日誌

行事・日々の様子(H30)

まとめの会

 7月20日(金)、明日から夏休みです。前芝中学校では5時間目にまとめの会を開きました。

 会に先立ち、市総体で優勝したハンドボール部が校長先生に賞状と優勝旗を納めました。あらためて、おめでとうハンドボール部。

 続いて行われたまとめの会では、各学年の代表者3名が4月からこれまでの振り返りと9月から力を入れていきたいことについて決意を述べました。3人とも堂々とした口調で話し、とても頼もしく思えました。
 長い夏休みが始まります。生徒指導主事の肥田先生から生活面のお話がありました。
①昼夜逆転の生活にならない
②深夜はいかい、友達同士での外泊をしない
③携帯電話やスマートフォンなどSNSでのトラブルを起こさない、巻き込まれない
 これらのことに注意し、楽しい夏休みを過ごしてください。熱中症に気をつけながら勉強と部活動に燃えましょう。
0

市総体閉幕 戦いの舞台は東三へ!

 熱戦の続いた市総体が閉幕しました。最後に登場したのが卓球部でした。

 団体戦、個人戦ともに手に汗握る試合ばかりでした。団体戦ではセット数でリードを奪いながらの逆転負けで東三出場を逃しました。逆に個人戦では格上と思われる選手を最終セットで見事にくだし勝利するという感動的な場面もありました。応援に駆け付けてくださった先生は、興奮のあまり手が汗ばみ、のどが痛くなるほどでした。

 さあ、戦いの舞台は東三に移ります。ハンドボール部を筆頭に、個人戦で出場するソフトテニス部、卓球部、柔道部、剣道部のみなさん、最後の最後まで勝利を目ざし戦い抜いてください。
 地域のみなさま、本校関係者のみなさまも引き続きご声援をよろしくお願いします。
0

前芝学校あいさつ運動!

 小中学生が同じ正門から登校してくる前芝学校。今日は、小中学生が一緒にあいさつ運動をおこないました。

 中学生の方が登校してくる児童・生徒に近い側であいさつ運動を始めたので、小学生が遠慮気味かな?!今度は小学生と中学生が同じところに立って、一緒に声を出したいですね。
0

市総体開幕!

 7月14日(土)、15日(日)に豊橋市内の各地で市総体がおこなわれました。3年生にとっては3年間の部活動生活の、まさしく集大成です。

 柔道競技では本校から1年生が出場しました。残念ながら勝ち上がることはできませんでしたが、来年度以降この経験を生かしてくれることでしょう。

 ソフトテニス部は団体戦で惜敗、個人戦でも3年生は東三大会に勝ちあがることはできませんでした。お疲れさまでした。しかし、2年生ペアが東三出場を決めました。来年度への足掛かりをつかむことができました。

 ハンドボール部は全勝優勝を果たしました。おめでとう!東三に向けて弾みがつきました。

 バスケットボール部は残念ながら高師台中に惜敗。しかし、最後にブザーと同時に3ポイントシュートを放ち、見事に決めました。負けたとはいえ、印象に残る終わり方となりました。

 剣道部は3年生女子1名、2年生女子1名が東三出場を決めました。初出場の1年生もよくがんばりました。
 21日からは卓球部が出場します。あと1週間しっかり練習し、やり残したことがない状態で試合に臨んでください。
 これで引退となった3年生、お疲れさまでした。これからは1,2年生を応援してあげてください。
0

職場体験の報告をしました

 7月9日(月)の朝会で2年生の職場体験の報告をしました。代表者の何人かが体験してきたことを報告しました。

 この続きは文化祭。2年生の学級企画は職場体験の発表です。地域の皆さん、お楽しみに!
0

収穫祭がありました

 5月の初めに植えた野菜たち。7月9日(月)はその収穫祭をおこないました。金曜日に予定していましたが雨でずれ込み、月曜日の実施となりました。

 きゅうり、ミニトマト、ピーマンの最後の収穫です。たくさん取れましたね。家への持ち帰りもこれで最後です。

 そして収穫祭と言えば枝豆の収穫。これを塩ゆでして給食の時間にみんなで食べます。楽しみにしていた人もいたのではないですか?!

 保健委員の人たちが1個ずつ丁寧にとり塩ゆでしてくれました。自然の恵みに感謝したいですね。
0

選手激励会 明日からは総体です!

 本日6時間目に選手激励会をおこないました。いよいよ明日から総体です。

 司会は2年生。今日に向けて1年生とともに準備、練習をしてきました。

 常設の部活動以外に、社会体育で練習している剣道部や柔道部も前芝中の代表として出場します。

 両部活動の部長から力強い決意を聞くことができました。特に剣道部の地稽古はなかなか見る機会がないので、みんなその迫力に驚いていました。

 前芝中生と職員の全員で校歌、応援歌を歌いました。そして、最後に1年生の応援団から激励の三三七拍子が送られました。

 部長代表が選手宣誓を行い、大会に向けての決意を語ってくれました。
 泣いても笑ってもこれで最後の大会です。少しでも長く部活動を続けられるよう、最後の最後まで全力プレーでがんばってください。
0

保育園実習に行きました

 7月5日(木)、3年生が前芝保育園に保育園実習に行きました。これは家庭科の『保育』の授業にあたります。歩いて数分で保育園に行けるなんて、まさしく保小中隣接学校ならではです。

 保育園に到着すると、園児たちは大興奮でお出迎えしてくれました。部屋に入ってからも大喜びしてくれました。

 はじめは緊張していた3年生のみんなも徐々に打ち解け、帰りは笑顔いっぱいでした。次回は12月を予定しています。今度は園児が楽しめるおもちゃを持って再訪問しましょう。
0

携帯安全教室を開催しました

 7月2日(月)の5時間目に携帯安全教室を開催しました。夏休みに入る前に今一度、携帯電話やスマートフォンの使用の仕方について振り返ってもらいたいと思い、携帯電話会社の方をお招きし、このタイミングで開催しました。

 NTTの方からは具体的な事例を出し、君たちにも起こりうるトラブルを紹介していただきました。自分にも当てはまるようなことがあったのではないですか?中には100件以上もLINEが届く人もいるようですね。気をつけなくてはいけません。

 最後は生徒会長からのお礼の言葉でした。今回の安全教室をいかし、マナーを守って携帯電話やスマートフォンを使用しましょう。
0

部活動真っ盛り!いよいよ最後の夏

 6月30日(土)はどの部活動も練習試合をおこないました。ソフトテニス部は牟呂中と北部中、バスケットボール部は南稜中と中部中、卓球部は東部中と青陵中と五並中、ハンドボール部はなんと愛知高校まで出かけての練習試合でした。

 最後まで必死にボールを追う選手。こういうプレーが、ここ一番のときに明暗を分けるのです。がんばれ、テニス部!

 リバウンドを競り合う選手。相手チームの方が少し早いか?!でも、このあきらめない姿勢の積み上げが、総体では相手を上回るプレーを生み出すのです。がんばれ、バスケ部!

 試合終了後にすぐに相手選手のところへ行き「練習をお願いします」と申し込む姿。何度でも挑戦することで、自分の力を高め、ひいては相手を上回る力を身につけることになるのです。がんばれ、卓球部!

 試合終了後には、監督からプレーについてアドバイスをもらえます。冷静に試合の行方を見ている先生のアドバイスは、何よりのエネルギーになります。
 総体が近づくにつれて先生たちのボルテージも上がってきています。そんな先生たちの気合いに負けるな、前芝中生!
 先生と生徒が一体となったチーム前芝。皆さん、ご声援をよろしくお願いします。
 なお、詳しい大会日程につきましては、このホームページにある『部活動』のサイトをご覧ください。
0

職場体験学習

 6月11日(月)~13日(水)の3日間、2年生は職場体験学習に出かけました。社会人に交じって働くという貴重な経験でした。


 昨年度のうちに体験先にアポイントメントを取っていました。将来なりたい職種や今現在関心がある仕事など、生徒自身が選び、体験先へ電話をし、そして体験学習できることになりました。


 はじめは緊張してなかなか声が出なかったりどう動いていいのかあたふたしていました。しかし、3日目にもなると少しずつ職場の雰囲気にも慣れ、進んで行動できるようになりました。
 この経験が来年度の進路決定、そして将来の職業選択に生かせるといいですね。
0

第1回進路説明会をおこないました

 3日間の中間テストが終わった直後、3年生の生徒と保護者を対象に、第1回進路説明会をおこないました。今回は公立高校の先生方から、学科の特徴を中心にお話しいただきました。

 今回お越しいただいたのは普通科、商業科、工業科、総合学科、生活文化科、水産科の計6校の先生方です。生徒も保護者のみなさまも、真剣な表情で話を聞いていました。今後の進路決定の参考になったのではないでしょうか。
 なお、11月にも、今度は私立・専修学校の先生方にお越しいただていて第2回進路説明会をおこないます。
0

前期中間テストがありました

 6月20日(3年のみ)、21日、22日に前期中間テストがありました。学年が上がって最初のテスト。3年生にとっては進路決定に直結するだけに、他学年以上の緊張感があったことでしょう。

 1年生にとっては初めての定期テストでした。机の並び替え、2日間にわたってのテスト。すべてが初めてのことでとても緊張したのではないでしょうか。
 今週にはすべて返却され、学年順位も知らされます。一番大事なことは、ここでできなかった問題をやり直し、同じ間違いをしないようにすることです。
 そして、これまで家庭学習が不足していた人は、これを機に『毎日学年+1時間』の家庭学習に取り組むようにしましょう。保護者のみなさま、ご協力をよろしくお願いします。
0

靴の整頓

  前芝中生活三原則は『時間を守る』『あいさつをする』『身のまわりを整える』です。昨年度まで前芝中生が心がけていたことは、『カバンをロッカーからはみ出さず、納まるようにしまう』でした。本年度の前芝中は『履き物の整頓』を心がけています。

 見てください、この下駄箱を!3学年ともこのように靴が整っています。これはこの日だけ特別にきれいだったわけではありません。先生に言われなくても毎日このように整頓されています。

 かかとが下駄箱のへりにそろうように入れる。それが今の前芝中生が心がけていることです。
 学校にお立ち寄りの際は、ぜひ、生徒玄関をご覧になってください。
0

美術研究授業

 6月15日(金)に美術の研究授業を3年1・2組の合同授業でおこないました。

 豊橋市内の美術の先生が一斉に参観する授業でした。その数は、前芝中の職員数を超えるほどの人数でした。みんな、緊張したのではないでしょうか。

 どの先生も「前芝中の生徒はとてもいい子だね」「授業を真剣に受けていてすばらしい」とほめてくださいました。皆さんのすばらしさをわかっていただけて、先生たちも鼻高々でした。
0

土曜授業参観

 6月16日(土)は全校一斉で道徳の授業をおこないました。

 『豊橋・学校いのちの日』を2日後に控えており、『いのち』をテーマとした授業をおこないました。

 3学年ともみんな真剣な表情で授業に参加していました。他人のいのち、自分のいのち、人に限らず生き物のいのち。すべてのいのちが尊いものであることを、改めて考えることのできた1日になりました。
0

きゅうりの収穫

 4月下旬に植えたきゅうりやピーマンが育ってきて、収穫の時期を迎えました。

 こんなにもみずみずしいきゅうりが農園にたくさん育っています。

 2日に1度のペースで収穫しています。生徒が育て収穫した野菜を、ご家庭でご堪能ください。
0

福祉実践教室(1年生)

 6月13日(水)に1年生を対象にした福祉実践教室を実施しました。

 『高齢者疑似体験』と『福祉レクリエーション』の2講座を開きました。

 みんな積極的に参加し、お年寄りの苦労や障害のあるかたやお年寄りと一緒に楽しめるレクリエーションについて学ぶことができました。
 11月には実際に福祉施設を訪問しての体験学習があります。今回の経験をその時に生かせるよう、さらに学びを深めましょう。
0

健全育成講演会

 6月16日(土)に健全育成講演会を開催しました。

 本年度は豊橋市役所防災危機管理課の田中様を講師としてお迎えし、防災に関するお話をいただきました。

 「実際の災害時には中学生が活躍できる」「自助だけではなく共助が大切」という言葉が印象に残りました。

 最後に小学校の石川先生からお礼の言葉があり、中3生徒から花束の贈呈がありました。「災害は忘れたころにやってくる」のではなくいつ起こっても不思議ではありません。これを機に各家庭で災害時の集合場所や防災グッズの確認などができるといいですね。
0

自主防災活動推進大会表彰式

 6月9日(土)に自主防災活動推進大会の表彰式がライフポートとよはしでおこなわれました。そこで、前芝校区防災会連絡協議会、前芝保育園、前芝小学校、前芝中学校が表彰されました。

 これは、『長年にわたり、保小中と校区住民が一体となって津波から身を守る実践的な訓練を続けている』ということでいただいた表彰です。

 当日は保育園の三倉先生、小学校の彦坂先生、中学校の田村先生がパワーポイントを使って活動の発表をおこないました。
 本年度も9月に防災訓練がおこなわれます。まさかのための備えが何より大事です。表彰に恥じない立派な防災訓練を本年度も実施しましょう。
0