学校中をきれいに掃除してくれました。
普段の掃除ではなかなかできないようなところまで
念入りにきれいにしてくれました。
おかげでいろんなところがきれいに使いやすくなりました。
6年生のみなさん,ありがとうございました。
学校中をきれいに掃除してくれました。
普段の掃除ではなかなかできないようなところまで
念入りにきれいにしてくれました。
おかげでいろんなところがきれいに使いやすくなりました。
6年生のみなさん,ありがとうございました。
6年生を送る会
最上級生として,杉山小学校を引っぱってきてくれた6年生に
全校で感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。
各学年からの出し物では,ダンスの披露やクイズ,
6年生との対決などで大盛り上がりでした。
6年生からは,学校中をきれいにする奉仕活動のプロジェクトが発表されました。
外はあいにくの天気でしたが,体育館の中は温かい雰囲気に包まれ,
とてもすばらしい会になりました。
全校で感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。
各学年からの出し物では,ダンスの披露やクイズ,
6年生との対決などで大盛り上がりでした。
6年生からは,学校中をきれいにする奉仕活動のプロジェクトが発表されました。
外はあいにくの天気でしたが,体育館の中は温かい雰囲気に包まれ,
とてもすばらしい会になりました。
1年 保育園との交流会
1年生が杉山保育園の年長さんを招いて交流会をしました。
先日,老人会のみなさんから教えてもらった昔遊びの中から
お手玉・あやとり・ぽっくり・おはじきの4つの遊びを一緒に楽しみました。
小学校では一番年下でいろいろ教えてもらうことの多い1年生ですが,
保育園の子を前に,すっかりお兄さんお姉さんの顔つきで,
遊び方を優しく教えてあげていました。
4月に新1年生が入学してくるのが,今から待ち遠しいです。
先日,老人会のみなさんから教えてもらった昔遊びの中から
お手玉・あやとり・ぽっくり・おはじきの4つの遊びを一緒に楽しみました。
小学校では一番年下でいろいろ教えてもらうことの多い1年生ですが,
保育園の子を前に,すっかりお兄さんお姉さんの顔つきで,
遊び方を優しく教えてあげていました。
4月に新1年生が入学してくるのが,今から待ち遠しいです。
ダンス・ダンス・レボリューション23
ダンスクラブのメンバーが,日ごろの練習の成果を全校のみんなに披露しました。
Adoの「阿修羅ちゃん」の曲に合わせ,軽快で息の合ったダンスを披露した後は,
アンコールで「ジャンボリミッキー」を踊りました。
ダンスを見に来たみんなも一緒に踊って,楽しく盛り上がりました。
Adoの「阿修羅ちゃん」の曲に合わせ,軽快で息の合ったダンスを披露した後は,
アンコールで「ジャンボリミッキー」を踊りました。
ダンスを見に来たみんなも一緒に踊って,楽しく盛り上がりました。
6年 杉山八幡社奉仕活動
6年生が杉山八幡社の清掃活動を行いました。
6年生全員が手分けして,参道から拝殿,社務所などを
ほうきやぞうきんを使い,心をこめてきれいにしていきました。
6年間わたしたちを見守ってくれた八幡さまにささやかなお礼ができたと思います。
杉山八幡社の方から,お守りをいただきました。
中学校生活の安全を守る大切なお守りになると思います。
6年生全員が手分けして,参道から拝殿,社務所などを
ほうきやぞうきんを使い,心をこめてきれいにしていきました。
6年間わたしたちを見守ってくれた八幡さまにささやかなお礼ができたと思います。
杉山八幡社の方から,お守りをいただきました。
中学校生活の安全を守る大切なお守りになると思います。
「仲間につなげ!! 縄とびリレー」
運動委員会の企画で,縄とびリレーを行いました。
ルールは,
①各クラスで6人の列を作る。
②前の子から順に,学年ごとに決められたとび方でとぶ。
③ひっかかったら,後ろの子にバトンタッチしてとぶ。
④6人目がひっかかったらその列は終わり。
⑤最後までとび続けた列のクラスが勝ち。
決められたとび方は,
1年…前回しとび 2年…後ろ回しとび 3年…前あやとび
4年…後ろあやとび 5年…前交差とび 6年…二重あやとび(はやぶさとび)
この日は,トーナメント戦を勝ち上がった1の1と5の1が決勝戦を行いました。
この日のために,長くとべるように練習をがんばってきた1の1と,
大きなハンデを背負ったとはいえ「1年生に負けるわけにはいかない」と
優勝を目ざして気合いでとぶ5の1の見ごたえある試合となりました。
結果は,わずかの差で1年生の勝利となりました。両クラスともよくがんばりました。
1年生のみなさん,優勝おめでとうございます。
運動委員会のみなさん,この会の企画・運営・応援,お疲れさまでした。
ルールは,
①各クラスで6人の列を作る。
②前の子から順に,学年ごとに決められたとび方でとぶ。
③ひっかかったら,後ろの子にバトンタッチしてとぶ。
④6人目がひっかかったらその列は終わり。
⑤最後までとび続けた列のクラスが勝ち。
決められたとび方は,
1年…前回しとび 2年…後ろ回しとび 3年…前あやとび
4年…後ろあやとび 5年…前交差とび 6年…二重あやとび(はやぶさとび)
この日は,トーナメント戦を勝ち上がった1の1と5の1が決勝戦を行いました。
この日のために,長くとべるように練習をがんばってきた1の1と,
大きなハンデを背負ったとはいえ「1年生に負けるわけにはいかない」と
優勝を目ざして気合いでとぶ5の1の見ごたえある試合となりました。
結果は,わずかの差で1年生の勝利となりました。両クラスともよくがんばりました。
1年生のみなさん,優勝おめでとうございます。
運動委員会のみなさん,この会の企画・運営・応援,お疲れさまでした。
感謝の会
日ごろから本校の教育活動を支えてくださっている
地域の方々に,感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。
読み聞かせをしていただいたり,図書館の整備をしてくださっている
図書ボランティアのみなさん
杉山っ子の登下校の安全を見守ってくださっている駐在さんや交通指導員さん
サツマイモや大根など,さまざまな作物の栽培や収穫の体験をさせてくださる
農業ボランティアのみなさん
杉山校区の豊かな自然や環境を守り,杉山っ子にその大切さを伝えてくださっている
杉山地域保全隊のみなさん
杉山っ子に図書館の本やノートなどを寄贈してくださった明海町自治会代表の会長さん
毎日の給食の準備や片づけをしてくださっている給食配膳員さん
さまざまな学校行事の時に駐車場を貸してくださり,
おうちの方や地域の方の来校をスムーズにしてくださる長慶寺のご住職さん
それぞれの方に,児童代表の子がお礼の手紙と鉢花を渡し,
全校で「あなたにありがとう」の歌を歌って,感謝の気持ちを伝えることができました。
地域の方々に,感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。
読み聞かせをしていただいたり,図書館の整備をしてくださっている
図書ボランティアのみなさん
杉山っ子の登下校の安全を見守ってくださっている駐在さんや交通指導員さん
サツマイモや大根など,さまざまな作物の栽培や収穫の体験をさせてくださる
農業ボランティアのみなさん
杉山校区の豊かな自然や環境を守り,杉山っ子にその大切さを伝えてくださっている
杉山地域保全隊のみなさん
杉山っ子に図書館の本やノートなどを寄贈してくださった明海町自治会代表の会長さん
毎日の給食の準備や片づけをしてくださっている給食配膳員さん
さまざまな学校行事の時に駐車場を貸してくださり,
おうちの方や地域の方の来校をスムーズにしてくださる長慶寺のご住職さん
それぞれの方に,児童代表の子がお礼の手紙と鉢花を渡し,
全校で「あなたにありがとう」の歌を歌って,感謝の気持ちを伝えることができました。
連絡先
愛知県豊橋市杉山町字御園9-4
TEL:0532-23-0069
FAX:0532-44-2064
Mail:sugiyama-e@toyohashi.ed.jp
のびるんdeスクールのお知らせ
↓
のびるんdeスクール/豊橋市
杉山小での詳細はこちらから
↓
【愛知県豊橋市電子申請・届出システム】手続き申込:手続き詳細
教員の多忙化解消にむけて
愛知県教育委員会公式SNS
公式X(旧Twitter)を運用しています。
県の教育施策やイベント情報等を
随時発信しますので,
ぜひご覧ください。
https://twitter.com/aichi_kyoiku