日誌

日々のようす

1年図工『クリスマス工作教室!』

12月15日(木)4限 はれ
いつも図書館利用や図書指導でお世話になっている二人の先生に講師をお願いし、1年生が『クリスマス工作教室!』を行いました。子どもたち自ら集めたトイレットペーパーの芯を活用して、とてもかわいい「サンタさん」と「トナカイさん」をつくりました。1年生には少し難しいと思われる指示も、一回聞いただけでさっと取り掛かる子どもたちを見て、とても優秀だと感じました。また、材料が配られるたび、全員から次々に「ありがとう!」の声が発せられ、とても気持ちのよい子どもたちでした。材料を一つ取りつけるたびに輝く子どもたちの瞳と何十回と聞こえた「ありがとう!」の声、まさに『感謝と感動の広がる』一時間でした。





















0

3年体育『タグラグビー』

12月14日(水)2限 快晴
体育館から楽しそうな声が聞こえてくるのでのぞいてみると、3年生が『タグラグビー』の授業をしていました。「どう転がるか予測不可能なボール」、「ボールを自分より前に投げてはいけない等のルール」そして、「チーム内の役割分担やフォーメーション、作戦が勝敗を大きく左右する」など、プレーする子どもたちも楽しそうでしたが、見ていてもとても楽しかったです。今日の授業では、オフェンスとディフェンスに分かれてゲーム形式の練習まで行いましたが、『珍プレー・好プレー』の連続で最後まで見入ってしまいました。放課になると、冷たい突風が吹くグラウンドにダッシュで飛び出す集団がいました。やはり1年生です。「20分放課がなくても」「どんなに寒くても」、外に出て元気よく遊ぶ1年生!さすがです。音楽室では、スタディ2組のみんなが『太鼓の達人』になっていました。






























0

4年体育『跳び箱にチャレンジ!』

12月13日(月)1限 雨
4年生が体育館で「跳び箱運動」をしていました。まず、体育の授業で毎時間行う『前芝体操』のおかげか、「ブリッジ」や「背支持倒立(首倒立)」の完成度が上がっていて、とてもきれいでした。また、準備運動では、手を前について体を前に動かす動きを通して、跳び箱を跳ぶときのイメージをつかんでいるようでした。みんなで協力して「学習の場」を準備したあと、3段から6段までの跳び箱を、自分の力に合わせてチャレンジしていました。「思ったより跳べたよ」「手をつくところを工夫したい」自分の技をよりよくしていこうとする姿が見られました。今後、どれだけ上手になっていくのか楽しみです。















0

2-1学活『2学期にがんばったこと!』

12月12日(月)2限 はれ
2年1組の学級活動で、「2学期にがんばったこと」について発表していました。「持久走大会」や「チャレンジテスト」など、目標に向けてどんなことをがんばったのかを伝え合いました。発表後は、それぞれががんばったことを具体的に思い出して、絵や文章でまとめることができました。「持久走大会で目標の3分台で走ることができて、うれしかった」「チャレンジテストはあまり得意ではなかったけれど、自信をもってやったら合格できた」などの言葉が多く見られ、2学期を通して大きく成長した子どもたちの姿を感じ取ることができました。










0

寒さに負けず!学校に行く(前芝方面)

12月9日(金)登校 快晴(雲ひとつない)
寒い朝が続いていますが、『前芝っ子』たちは今日も元気に登校します。今朝は、前芝方面へ行ってきました。猛烈な寒さで、顔も手も凍ってしまいそうですが、冬の澄んだ空気のなか、空の色の変化や朝日を浴びる建物の色の変化を眺めていると気持ちがいいです。こんなに寒くても、半そで・短パンで登校する『前芝っ子』がいました。心配すると「全然、寒くない!」と笑顔で返ってきます。さすがです!学校の正門では、金曜恒例「中学生によるあいさつ運動」で今日も盛り上がっています。登校する子どもたちの影の長さに、「冬至」が近いことを実感します。
















0