豊橋市立大村小学校
ブログ
全学年
漢字チャレンジテスト
先週の計算チャレンジテストに引き続き、漢字チャレンジテストを行いました。テスト中は、学校がシーンと静かになりました。今日のテストもみんな集中して取り組んでいました。
0
計算チャレンジテスト
計算チャレンジテストを行いました。大村っ子は、今、かけ足練習で運動に取り組んでいるとともに、学習にも頑張って取り組んでいます。テスト中は、話し声もなく、静かな雰囲気で、集中して取り組んでいました。来週の月曜日は、漢字チャレンジテストです。
0
かけ足練習始まる
今日から、一か月間、2時間目の放課にかけ足練習を行います。今日は、オリエンテーションと3分間走を行いました。初めのうち、全員で走るのは週2回で短時間で行います。他の日は、自主練習日として自主的に走っていきます。みんな元気に走りました。徐々に走る時間を長くしていきます。
0
薬物乱用防止教室
6年生は、薬物乱用防止教室を行いました。豊橋東ライオンズクラブの方々を講師に招き、映像やレプリカを使いながらお話を聞きました。どんな薬物があるか、どんな症状があるか、どんな影響があるかなど、詳しく教えていただきました。子どもたちも、集中して話を聞いていました。
0
脱穀
5年生は脱穀をしました。天候もよく、乾いた稲のにおいがよかったです。私が小学生のころ、足踏み式の脱穀機を使っていたことを思い出しながら、現在の脱穀機のすばらしさをしみじみと感じていました。手際よく作業する5年生に成長を感じました。今年は、たくさんの米が収穫できました。
0
洗濯をしました
6年生が家庭科で洗濯の授業をしました。今日は手洗いでした。洗剤を溶かした水がぬるぬるしていることに驚いていました。ごしごしこすり、汚れを落としていました。
0
社会科見学
5年生が校外学習で、吉胡貝塚資料館と造船所に見学に行ってきました。貝のアクセサリーを作ったり、貝塚を見学したりしました。午後には、造船所に行き、大きな船を作っているところを見学してきました。「船が大きかった」とバスから降りた子どもが教えてくれました。充実した1日だったようです。
0
溶けるってどういうことかな
5年生の理科は、ものの溶け方の学習をしていました。メスシリンダーやビーカーを使い、とても楽しそうでした。実験はわくわくすると男の子が教えてくれました。理科の楽しいところですね。
0
やっとできた授業参観
なかなかできなかった授業参観が実施でき、大村っ子の授業の様子を参観していただきました。保護者の皆様、お忙しいなか、ありがとうございました。廊下のほうを気にしていて、おうちの方を見つけたときの嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。国語や算数、体育や家庭科など、様々な授業を公開でき、子どもたちが成長している姿を参観していただけたのかなと思います。
0
公共交通機関で
4・5年生が、木下大サーカスに、公共交通機関のバスを利用して出かけました。公共のバスに乗ったことのない子どももいるようで、乗車券をとると嬉しそうでした。私は見送りまで。雨もあがり、子どもたちは、笑顔で帰ってきました。
0
授業も真剣に
校内をまわると授業に集中して取り組む子どもたちの姿がありました。6年生は、算数で拡大・縮小の学習をしていました。5年生は、理科で水のことを調べていました。どちらの学級も問題を解いたり、タブレットで調べたりしていましたが、ピリッとした静けさのある雰囲気のなかで、集中して取り組んでいました。
2年生は、校外学習の事前学習をしました。とても楽しそうに授業を行っていました。
2年生は、校外学習の事前学習をしました。とても楽しそうに授業を行っていました。
0
稲刈り
延期していた5年生の稲刈りがやっとできました。晴れてよかった。稲の香りを感じながら、鎌で刈り、わらで縛って、稲架にかけました。日干しした米は、きっとおいしいと思います。今回もボランティアや保護者のみなさんに協力していただきました。ありがとうございました。
0
ヤマサちくわ体験
2~4年生がちくわづくりを体験しました。ヤマサの方々に教えてもらいながら、一人一本焼きました。焼きあがってくると香ばしいにおいが学校中にひろがりました。
0
大村小運動会
秋晴れのなか、令和3年度大村小学校運動会を開催することができました。大村小は145周年。145周年を記念するパフォーマンスから始まりました。
開会式を終え、来入児のかけっこです。みんな元気よく大村小のグランドを走り抜けました。
3・4年生の大村サイクロンです。心を合わせてとんでいました。1勝1敗で合計タイム勝負になりました。
続いて1・2年生の玉入れです。練習の成果が出ていて、たくさんの玉が入っていました。
5・6年生の大村ソーラン。5・6年生の気持ちが伝わってくる迫力あるソーラン節でした。
各学年の短距離走を終え、次は紅白対抗リレーです。抜きつ抜かれつの白熱したリレーになりました。
運動会の最後は、大村秋の陣。秋の陣で白組が勝つと逆転という状況。紅組、白組ともに最後まで正々堂々と競い合うことができました。
保護者や家族の多くの応援を受け、子どもたちが精一杯やり抜く姿を見せてくれました。地域の皆様の温かな支援に支えられ、子どもたちはすくすくと成長していると思います。本日はありがとうございました。
最後に…、よい天気でよかった~
開会式を終え、来入児のかけっこです。みんな元気よく大村小のグランドを走り抜けました。
3・4年生の大村サイクロンです。心を合わせてとんでいました。1勝1敗で合計タイム勝負になりました。
続いて1・2年生の玉入れです。練習の成果が出ていて、たくさんの玉が入っていました。
5・6年生の大村ソーラン。5・6年生の気持ちが伝わってくる迫力あるソーラン節でした。
各学年の短距離走を終え、次は紅白対抗リレーです。抜きつ抜かれつの白熱したリレーになりました。
運動会の最後は、大村秋の陣。秋の陣で白組が勝つと逆転という状況。紅組、白組ともに最後まで正々堂々と競い合うことができました。
保護者や家族の多くの応援を受け、子どもたちが精一杯やり抜く姿を見せてくれました。地域の皆様の温かな支援に支えられ、子どもたちはすくすくと成長していると思います。本日はありがとうございました。
最後に…、よい天気でよかった~
0
いよいよ明日は運動会
いよいよ明日は運動会です。天気も晴れの予報です。外で行う活動の日に限って雨が降っていた10月。10月最後にやっと天気に恵まれそうです。昨日は、しっぽ取り、鈴割りの練習やソーラン節の練習が行われました。しっぽ取りや鈴割りの練習は、子どもたちがとても楽しみにしていたので、とても楽しそうでした。明日は、大村っ子の活躍する姿をご覧ください。
0
ハロウィン
1年生と一緒にハロウィンを楽しみました。話をしてにぎやかになるところもありましたが、司会の子どもたちや遊びの担当の子どもたちが上手に進行していました。ゾンビおにごっこやばくだんゲームをみんなで楽しみました。みんなで楽しくできるように協力しているところがとてもよかったです。
0
1年生
「失礼します。1年の〇〇です。校長先生に用事があってきました。」
礼儀正しく挨拶をして校長室に入ってきた1年生。ハロウィンの招待状を届けてくれました。密に気をつけて、1年生と楽しみたいと思います。
26日には、1年生の大村っ子たいむが公開されました。友達の意見に「そう思う」「こういうことだよね」など、素敵な反応をしながら聞いていたり、黒板に書いた字を集中して読んでいたりしました。大村っ子たいむのテーマは「玉入れで勝つためにはどうする?」でした。投げ方や気持ちの面などを整理して板書されると、どの意見が多いか比べて言える子どももいました。入学して半年、着実に成長している姿が見られ嬉しいです。
礼儀正しく挨拶をして校長室に入ってきた1年生。ハロウィンの招待状を届けてくれました。密に気をつけて、1年生と楽しみたいと思います。
26日には、1年生の大村っ子たいむが公開されました。友達の意見に「そう思う」「こういうことだよね」など、素敵な反応をしながら聞いていたり、黒板に書いた字を集中して読んでいたりしました。大村っ子たいむのテーマは「玉入れで勝つためにはどうする?」でした。投げ方や気持ちの面などを整理して板書されると、どの意見が多いか比べて言える子どももいました。入学して半年、着実に成長している姿が見られ嬉しいです。
0
ダイコン種まき
畝を立てた畑にさっそくダイコンの種をまきました。大きく育つかな。冬の収穫が楽しみです。
0
竹取り
24日(日)に、学区の体育委員さんとPTA役員のお父さんたちで、運動会に使う竹をとりに行ってきました。学校に戻ってからは、丈の長さをそろえたり、竹の節を削ったりしました。手際よく作業を進め、2時間ほどで準備ができました。今年も立派な竹が用意できました。学区や保護者のみなさんのお力添えが本当にありがたいです。ありがとうございました。
0
延期しました
今日は5年生の稲刈りの予定でした。7時の天気予報では、9時頃に降雨が予想されていました。やってしまおうかとも思いましたが、来週に航空写真撮影や運動会などの行事が控えており、体調不良で参加できないことを避けたいと考え延期にしました。
ダイコンの種まきは早くしたかったので、ボランティアの方々と畝を立てました。稲刈りがすぐにできるように稲架も準備しました。立派な畝と稲架ができました。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
ボランティアの方からアケビをいただきました。懐かしい秋の食べ物です。
運動会と稲刈りの日が、よい天気になりますように
ダイコンの種まきは早くしたかったので、ボランティアの方々と畝を立てました。稲刈りがすぐにできるように稲架も準備しました。立派な畝と稲架ができました。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
ボランティアの方からアケビをいただきました。懐かしい秋の食べ物です。
運動会と稲刈りの日が、よい天気になりますように
0
アクセスカウンター
2
6
0
8
0
1
検索ボックス
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市大村町地之神9
TEL:0532-52-4235
FAX:0532-57-1965
Mail:oomura-e@toyohashi.ed.jp