ブログ

行事・日々の様子(R6)

1学期の終業式を行いました!

 7月19日(金)今日は、1学期終業式でした。先日行われた市総体の表彰を行い、卓球部が学校代表、低学年ともに3位入賞を果たし、陸上競技部では、1年男子が100mで優勝しました。その後、終業式を行いました。終業式では、各学年代表生徒3名による「1学期の振り返りと2学期への抱負」が述べられました。3名とも大きな声で発表でき、内容も素晴らしかったです。3年代表生徒は、原稿を見ず、全校生徒に向けて堂々と顔を上げて述べることができ、感心しました。代表生徒のスピーチは、後日掲載します。

 夏休みに向けて、生徒には「何でもよいので自分のやるべき目標を一つ決めて、その目標に向かってがんばる夏休みにしてほしい」と話しました。式終了後に、各教室で目標を一人一人書いてもらいました。一部を紹介します。

(1年)「勉強時間100時間!」「1日1枚好きなキャラを書く!」「ゴミすて!」「課題を早く終わらせ、友達と元気よく遊んで、人生で一番幸せな夏休みにしたい」

(2年)「毎日11時までには寝る」「毎日2時間以上読書」「1日3時間以上勉強する」「寝る45分前にはメディアをやめる」「新人戦に向けて部活をがんばる」

(3年)「毎日勉強する」(←多数いました。)「1日8時間勉強」「毎日朝ご飯を食べる」「勉強の分からないところをしっかり復習する」

 これから43日間の長い長い夏休みが始まります。一番大切なことは、「命を守る」ことです。そして、目標を決めて、それに向かって努力し、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。喜寿苑でのボランティアにも1年生20名、3年生2名が応募してくれました。中には、19日間も希望してくれた生徒もいます。学校ではできない体験をしてきてくれるとうれしいです。夏休み後には、ボランティアで学んだことを発表してもらおうと考えています。

 1学期間、保護者の皆さまには温かく前芝中学校の教育活動を見守っていただきました。保護者の皆さまのお力添えのおかげで、子どもたちは安心して学校生活を送ることができました。心より感謝申し上げます。充実した夏休みが送れるよう、ご家庭でのご支援をよろしくお願いいたします。

全校レクレーションをみんなで楽しみました!!

 7月18日(木)今日の5・6時間目に生徒会執行部企画の全校レクレーションを行いました。WBGTが高かったので、体育館で行いました。委員会対抗で、種目は、玉入れ、綱引き、ボーナスゲーム(雑巾リレー)の3種目です。玉入れも綱引きもトーナメント戦で行いました。玉入れでは、1分間でほぼかごの中が玉でいっぱいになる委員会もありました。綱引きは息の合った委員会が勝ちました。ボーナスゲームは、1位が1000ポイントということで大いに盛り上がりました。委員会の担当の先生も一員として雑巾がけリレーに参加しました。

 玉入れは広報・給食委員会が勝利し、綱引きとボーナスゲームは両方とも保健委員会が勝利しました。総合では、2種目で勝利した保健委員会が見事優勝しました。

 どの種目も真剣に戦い、元気に応援し、笑顔がいっぱいのレクレーションとなりました。レクレーションの合間には、昔懐かしいフォークダンス(オクラホマミキサー)を踊りました。生徒会役員が前もって練習して、当日はみんなにお手本を示してくれました。踊りたい人はぜひ一緒に踊ってくださいと呼びかけました。男子ばかりでしたが、10組くらいの生徒が参加し、見ている人も踊っている人も楽しむことができました。準備や後片付け、途中の掃除についても、すすんで行う生徒の姿があり、すばらしかったです。

 夏休み前に全校で楽しめる行事を計画してくれた生徒会執行部の皆さん、本当にありがとうございました。

 

「学級目標の振り返り」の学級会を行いました。(全校)

 7月16日(火)の1時間目に全校で「学級目標の振り返り」の学級会を行いました。4月にどんな学級にしたいかを時間をかけて話し合い、みんなで決めた学級目標です。その目標に向かってどのくらい達成できているのかを振り返ってもらいました。

 学級目標の振り返りを通して,自分の意見を伝えたり,人の意見を聞くことで学級としての課題に気づいたり、学級で取り組むべきことやそれを達成するために自分がすべきことを考えてほしいという願いを込めて実践しました。

 事前に、代表者会を集めて、模擬学級会を行うなど、有意義な学級会になるように準備を進めていきました。

 当日は、どの学級も自分たちの学級のよいところ、がんばってきたところ、まだできていないところなどを自分のワークシートに書いた後、発表しました。その後、みんなから出された意見をもとに、2学期にがんばっていきたいことを考えました。最後に、2学期に向けて自分が学級のためにがんばれることを書きました。

 どの学級も真剣にワークシートに自分の考えを書く姿、発表する姿、一緒に考える姿などが見られ、素晴らしい学級会ができました。学級によって達成度は様々ですが、2学期に向けてがんばることが決まったので、ぜひそれを忘れず自分たちの決めた学級目標に向かって、よりよいクラスづくりにみんなで取り組んでいいってほしいです。

 振り返りを紹介します。

〇クラス全員が、クラスに対してどんな印象をもっているのかを知ることができました。手本となる3年生と比べ、私たちには何が足りないのかを意見として出していて、すごく具体的でわかりやすいなと思いました。学級会を通して、中学校は勉強するだけではなく、人と交流したり、力を合わせて何かを頑張ったりする場所なんだと思いました。だから、100%にできるように一人一人やクラス全体で工夫して、いろんなことに取り組もうと思いました。

〇どのようにしたらクラスをより良くすることができるのかを考えながらこの学級会にのぞみました。自分は意見を言うことができなかったけど、友達の意見を聞き、関心をもち、「確かにそれもできていないな」ということを思いました。クラスで意見を共有することで客観的な視点を持つことができ、さらにその意見について理解することができました。なのでもっと意見の場が増えると、クラスを何倍もよくすることができるので大切だなと思いました。

〇みんなの意見を取り入れて、さらにこのクラスをよりよいクラスにしていけるようにがんばりたいと思いました。そのために、自分が発表をした意見に自信をもって少しずつでもこのクラスを変えていけるようにしたいです。

〇クラスの一人一人がいろんな人と仲良くなりたいと思えるようなクラス作りも大切だと思った。

〇クラス全体が周りのことをよく見えているんだなと少し驚きました。今だけじゃなく、過去のこと(オリ合宿など)をふまえた意見がたくさん出てよかったです。

学年レクレーションを行いました!(2年)

 7月16日(火)今日の5・6時間目に2年生が学年レクレーションを行いました。天候が心配されましたが、雨が降ることなく、暑すぎることのない絶好の天候のもとで、予定どおりレクレーションを行うことができました。

 クラスのみんなからやりたい種目について意見を募った後、2週間ほど前から代表者会がランチミーティングをしながら細かい内容を考え、当日を迎えました。

 運動場で行ったので最後はへとへとになった生徒もいましたが、障害物競走とドロケイで授業とは違う楽しいひとときを過ごしました。計画も当日の準備もばっちり行ってくれた代表者会の皆さんのおかげで、みんなが楽しい時間を過ごすことができました。また、参加している人も自分たちの学級行事を自分たちで盛り上げようとする姿もあり、素敵でした。

前芝保育園に実習に出かけました。(3年2組)

 7月16日(火)今日は、先週の3年1組に続いて3年2組が保育園実習に出かけました。先週同様、年少、年中、年長のクラスに分かれて、自分の手作りの名札を見せながら自己紹介をしました。その後、年少のクラスは一緒におもちゃを作ったり、新聞紙を丸めたりしてものづくりをしました。年中のクラスは中学生も園児も一緒に円に並んで、質問コーナーでお互いに質問をし合って遊んでいました。年長さんは、体育館でフラフープを使ったリレーをしていました。

 生徒たちは、園児の目線になって話したり、笑顔で一緒に遊んだりしていて、中学校では見られないお兄さん・お姉さんとしての優しい一面を見ることができました。園児のみなさんも、一緒に遊んでいる間はもちろん、終わった後もお兄さんやお姉さんが見えなくなるまで笑顔で手を振ってくれて、「また会おうね~!」と声をかけてくれていました。

 園の先生からは「とても明るくて優しく、盛り上げてくれる生徒が多くて、うれしかったです」とお褒めいただきました。2学期にも保育園実習をさせていただく機会があるので、それまでに、生徒たちがどのようなおもちゃを作ってくれるのか楽しみにしています。

3年生が学年レクレーションを行いました。

 7月12日(金)の5・6時間目に3年生は学年レクレーションを行いました。

 級長と書記で構成される代表者会が6月24日頃から準備を進めてきました。3年生に足りないものは何かを考えていく中で、メリハリを今回の学年レクレーションで身につけたいと考え、計画をしました。また、全員が楽しく過ごせる時間であってほしいという願いも込め、種目やルールを工夫して考えました。

 あいにくの雨ですべての種目はできませんでしたが、体育館でスポーツ鬼ごっこ、ビーチフラッグ、だるまさんがころんだなどを全力で楽しみました。ビーチフラッグでは、男子が女子にフラッグを譲るという優しい場面も見せてくれました。

 久しぶりのレクレーションを3年生全員が楽しみました。代表者会からは、最後に「きちんとメリハリのある学年レクになったのでよかったです」と感想が述べられました。代表者会の皆さんも、それに協力して全力で楽しもうとする3年生のみなさんもとても素敵でした。

ペットボトルキャップを小学校と協力してたくさん集めよう。

 7月12日(金)今日は、小学校からかわいいお客さんが来ました。市内の小学校でペットボトルキャップを集めることになったので、小学校の環境委員の4人が、中学校の各教室を訪れ、中学生にも協力を呼びかけに来てくれました。小学生が説明を始めると、「静かにして~」「ちゃんと席に着いて聞いてよ」と呼びかけてくれる生徒もいて、とてもうれしく思いました。また、説明を微笑みながら聞く生徒や説明が終わると拍手をするクラスもあり、温かく小学生を迎え入れることのできる子どもたちの優しさをたくさん感じることができました。

 小学校のために、夏休み中にペットボトルキャップをたくさん集めて、9月2日には集めたペットボトルキャップを持ってきてくださいね。

夏休みには、ボランティアや地域の行事等で豊かな経験を!!

 7月11日(木)夏休みにはたくさんのボランティアや地域のお祭りや行事が計画されています。地域の皆さんが子どもたちの居場所づくりのためにがんばってくれています。都合が合えば、ぜひ参加してください。豊かな経験は、豊かな心を育てます。学校ではできない経験、学校では関わることの少ない人々と積極的に交流し、「ふるさと前芝」のよさを実感・再発見する夏休みにしてください。

ボランティア① 喜寿苑での「エミッ子ひろば」に小学生が参加するので、そのお手伝いやお年寄りのかたとの交流をするボランティア(夏休み期間中・土日祝を除く)※申し込みは7月12日(金)までに学校へ。

ボランティア② 前芝 川灯ろうまつり (8/13火・14水、19:00~21:00)※申し込みは7月17日(水)までに学校へ。

行事①青年団による盆踊り(8/13火・14水、19:00~21:00)

行事②喜寿苑夏祭り(7/20土、17:00~19:00)

行事③喜寿苑工作サプライズボックスづくり(8/1水、13:30~15:00、校区市民館、参加無料)

行事④前芝校区レクリエーションスポーツ(8/25日、9:00~12:00、前芝小学校体育館、参加無料)

前芝保育園に実習に出かけました。(3年1組)

 7月9日(火)今日は、3年1組が保育園実習に出かけました。幼児の実態を知って自分のおもちゃ作りに生かすために実習に出かけました。生徒たちは年少、年中、年長のクラスに分かれて、まずは自分の手作りの名札を使って自己紹介をしました。その後、一緒におもちゃを作ったり、いろいろなゲームをしたりしながら、授業では見ることのできないステキな笑顔で触れ合うことができました。園児のみなさんも、昨日から中学生が来るのをすごく楽しみにしていて、中学生のお兄さんやお姉さんたちと手をつないだり、くっついたりしてくれたので、子どもたちは「かわいい~!!」「心が温かくなった」と口々に話してくれました。

 園の先生からは、「とても優しくて、元気に遊んでくれて、本当にいい子ばかりですね」とお褒めの言葉をいただきました。来週は3年2組が行きます。子どもたちがどんな笑顔を見せてくれるのか楽しみにしています。

2・3年生の漢字コンクールの結果をお知らせします。

 今日は、7月4日(木)に行われた2・3年生の漢字コンクールの結果をお知らせします。

 最優秀(100点満点)13名、優秀(90点以上)32名、合格(80点以上)8名でした。受験した生徒69名中53名が合格なので、合格率は86%です。すばらしい結果でした。

 ちなみに、昨年満点は3年生の3名だけだったので、今年はよくがんばりました。最優秀と優秀を合わせた割合は、3年生70%(昨年2年生時は49%)、2年生56%(昨年2年生時は39%)でした。どちらの学年も昨年よりも割合が上がっています。2・3年生の皆さんが漢字コンクールに向けてよく努力した結果ですね。よい結果が出たみなさんが、「努力すること」の大切さを実感し、自分に自信をもつきっかけにしてくれていたらうれしいです。

 1年生は今週11日(木)が漢字コンクールですね。先輩に負けないように、努力を積み重ね、よい結果が出せるように応援しています。