日々のようす
図書館も「笑顔いっぱい!」
前芝小の20分放課は、図書館も子どもたちの笑顔がいっぱいです。のぞいてみると、『みんなのおすすめの本コーナー』(子どもたちが好きな本を紹介する)や『2023わたしの漢字』(自分なりの今年の漢字を一字から四字までで発表する)の企画展示がありました。『…わたしの漢字』では、6年生の「今、戦争などが起きています。なので、笑うといいことがあると思うので『笑門福来』にしました」に、感心させられました。今日も漢字辞典をひきながら、記入している子がいました。みんなもぜひ、応募してみてください。図書館を訪れる子がいつもより少ないと思ったら、5年生は体育の授業のあと、6年生は家庭科の調理実習中でした。図書ボランティアの方々が作成、掲示してくださる切り絵等の掲示がとても素敵で、いつ行っても癒されます。
5年食育講話会『メヒカリの唐揚げ』
12月8日(金)2~3限 快晴
豊橋市学校給食協会と有限会社『まんてん』から、講師の先生方に来ていただき、5年生が食育講話会を行いました。栄養満点(カルシウム=ししゃもの約1.5~2倍、鉄分=マグロの約3倍、グルタミン酸=サンマの約2倍)で、いまだ謎の多い深海魚「メヒカリ」について学習したあと、実際に一人5匹ずつ、さばき、ざるで洗い、ブレンドされた粉にまぶし、油であげて調理しました。「『前芝っ子』は優秀!『メヒカリ』を知っている子が多いし、包丁等も手慣れた子が多い!!」と講師の先生から褒めていただきました。自らさばいて揚げた唐揚げを食べた子どもたちからは「ドッうまい!」「身はホックホクでやわらかく、尾やヒレはカリカリで香ばしい」「あたまは、ほどよい苦さでおいしい」などの感想があふれ、家庭科室はおいしい笑顔でいっぱいでした。
今回の授業の様子を、「テレビ愛知」と「東海日日新聞社」が取材してくれました。これも、子どもたちにとっては貴重な体験でした。本日の夕方5時から、テレビ愛知「5時スタ」のニュースの中で放映される予定です。お時間がございましたら、是非見てください。
ぽかぽか陽気の『20分放課』
12月7日(木)20分放課 はれ
先日までの「持久走大会(かけあし訓練)」が終わり、子どもたちが毎日楽しみにしている通常の『20分放課』がもどってきました。今日のグラウンドは、12月とは思えないぽかぽか陽気にさそわれて、芝生の上を走り回る『前芝っ子』の笑顔であふれていました。陽気のおかげで、芝生の上で気持ちよさそうに寝転ぶ子や、半そで・半ズボンで遊ぶ子がたくさんいました。校庭のカワズザクラが、春とカン違いしたのか、一部分だけきれいに咲いていました。
『漢字チャレンジテスト』
先週の『計算チャレンジテスト』に続き、2年生から6年生が『漢字チャレンジテスト』にチャレンジしました。(1年生は学年閉鎖中)グラウンドを走るのと机に座ってテスト、ヤルことは違いますが、みんな昨日の持久走大会と『同じ目』をしていました。「前芝っ子」たちの真剣なまなざしから、みんなの『ヤル気!』がひしひしと伝わってきます。
昨日の全校朝会で、たくさんの「前芝っ子」が表彰されました。「子どものための科学展小柴記念賞」や「豊橋市教育委員会小学生サイエンスアイデア作品展」で入賞した児童、「子どものための科学展スケッチ展の部」で入賞した児童を全校で称えました。また、保健委員会が行った「換気キャンペーン」の優秀クラスとして、5年生が代表して表彰されました。
持久走大会《特集号》
12月5日(火)午前 くもり
空一面を厚い雲におおわれたなかでしたが、雨に降られることもなく、持久走大会を実施することができました。学年閉鎖の1年生が走られなかったのは残念でしたが、多くの方々の応援のおかげで、子どもたちはふだんの練習以上に気合の入った走りを見せてくれました。また、前芝保育園からもたくさんのかわいらしい応援団が駆けつけてくれ、グラウンドや保育園のベランダから熱い声援を送ってくれました。『限界突破』を合言葉に練習を重ね、2年生から6年生の「前芝っ子」みんなが、その成果を出し切ることができたと思います。一人一人がゴールするたび、その姿に感動しました。走るだけでなく、自分たちで準備運動やアップを始めたり、がんばる友だちを全力で応援したり、たくさんの素敵な姿を見せてくれました。「前芝っ子」のみんな、とても格好よかったです!
大変お忙しいなか、また、寒いなか、子どもたちの応援に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。