豊橋市立大村小学校
ブログ
全学年
植物にメダカに
5年生の理科は、生物の誕生と成長を学習します。教室に行くと、メダカの学習をしていました。ペットボトルで作った手作り水槽にメダカがいました。どうやらオスとメスのメダカが入っているようです。見分けられるの?と聞くと、「わかるよ」と自信満々に教えてくれました。メダカに名前をつけているグループもありました。
教室のロッカーの上には、植物の発芽の学習で使ったものがたくさん並んでいました。5年生の教室らしくなりました。
教室のロッカーの上には、植物の発芽の学習で使ったものがたくさん並んでいました。5年生の教室らしくなりました。
0
さっそく
さっそく苗を植えました。トマト、キュウリ、オクラ、ラッカセイなど、様々な野菜を植えました。カップに入っている苗をさかさまにして取り出し、根をほぐしてから、素手で掘った穴に植える姿は、さすがだと思いました。天候に恵まれ、おいしい夏野菜が収穫できるといいな。
0
畑の準備が整いました
今日は、農業ボランティアの皆さんの協力を得て、みのりファームの畑に畝をつくり、マルチをかけました。昨年度は、前期の栽培活動は中止したので、今年度、子どもたちが何を栽培するか楽しみです。
運動会は延期になりましたが、ソーラン節の自主練習を続ける子どもたちがいます。自主発表をしてくれるのかな。
運動会は延期になりましたが、ソーラン節の自主練習を続ける子どもたちがいます。自主発表をしてくれるのかな。
0
五月晴れの日に
五月晴れの今日、外で遊ぶには最高の天気でした。2時間目が終わると子どもたちは、運動場にとびだしてきました。2年生の男の子が近寄ってきて、腕立て伏せを見せてくれました。何回も続けてやっていたので「すごいなあ」と言うと、さっらにはりきっていました。
1、2年生の生活科では、植物の栽培をしています。1年生は「アサガオ」、2年生は「夏野菜」です。1年生がまいたアサガオの種から芽が出ていました。アサガオを植えるポットがかなり工夫されていて感心しました。
2年生の植えた夏野菜は、ピーマンやトマト、エダマメなどさまざまでした。これから、毎日、忘れることなく世話をすると、きっとたくさんの実がなると思います。楽しみです。
1、2年生の生活科では、植物の栽培をしています。1年生は「アサガオ」、2年生は「夏野菜」です。1年生がまいたアサガオの種から芽が出ていました。アサガオを植えるポットがかなり工夫されていて感心しました。
2年生の植えた夏野菜は、ピーマンやトマト、エダマメなどさまざまでした。これから、毎日、忘れることなく世話をすると、きっとたくさんの実がなると思います。楽しみです。
0
緊急事態宣言が出ます
昨夜、PTA委員会がありました。家に帰ると、緊急事態宣言が愛知県に出されるというニュースがとびこんできました。びっくりしました。
今後の学校行事や諸活動については、現在検討しています。来週早々に文書でお知らせします。
愛知県の陽性者数は増えています。みなさんも感染予防対策を十分にとり、お過ごしください。
今後の学校行事や諸活動については、現在検討しています。来週早々に文書でお知らせします。
愛知県の陽性者数は増えています。みなさんも感染予防対策を十分にとり、お過ごしください。
0
クラブが始まりました
クラブ活動が始まりました。今年は、インドアスポーツクラブ、アウトドアスポーツクラブ、ダンスクラブ、サイエンスクラブ、ものづくりクラブ、プログラミングクラブを開設しました。今年は、運動系のクラブを増やしたり、新しくサイエンスクラブやプログラミングクラブをつくりました。子どもたちがとても楽しそうに取り組んでいました。
【ダンボールで自作の空気砲を作ったサイエンスクラブ】
空気砲の実物を初めて見たと、とても喜んでいました。
【自分のタブレットを使うプログラミングクラブのみなさん】
【運動場で走るアウトドアクラブ】
【ダンボールで自作の空気砲を作ったサイエンスクラブ】
空気砲の実物を初めて見たと、とても喜んでいました。
【自分のタブレットを使うプログラミングクラブのみなさん】
【運動場で走るアウトドアクラブ】
0
長縄集会
延期していた長縄集会を行いました。この長縄集会は、始まりの会です。2月の長縄集会に向けて、スタートとなる記録ができました。この記録がどこまで伸びるか、各学級の取り組みが楽しみです。
0
読み聞かせ
本年度1回目の読み聞かせがありました。図書ボランティアの方たちの読み聞かせを楽しんだ子どもたち。子どもたちが楽しみにしている読み聞かせは、なるべくやりたいなと思っています。状況をみて決めていきます。
図書ボランティアの皆様、本年度もよろしくお願いします。
図書ボランティアの皆様、本年度もよろしくお願いします。
0
任命式
学級委員、委員長の任命式を行いました。任命状を渡したあと、代表が抱負や前期活動のテーマを語っていました。今年度の重点活動である特別活動。子どもたちの創造的な活動を楽しみにしています。
0
1年生を迎える会
今日、1年生を迎える会を行いました。6年生と一緒に入場した1年生の表情は、少し緊張した様子がうかがえましたが、3、4、5年生の歓迎のことば、6年生の大村小学校の紹介やお笑い劇場、2年生からアサガオの種のプレゼントなど、会が進むにつれ、笑顔になってきました。1年生に今日の感想を聞くと、「楽しかった」「うれしかった」と言っていました。短時間の会でしたが、2年生から6年生の歓迎する気持ちが1年生に伝わった楽しい会ができました。
6年生の大村小クイズの様子です。面白いクイズでした。トトロの出番が多かったような気がします。
2年生の子どもたちにエスコートされ、体育館を退場しています。
6年生の大村小クイズの様子です。面白いクイズでした。トトロの出番が多かったような気がします。
2年生の子どもたちにエスコートされ、体育館を退場しています。
0
手づくりこいのぼり泳ぐ
1、2年生が作ったこいのぼり。昨日は校舎内で泳いでいましたが、今日は、外で泳いでいました。
0
青空の下で
外で遊ぶには気持のよい季節になりました。午前中は、運動場の測量があり、外で遊べませんでしたが、午後は、雲一つない青空の下で元気よく遊ぶ子どもたちがいました。長縄跳びをする子どもたちもいました。
中央階段の踊り場に、大きな手作りこいのぼりがあらわれました。うろこには、1年生の子どもたちの顔が描かれていました。手作りこいのぼり、いつか青空の下で泳ぐことはできるのかな。
中央階段の踊り場に、大きな手作りこいのぼりがあらわれました。うろこには、1年生の子どもたちの顔が描かれていました。手作りこいのぼり、いつか青空の下で泳ぐことはできるのかな。
0
授業参観
今日は、授業参観がありました。その後、PTA総会、学級懇談会、野外教育活動説明会を行いました。子どもたちは、お父さん、お母さんに見守られ、張り切っていました。新任の先生は、初めての授業参観で、緊張していました。保護者の皆様、本日はありがとうございました。子どもたちの笑顔のためにあたたかな目でご支援ください。
0
校内探検
今日は、2年生のお兄さん、お姉さんが1年生を連れて校内探検をしました。なかよし班で活動をしました。校長室にもたくさんの子どもたちが来てくれました。飾ってある写真や絵に興味があるようで、じっと見ていました。2年生と1年生が仲良く交流しながら、探検をすることができました。
0
何でしょう
葉っぱの裏に黄色の小さいものがありました。葉っぱはキャベツの葉。さて、黄色の小さいものとは何でしょう。
玄関に置いてある木に花が咲きました。去年もこんなにたくさん咲いたのかなあ。何の花かわかるかな。この木の葉を好きな幼虫がいますね。
0
交通安全教室
今日は、1年生の交通安全教室がありました。市役所の方と交通指導員の方にお手伝いいただいて、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を勉強しました。話を聞いたあと、実際に横断歩道を渡ったり、狭い道路を歩いたりしました。子どもたちは指導員さんの話をしっかりと聞いていました。横断歩道では車が来ないか確認したり、歩道では車から遠いところを歩いたりできました。
0
初めての
今日から1年生は、通常授業です。5時間目まで授業をしました。1年生になって初めて食べる給食です。先生の指示をよく聞き、手際よく準備をしていました。初めての給食は、「麦ごはん、ほうれんそう入りぎょうざ、中華いため煮」でした。みんなでおいしくいただきました。
感染予防対策で、みんなと話しながら食べることはできませんが、味わいながら食べていました。
今年度、初めての1、2年生下校です。2年生がお兄さん、お姉さんとなり、張り切って1年生を連れて下校しました。1年生は、2年生の後ろについて、1列に並んで帰りました。とてもよい雰囲気でした。
感染予防対策で、みんなと話しながら食べることはできませんが、味わいながら食べていました。
今年度、初めての1、2年生下校です。2年生がお兄さん、お姉さんとなり、張り切って1年生を連れて下校しました。1年生は、2年生の後ろについて、1列に並んで帰りました。とてもよい雰囲気でした。
0
退任式
今日は、3月末で退職、異動された先生方の退任式がありました。子どもたちは、6名の先生方へ、お礼の手紙や花束を渡しました。先生方の話では、大村小での思い出や今の様子などを話していただきました。また、保護者、本校卒業生、家族の皆様に、たいへんお世話になったと、お礼を申しておりました。
みんなで6人の先生方を送り、各教室でお別れまでの時間を楽しみました。
みんなで6人の先生方を送り、各教室でお別れまでの時間を楽しみました。
0
今日の給食
2年生から6年生の給食が始まりました。今日のメニューは、麦ごはん、肉だんごのスープ煮、コーンソテー、あまなつみかん、やさいふりかけです。手際よく準備を進め、おいしくいただきました。
0
授業が始まっています
授業が始まりました。3年生では、理科の授業をしていました。3年生になると、社会科や理科等が新しく始まります。どんな勉強をするのかなと、教科書を興味深く見ていました。
6年生では、今年の係活動について話し合っていました。子どもたちで話し合いを進めていました。6年生として、学校のリーダーとして、とても張り切っています。気持ちが表情、行動にあらわれていて、とても素敵です。
3年生では、算数の授業をしていました。3年生以上の算数は、二クラスに分け、少人数指導を行い、子どもが「わかった、できた」と思える授業を進めます。
6年生では、今年の係活動について話し合っていました。子どもたちで話し合いを進めていました。6年生として、学校のリーダーとして、とても張り切っています。気持ちが表情、行動にあらわれていて、とても素敵です。
3年生では、算数の授業をしていました。3年生以上の算数は、二クラスに分け、少人数指導を行い、子どもが「わかった、できた」と思える授業を進めます。
0
アクセスカウンター
2
6
0
8
8
8
検索ボックス
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市大村町地之神9
TEL:0532-52-4235
FAX:0532-57-1965
Mail:oomura-e@toyohashi.ed.jp