コネタの日記

運動会 3・4年種目

今日は3・4年種目の紹介です。3・4年は「西郷フラッグ ~ウエストブルー~」でフラッグ演技を披露しました。

3年生は青色、4年生はオレンジ色のフラッグを片手に元気に演技しました。

 

フラッグを振り下ろす演技も力いっぱいで、とてもかっこよかったですね。

 

後半は隊形を変えて、円陣を作りました。



それぞれの色が大きな円になりました。



演技の最後のポーズもばっちり決まりました。3・4年生のたくましさを感じた演技でした。

 

徒競走では、みんな元気に走りました。

 

みんないい勝負でした。1位でも1位じゃなくても、最後まで元気よく走ることができました。

 

そして、3~6年生の競争遊戯は、今年から初チャレンジする「赤白対抗8の字跳び」です。
 

 

赤組は赤と黄、白組は緑と青のチームに分かれて競技をしました。

 

運動会までに練習を進めてきました。チームでたくさん跳べるようになってきました。



跳び終わった後には、みんな満足の笑顔でした。



来年度もこの競技は続けていきます。今年の冬は、学級でも練習していきましょう。

運動会 1・2年種目

運動会の1・2年生種目の様子です。まずは、表現運動「ニコチャレダンス」です。手首に花の腕輪をつけて元気よく入場しました。

 

手首につけた花の腕輪がアクセントになって、手の動きがとてもかわいらしく見えました。

 

後半は隊形を変えてツバメのポーズを取りながら踊りました。

 

その後はいよいよ玉入れ。やる気モードになって大いに球を投げていました。

 

長寿会のみなさんも参加し、とても楽しく玉入れをしました。なお、玉入れ競技には、高校生のボランティアが全面協力してくれました。かごを支えたり、玉を数えたりしてくれました。どうもありがとう。

 

「徒競走」では、自分の力を目いっぱい出して走りました。

 

2年生になると余裕が出てくるのか、とても楽しそうに走っている姿が見られました。


1・2年生のみなさん、とても楽しく参加することができましたね。

運動会

今日は運動会! 朝からいい天気で運動会日和でした。

 

みんなの意気込みを書いた横断幕も掲げられました。

 

登校してきた子たちは、さっそく自分の書き込みを確かめていました。

 

開会式まであと少し。児童席で開会を待ちます。赤組席ではわくわくドキドキの気持ちが見えていました。

 

白組席も同様、みんなの期待感が本部席まで伝わってきました。

 

運動会は校区のみなさんの種目もあります。「がんばれ 消防団」では、消防団の方たちの操法が見られました。ホースを伸ばしたり巻いたりする速さを競う競技です。かっこよかったですね。



「町別対抗大縄跳び」では、皆さんの心が一つになって、すばらしいジャンプを見せてくれました。楽しそうに競技をしていますね。



小学校の児童のみなさんの演技は、来週以降紹介していきます。

運動会の練習

校庭の南にあるセンダンの花が満開です。毎年、運動会の練習を見守ってくれる花ですね。

 

運動会の種目で、1・2年生は、「アイドル」の曲に合わせたダンスを披露します。手の動きが大変かわいらしいダンスです。


その後は、赤白競技として玉入れをします。赤がんばれ! 白がんばれ!

 

玉入れには、長寿会の方も参加してくださいます。今日は、いっしょに練習をしました。ありがとうございました。

 

5・6年生は、息の合った行進とソーラン踊りを披露します。行進では、全体での隊形変化もあり、見ごたえがあります。

 

ソーラン踊りでは、6年生は緑色の法被を着ます。両手に鳴子を持ち、心地よい音が響きます。

 

5年生は橙色の法被を着ます。行進や演技は、太鼓のリズムに合わせて動きます。

 

それぞれの学年の演技ができあがってきました。運動会はいよいよ3日後です。天気もよさそうなので、コネタはとても楽しみです。

絵をかく会

今日は雨ですね。運動会の練習は体育館で行われ、コネタのいる校長室から練習の様子が見えないのはちょっと残念です。そんな中、校舎内では、運動会用の横断幕が広げられていました。この後、みんなが一言ずつ書き込みをします。どんな思いで運動会に参加するのか、楽しみにしています。

 

さて、運動会の練習と同時進行で「絵をかく会」の作品制作が進んでいます。4年生は、「トラクター」をかきます。

 

とっても大きいトラクター、迫力のある絵ができそうですね。



5年生は「校内にいる友達」として、人物画をかいています。



タブレットで友達を写真撮影し、その写真を見ながら人物画をかいていきます。友達が動きのあるポーズを取ってくれたので、ダイナミックな絵ができそうです。



絵をかく会の作品は、5月末までには完成します。後日作品展を開きますので、力作をぜひ見に来てください。