コネタの日記
鈴木愛さん講演会と5年生稲刈り体験
しばらく更新が止まっていました。ごめんなさい。
先週の水曜日に、豊橋市在住でデザイン書家の鈴木愛さんが来校し、自身の今までの生き方を振り返ってのお話とデザイン書道の実演を見せていただきました。豊橋ロータリークラブさんの事業で、夏休み中にペットボトルキャップを集めたことに対するお礼の事業ということでした。鈴木愛さんは、以前にも西郷小学校に来ていただき、体育館の「西郷魂」や玄関の「夢」の字を書いていただいています。
鈴木愛さんが子どもたちにやさしく語りかけるようなお話は、とてもすばらしいものでした。
お話の後は、デザイン書道の実演です。子どもたちの目の前で書の実演を見せていただきました。
書いていただいた字は「結」。西郷小学校の子どもたちのために、こんなにすばらしい作品を書いていただきました。
そして、今日はとてもいい天気のもと、5年生が稲刈り体験をしました。6月に田植えをした稲が、黄金色に実って豊作の予感がします。
一人ずつかまを持ち、稲を刈りました。ザクザクと小気味よい音を聞きながら、稲がどんどん刈り取られていきました。
稲刈り体験の後は、お米農家の方の精米場を見学しました。お米って、稲を刈って実を取るだけで終わりじゃないんですね。こんな大きな機械を使って、おいしく食べられるようにしてくれています。
今朝方から一気に冷え込んできました。やっと秋が来たのかなと思います。もうすぐ柿の収穫もあります。西郷に忙しい秋がやってきました。
野外教育活動(4・5年生)
10月10日から、4・5年生が野外教育活動に出かけました。本年度は、1泊2日での実施でした。
はじめの活動はネイチャーゲームです。自然にあるものをよく観察することをテーマにして、プログラムを体験しました。
その後はメイン活動の一つ、飯ごう炊さんでのカレーライス作りです。みんなはりきって作っていました。
かまどでご飯をたく時には、火加減に注意して作りました。
できたカレーライスは、今までで一番おいしいカレーライスだったようです。
次の日の朝食は、みそ煮こみうどんでした。火の扱いにも慣れたようで、安心して見ていることができました。
2日目は、海岸に来ました。大きな海と広い砂浜に感動です!
ここでは、ビーチフラッグや穴掘りチャレンジのレクレーションを楽しみました。
あっという間に過ぎた2日間でした。失敗したこともあったけど、大事なのはその失敗を乗り越えて次はどうすればいいかを考えることです。楽しい思い出とともに、自分自身を成長させた2日間でしたね。
行ってきました 修学旅行③
さて、旅行も2日目、京都の歴史的建造物をいくつか見て回ります。はじめに訪れたのは銀閣。正式には慈照寺銀閣といいます。古い木の味わいがいいですね。
東山文化の象徴として、「わび・さび」の世界観を表現しています。(ちょっと難しかったかな?)
金閣をお手本にした建物は、端正できれいな形をしていました。
つづいては、金閣です。正式には鹿苑寺金閣といいます。やはり、見た瞬間に驚きの声が上がりましたね。ゴールドに光る金閣、2日目の最大の驚きだったことでしょう。
金閣の金箔は、4年前に張り替えられていますが、まだまだ輝きを保っています。
次は、江戸時代初めに建てられた二条城。徳川家康が建てたといわれています。城内には、とにかく豪華な飾りやふすま絵がたくさんあり、まるで「お城の美術館」のようでした。
お城の見学の後には、有名な「うぐいす張り」のしかけを確かめました。廊下を歩くと、「きゅっきゅっ」と音がして、「侵入者を知る目的で作られた」と言われていましたが、実は違うようです。「え~~~っ!なんだって~~~?」
ここまで見て回ってようやく昼食です。たくさん見て歩いてきたので、おなかがすきましたね。
最後の見学地は宇治平等院。10円玉に刻まれている建物が鳳凰堂です。見学するにもそろそろ疲れてきたころですね。
とても楽しい2日間でした。友達といっしょに勉強をしたり、食事をしたり、寝たりと思い出は尽きませんね。持ち帰ったバッグの中は、たくさんのおみやげと思い出でいっぱいだったのではないでしょうか。とにかく2日間、おつかれさまでした。(先生たちも・・・)
行ってきました 修学旅行②
1日目の予定を終えて、旅館に入りました。まずは、入館式でお世話になる旅館の方たちへあいさつをします。
部屋に入ると、子どもたちはますますテンションをあげていました。
もしかしたら、このひとときがいちばん楽しかったのかもしれませんね。
お待ちかねの夕食は、豪華メニューでした。小鉢に入った「おばんざい」と呼ばれる京都料理を楽しみました。
その後のことは知りません。どのように過ごしていたのか・・・前日の雨もやみ、京都は静かな朝を迎えました。
2日目の朝は、朝食前に清水寺へ行きました。朝のひんやりとした空気と静かな清水寺の雰囲気を十分に堪能しました。
いつもは混雑している音羽の滝も、ご覧のとおりでした。みんなが3つの願いのうちの一つを願ってきました。
朝早い時刻の清水寺は人が少なく、ゆっくり見て回ることができます。でも、景色より池の中の魚が気になっちゃってますね。
旅館に戻ったら朝食です。とてもおいしく感じられ、一日のエネルギーをしっかりとることができました。
さて、いよいよ2日目の見学に出発です。京都は、歴史的に有名な建物が多いので、それらをしっかりと見てきます。
行ってきました 修学旅行①
10月4日(金)から5日(土)にかけて、6年生は修学旅行に出かけました。コネタもこっそりついていって、みなさんと一緒に旅行を楽しんできました。
当日は、朝早い集合でしたが、一人も遅れることなく全員が集まりました。出発前には、見送りの先生や家の人たちに元気よくあいさつをして出発しました。
最初の見学地は、奈良の東大寺です。うわさに聞いていた大仏はどれくらい大きいのか、見た途端、みんな目を輝かせて「でっけーー!」でした。
奈良公園内のお店でお昼を食べた後は、楽しみの一つだった鹿とのふれあい。あいにくの雨で、おせんべいをあげられる場所も限られてしまいましたが、鹿はぬれるのも構わず、せんべいをもらっていました。
次は、日本最古の木造建築物である法隆寺。五重の塔の高さにおどろきでした。こんな建物が1400年も前に建てられていたということにもびっくりです。
奈良での見学が終わった後は、京都までやってきました。でも、もう夕方だったので京都見学は明日ですが、京都での買い物はこの時間に行いました。みんな、家の人や自分のおみやげを買うのに、何にしようか真剣に悩んでいました。
買い物が終わり、いよいよ旅館へ入りました。清水寺近くの「東山荘」という日本旅館です。お世話になります。みんなは旅館での生活にも気分うきうきでした。
1日目の旅館までの様子をお伝えしました。楽しかった修学旅行の様子は、あと2回ほどお伝えします。