豊橋市立老津小学校 本校の学校訓:「素直な子」・「進んで学ぶ子」・「やりぬく子」
老津っ子だより
2024老津っ子だより
3,4組ブロック交流会
11月8日(金)にブロック交流会でアイプラザ豊橋に行ってきました。パン作り、風船バレー、なぞなぞ大会などを、杉山小、章南中の子と一緒に楽しみました。また、今回は老津小の子が司会を担当し、堂々とセリフを言うことができました。練習の成果が発揮できてよかったです。パン作り教室では、講師の先生の話をしっかり聞き、班の子と協力して5種類のパンを作りました。4種類はみんな同じパンを作り、1種類は自分が考えた形のパンを楽しく作りました。焼きたてのパンはとてもおいしく、みんな嬉しそうに食べていました。
2年校外学習「老津大好き!」
10月29日に,子どもたちが大好きな,マルエイに行きました。パンの作り方を近くで見たり,店内を見学したりしました。
質問コーナーでは,「大判焼きは1日にどれくらい作るんですか?」や「手作りパンは,どのくらいの種類があるんですか?」と質問をし,マルエイについて新たにたくさんのことを知ることができました。
11月7日には,太平寺に行きました。
太平寺の歴史を中心にお話を聞き,本堂の中やお庭を見学しました。和尚さんのお話を真剣に聞き,プリントにびっしりとメモをとる子どもたちの姿に感心しました。
子どもたちは,太平寺が老津の人に守られていることや,太平寺が老津の人を守っていることに気付くことができました。
おいもがとれたよ~!
10月31日(木)は、さつまいもの収穫でした。今年度は昨年度よりたくさんの、かごいっぱいのさつまいもを収穫することができました。どのように料理して食べようかな?今から楽しみです。
野外教育活動 いってきました~(^^♪
29日、30日 5年生は野外教育活動にいってきました!
選手激励会
10月21日朝、「選手激励会」が開かれました。選手一人一人の自己紹介、サッカー部・バレーボール部のキャプテンによる「大会への決意」の発表がありました。2年生が選手激励の気持ちのこもった「勇気100%」の歌とメッセージを送りました。大会での活躍を楽しみにしています。
豊橋動植物公園へ行ってきました!
10月4日に、1年生と2年生で豊橋動植物園へ遠足に行ってきました。たくさんの動物を見たり、おいしいお弁当を食べたりと楽しく充実した1日になりました。お土産に生活科で使う木の実を拾って学校へ帰りました。
ルールとマナーを守って安全に!~自転車教室~
3,4年生を対象に自転車の交通安全教室がありました。交
差点での一旦停止と安全確認、右左折時の後方確認など、自分の命を守るための行動を学びました。
差点での一旦停止と安全確認、右左折時の後方確認など、自分の命を守るための行動を学びました。
後期スタート!
10月15日(火)後期始業式が行われました。始業式に臨んだ子どもたちは校長先生のお話「赤ちゃんのグー」をお聞きし、勇気と元気をもって後期もがんばっていこうと気持ちを新たにしたようです。
始業式後は、後期児童会役員の任命式が行われました。活躍が楽しみです。
前期終業式
前期終業式が行われました。児童代表のことばでは、3年代表児童が「希望の花ちゃん学習(自主学習)をがんばったこと」、6年代表児童が「(児童会)運営委員でがんばって、やりがいを感じたこと」を発表しました。2人とも全校児童を前に、前を向いて堂々と話すことができました。
3年 スーパーマーケット見学
10月7日(月)に大清水のスーパーマーケットの見学に行ってきました。店内の様子や品物について様々なことを教えていただきました。バックヤードで品物をパック詰めしている様子やパンを焼いている様子なども見学することもでき、貴重な体験ができました。
競書大会
10月8日 競書大会が行われました。1,2年は硬筆、
3年生以上は毛筆です。
どの子も集中して、教室はしんとしています。
手本を見たり鉛筆や筆で書いたりする表情は真剣
そのものです。
修学旅行で深めた絆
10月2日・3日と修学旅行に行ってきました。
1日目は法隆寺や奈良公園,2日目には班別タクシー分散学習を行いました。
古都の歴史に触れたり,おいしい食事を食べたりして思い出に残るひとときを過ごすことができました。特に,旅館で行った余興タイムでは,各班のおもしろい出し物で盛り上がりました。仲間と協力したり,公共マナーの守ったりする大切さを学ぶよい機会となりました。
そのほかの写真は学年通信(行事)の6年生にアルバムがありますので,ご覧ください。
1日目は法隆寺や奈良公園,2日目には班別タクシー分散学習を行いました。
古都の歴史に触れたり,おいしい食事を食べたりして思い出に残るひとときを過ごすことができました。特に,旅館で行った余興タイムでは,各班のおもしろい出し物で盛り上がりました。仲間と協力したり,公共マナーの守ったりする大切さを学ぶよい機会となりました。
そのほかの写真は学年通信(行事)の6年生にアルバムがありますので,ご覧ください。
わくわく体験活動
9月26日(木)のわくわく体験活動は、天候にも恵まれ、全員が元気よく参加できました。視聴覚教育センターでは、顕微鏡を使って微生物を観察したり、プラネタリウムで星や月の動きを学習したりしました。午後は資源化センターでごみピットなどの見学をしました。
5年 稲刈り
26日(木)に,5年生で稲刈り
をしました。5月に植えた苗が立派
に育ち,たくさんのお米を収穫する
ことができました。
収穫したお米は10月末に行われ
る野外活動で食べる予定です。「早
く食べたい!」と,今から心待ちに
している子ばかりです。
学校保健委員会
授業参観日、「第2回学校保健委員会」が開かれました。
テーマは「老津っ子の歯の健康について考えよう」です。CO,GOの児童の割合が増えたことをふまえて、その対策等が発表されました。保健委員会児童は寸劇「ムシバスターズVSミュータンス」で歯磨きの大切さを伝えました。その後、学校歯科医の先生のお話を聞いて歯の健康についての理解を深めました。
テーマは「老津っ子の歯の健康について考えよう」です。CO,GOの児童の割合が増えたことをふまえて、その対策等が発表されました。保健委員会児童は寸劇「ムシバスターズVSミュータンス」で歯磨きの大切さを伝えました。その後、学校歯科医の先生のお話を聞いて歯の健康についての理解を深めました。
授業参観日
ご参観ありがとうございました。
植物・生き物を見つめる真剣なまなざし~理科スケッチ展~
10月19日、20日に開催される「子どものための科学展」に応募する「理科スケッチ」が3年~6年で一斉に行われました。(優秀作品は視聴覚センターで展示されます。)子どもたちは、真剣なまなざしで植物・生き物を見つめ、一本の線で、線が途切れないように気をつけてスケッチをしました。
5年 社会見学
社会科学習の一環として、トヨタ自動車田原工場・新来島豊橋造船を見学しました。造船所では、大きな運搬船が造られていく様子を間近に見ることができました。
観劇会「ともだちや~あいつもともだち~」
劇団うりんこによる「ともだちや~あいつもともだち~」を観劇しました。互いの考え方や感じ方の違いを認め合える「本当の友だち」がテーマです。劇団員のコミカルで大きな演技を子どもたちは楽しむことができました。
のびるんdeスクール(市役所生涯学習課)について
この活動は、日割り利用料(1日300円 ※保険料は市が負担)を保護者が負担し、入会制(年度途中、月単位で入退会可能)で行っているもので、本校の職員はかかわらず、専任のスタッフが指導等を行っています。
5月以降の原則火曜日・金曜日(木曜日が隔週)の16:00~17:00の間、スタッフとともに様々な活動に取り組んでおり、時々、特別講師による講座(月に4~5回)も行われています。(夏・冬・春休みは開催されません)
詳細を知りたい方は、以下のURLから、市生涯学習課のHPをご覧ください。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/42190.htm
愛知発の新しい学び方「ラーケーションの日」
詳細につきましては、以下のURLでご確認いただけます。
愛知発の新しい学び方「ラーケーションの日」ポータルサイト - 愛知県 (pref.aichi.jp)
愛知体育のページ
https://taiiku.aichi-c.ed.jp/fullness/index01.php
愛知県教育委員会公式SNS
随時発信・更新されます。
お時間のある時にぜひご覧ください。
【愛知県公式SNS(Twitter)のURL】
https://twitter.com/aichi_kyoiku
学校の留守番電話について
※緊急の場合は、豊橋市教育委員会 学校教育課
(51-2826)へお願いいたします
豊橋市教育大綱・豊橋市の教育
~豊橋を想い、未来を創る人を育みます~
浅井由崇市長より
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/83306/02教育大綱(一般)※HP用太字.pdf
豊橋市の教育
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/8994/2021toyohashi.pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市老津町宮脇15-4
(アクセス)
TEL:0532-23-0025
FAX:0532-44-2063