日々のようす
前芝散歩Ⅱ②
7月27日(木)14:20~15:40 快晴
前芝散歩第2弾、「前芝っ子」100人に会うことを目標に、夏休み中の校区を散歩していきます。第2回の今日は、梅薮方面に向かいました。公園や神社、お寺に人影はなく、佐奈川で釣りをしている人は何人かいましたが、「前芝っ子」には出会いませんでした。「今日は0人か」と思いつつ、帰りに寄った宇塚公園で「前芝っ子」に出会いました。しばらくすると、さらに自転車で3人あらわれ、最終的に5年生男子4人、4年生男子2人、中2・中3一人ずつになりました。(中学生はカウント外)
今日出会った「前芝っ子」6人
これまでに出会った「前芝っ子」8人
今日確認したこと:この天気では、朝から夕方までず~っと暑い!
前芝散歩第2弾、「前芝っ子」100人に会うことを目標に、夏休み中の校区を散歩していきます。第2回の今日は、梅薮方面に向かいました。公園や神社、お寺に人影はなく、佐奈川で釣りをしている人は何人かいましたが、「前芝っ子」には出会いませんでした。「今日は0人か」と思いつつ、帰りに寄った宇塚公園で「前芝っ子」に出会いました。しばらくすると、さらに自転車で3人あらわれ、最終的に5年生男子4人、4年生男子2人、中2・中3一人ずつになりました。(中学生はカウント外)
今日出会った「前芝っ子」6人
これまでに出会った「前芝っ子」8人
今日確認したこと:この天気では、朝から夕方までず~っと暑い!
0
前芝散歩Ⅱ➀
7月26日(水)13:00~14:30 快晴
昨年は、夏休み中に前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ることを目標にした「前芝散歩」。第2弾の今年は、「前芝っ子」100人に会うことを目標に、夏休み中の校区を散歩していきます。第1回の今日は、子どもたちがいそうな公園、そして、船溜まりの辺りで釣りをしている子がいるという情報を得たため、出かけてきました。結果は、前芝住宅の駐車場で4年生男子二人に会っただけでした。「宇塚公園」も「元屋敷公園」も、そして、船溜まり付近の豊川放水路川岸にも、『前芝っ子』どころか、人の気配は全くありませんでした。それでも散歩途中に出会った校区の方々と言葉を交わしながら、楽しく散歩することができました。
これまでに出会った「前芝っ子」2人
今日の反省:暑い時間は、みんな外に出ていない。そして、自分も暑い!
昨年は、夏休み中に前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ることを目標にした「前芝散歩」。第2弾の今年は、「前芝っ子」100人に会うことを目標に、夏休み中の校区を散歩していきます。第1回の今日は、子どもたちがいそうな公園、そして、船溜まりの辺りで釣りをしている子がいるという情報を得たため、出かけてきました。結果は、前芝住宅の駐車場で4年生男子二人に会っただけでした。「宇塚公園」も「元屋敷公園」も、そして、船溜まり付近の豊川放水路川岸にも、『前芝っ子』どころか、人の気配は全くありませんでした。それでも散歩途中に出会った校区の方々と言葉を交わしながら、楽しく散歩することができました。
これまでに出会った「前芝っ子」2人
今日の反省:暑い時間は、みんな外に出ていない。そして、自分も暑い!
0
1学期終業式
7月20日(木)1限 快晴
1学期の終業式を行いました。2年生、4年生、6年生の代表が、1学期の振り返りを発表しました。2年生の友だちは水泳学習とチャレンジテストについて、4年生の友だちははじめての委員会活動とホワイトプランについて、6年生の友だちは委員会の委員長の取り組みとチャレンジテストについて、3人とも全校児童の前で、堂々と、とても立派に発表しました。また、6月から1年生の支援員として勤められた古谷先生の「感謝の会」を行いました。1年生の代表が「感謝の言葉」と「花束」を手渡し、感謝の気持ちをしっかりと伝えました。教室でも、みんなでお礼を言って、お別れを惜しんでいました。
明日から、長い長~い「夏休み」です。「暑い夏を健康に過ごし」、前芝っ子全員が事故なく、元気に、そして、ふだんできないことにチャレンジする『有意義な夏休み』になることを願っています。
1学期の終業式を行いました。2年生、4年生、6年生の代表が、1学期の振り返りを発表しました。2年生の友だちは水泳学習とチャレンジテストについて、4年生の友だちははじめての委員会活動とホワイトプランについて、6年生の友だちは委員会の委員長の取り組みとチャレンジテストについて、3人とも全校児童の前で、堂々と、とても立派に発表しました。また、6月から1年生の支援員として勤められた古谷先生の「感謝の会」を行いました。1年生の代表が「感謝の言葉」と「花束」を手渡し、感謝の気持ちをしっかりと伝えました。教室でも、みんなでお礼を言って、お別れを惜しんでいました。
明日から、長い長~い「夏休み」です。「暑い夏を健康に過ごし」、前芝っ子全員が事故なく、元気に、そして、ふだんできないことにチャレンジする『有意義な夏休み』になることを願っています。
0
本年度『最後のプール』
7月19日(水)3~4限 はれ
1学期も残すところあと2日、プールでの水泳学習も今日が最後になります。小学校の最後の授業は、スタディ組でした。みんな元気よく、終始楽しそうに学習に取り組んでいました。プールサイドはうだるような暑さで、目もくらむような日射しでしたが、プールに入っている子どもたちは「とても気持ちいい」そうです。それにしても、スタディ組の子どもたちは、みんなとても上達しており、驚きました。一緒に入っていた中学生も、とても楽しそうに泳いでおり、令和5年度の水泳学習を無事に終えることができました。プールからあがったスタディ組では、収穫した枝豆を茹でて、「枝豆パーティ」が開かれました。みんなおいしそうにもぐもぐ食べていましたが、今日の給食にも枝豆がたくさん入っていました。みんな全部食べられたかなぁ。
1学期も明日で終了です。「前芝っ子」はみんな大きく成長しています。子どもたちが育てているホウセンカやヒマワリも大きく成長しました。
1学期も残すところあと2日、プールでの水泳学習も今日が最後になります。小学校の最後の授業は、スタディ組でした。みんな元気よく、終始楽しそうに学習に取り組んでいました。プールサイドはうだるような暑さで、目もくらむような日射しでしたが、プールに入っている子どもたちは「とても気持ちいい」そうです。それにしても、スタディ組の子どもたちは、みんなとても上達しており、驚きました。一緒に入っていた中学生も、とても楽しそうに泳いでおり、令和5年度の水泳学習を無事に終えることができました。プールからあがったスタディ組では、収穫した枝豆を茹でて、「枝豆パーティ」が開かれました。みんなおいしそうにもぐもぐ食べていましたが、今日の給食にも枝豆がたくさん入っていました。みんな全部食べられたかなぁ。
1学期も明日で終了です。「前芝っ子」はみんな大きく成長しています。子どもたちが育てているホウセンカやヒマワリも大きく成長しました。
0
全国的に有名な『金次郎像』
7月18日(火)20分放課~昼放課 はれ
前芝小学校の『二宮金次郎像』は、学校に建てられたものとして「日本最古」や、一般的な薪ではなく魚や貝を入れる「魚籠(びく)」を背負っていることで、全国的に有名です。今日は、公益社団法人大日本報徳社の方が、カレンダー作成のための写真撮影をさせてほしいと、カメラマンの方々と一緒に来校されました。『金次郎像』や前芝小を見学しながら様々なお話をうかがうなかで、改めて前芝小の『金次郎像』の価値の大きさを痛感しました。そのような『金次郎像』に見守られながら、「前芝っ子」は、今日の暑さにもマケズ、授業中や放課に芝生のグラウンドで元気よく活動しています。
お昼の放送では、先週おこなわれた「5文字の暗号キャンペーン」の正解と当選者が発表されました。特製メダルをもらった当選者は、とてもうれしそうでした。
前芝小学校の『二宮金次郎像』は、学校に建てられたものとして「日本最古」や、一般的な薪ではなく魚や貝を入れる「魚籠(びく)」を背負っていることで、全国的に有名です。今日は、公益社団法人大日本報徳社の方が、カレンダー作成のための写真撮影をさせてほしいと、カメラマンの方々と一緒に来校されました。『金次郎像』や前芝小を見学しながら様々なお話をうかがうなかで、改めて前芝小の『金次郎像』の価値の大きさを痛感しました。そのような『金次郎像』に見守られながら、「前芝っ子」は、今日の暑さにもマケズ、授業中や放課に芝生のグラウンドで元気よく活動しています。
お昼の放送では、先週おこなわれた「5文字の暗号キャンペーン」の正解と当選者が発表されました。特製メダルをもらった当選者は、とてもうれしそうでした。
0
小中合同あいさつ運動と『5文字の暗号C』(最終日)
7月14日(金)登校 と 給食 薄ぐもり
先週に続き、合同あいさつ運動を行いました。先週以上に小学生が集まり、今日は小学生の方が中学生よりも多かったです。門に入るとダッシュであいさつ運動に加わったり、通り過ぎていこうとする友だちを引き寄せたり、あっという間に多くの『前芝っ子』が集まって一緒に活動しました。今日も暑い朝でしたが、あちこちから聞こえる「おはようございます!」の大合唱に、とても癒されました。
そして、お昼の放送は『5文字の暗号キャンペーン』の最終日です。今日も、学校中に大爆笑を巻き起こしました。驚いたのは、担当する二人の六年生は、放送室に来てからネタを考え、役割を分担し、ネタ合わせをして、即本番です。この間、3分ほどです。まさに、「笑いの天才」です。今日の言葉は「ね」でした。みなさん、わかりましたか?特製メダルをめざして、たくさんの応募を待っています。
先週に続き、合同あいさつ運動を行いました。先週以上に小学生が集まり、今日は小学生の方が中学生よりも多かったです。門に入るとダッシュであいさつ運動に加わったり、通り過ぎていこうとする友だちを引き寄せたり、あっという間に多くの『前芝っ子』が集まって一緒に活動しました。今日も暑い朝でしたが、あちこちから聞こえる「おはようございます!」の大合唱に、とても癒されました。
そして、お昼の放送は『5文字の暗号キャンペーン』の最終日です。今日も、学校中に大爆笑を巻き起こしました。驚いたのは、担当する二人の六年生は、放送室に来てからネタを考え、役割を分担し、ネタ合わせをして、即本番です。この間、3分ほどです。まさに、「笑いの天才」です。今日の言葉は「ね」でした。みなさん、わかりましたか?特製メダルをめざして、たくさんの応募を待っています。
0
まめしば活動と大人気『5文字の暗号C』
7月13日(木)給食~昼放課 くもり
昼放課に『まめしば活動』を行いました。全校児童がまめしば班(異学年の縦割りグループ)に分かれて、毎回6年生が遊びを考えて活動します。2年生が1年生を迎えに行って一緒に移動する様子からも、子どもたちがとても楽しみにしていることがわかります。「ばくだんゲーム」や「なんでもバスケット」「ハンカチ落とし」「イスとりゲーム」「What's in the box?」「ジェスチャーゲーム」「宝さがし」など、どの教室もとても盛り上がっていました。活動のあとに、はしゃぎながら自分の教室のもどる『前芝っ子』の姿が印象的でした。
放送委員会『5文字の暗号キャンペーン』が大好評です。お昼の放送を利用して、毎日一文字ずつ発表し、一週間で発表された5文字を並び替えるというものです。この放送を担当している二人が実におもしろい!一文字を発表しながら小ネタをはさむのですが、毎日、学校中に大爆笑を巻き起こしています。「い」「と」「ご」「が」ときて、あと一文字は何か?それと同時に、どんな小ネタをはさんでくるか?とても楽しみです。
昼放課に『まめしば活動』を行いました。全校児童がまめしば班(異学年の縦割りグループ)に分かれて、毎回6年生が遊びを考えて活動します。2年生が1年生を迎えに行って一緒に移動する様子からも、子どもたちがとても楽しみにしていることがわかります。「ばくだんゲーム」や「なんでもバスケット」「ハンカチ落とし」「イスとりゲーム」「What's in the box?」「ジェスチャーゲーム」「宝さがし」など、どの教室もとても盛り上がっていました。活動のあとに、はしゃぎながら自分の教室のもどる『前芝っ子』の姿が印象的でした。
放送委員会『5文字の暗号キャンペーン』が大好評です。お昼の放送を利用して、毎日一文字ずつ発表し、一週間で発表された5文字を並び替えるというものです。この放送を担当している二人が実におもしろい!一文字を発表しながら小ネタをはさむのですが、毎日、学校中に大爆笑を巻き起こしています。「い」「と」「ご」「が」ときて、あと一文字は何か?それと同時に、どんな小ネタをはさんでくるか?とても楽しみです。
0
4年理科『とじこめた空気や水』
7月12日(水)2限~20分放課 はれ
グラウンドがとてもにぎやかなのでのぞいてみると、4年生が理科の授業で水鉄砲を使っていました。「水を遠くまで飛ばすにはどうしたらよいか?」教師が的になって、ここまで飛ばすように盛り上げていましたが、途中から子どもが的になり、もうたいへん!…。全身びしょ濡れになる子もいましたが、みんなの笑顔がはじける、とても楽しい授業でした。
20分放課になると、虫捕り網をもった集団があらわれます。前芝小では今、セミを捕まえるのが流行っているらしく、セミを捕まえた子はちょっとしたヒーローです。みんなで触ったあとは、逃がしてあげていました。
グラウンドがとてもにぎやかなのでのぞいてみると、4年生が理科の授業で水鉄砲を使っていました。「水を遠くまで飛ばすにはどうしたらよいか?」教師が的になって、ここまで飛ばすように盛り上げていましたが、途中から子どもが的になり、もうたいへん!…。全身びしょ濡れになる子もいましたが、みんなの笑顔がはじける、とても楽しい授業でした。
20分放課になると、虫捕り網をもった集団があらわれます。前芝小では今、セミを捕まえるのが流行っているらしく、セミを捕まえた子はちょっとしたヒーローです。みんなで触ったあとは、逃がしてあげていました。
0
暑さにマケナイ『前芝っ子』登校編
7月11日(火)登校 快晴
雲ひとつない青空が広がり、今日も朝から強い日差しが照りつけています。外に出て立っているだけで汗があふれ出るほどですが、『前芝っ子』の元気のよいあいさつと笑顔で、とてもさわやかな気持ちになります。今朝は、梅薮・西浜方面に向かいましたが、一面に広がる田んぼの緑色と澄んだ青空の色がとてもきれいです。子どもたちは、この美しい景色のなかを、途中で給水休憩をとりながら、明るく、元気に登校します。
学校にもどると、2年生が自ら育てた夏野菜を収穫したり、保健委員会の子どもたちが当番活動に取り組んだりしていました。みんな、暑さにマケズがんばっています!
今朝のWBGTは、28.1℃でした。昨日より風が心地よく感じます。
雲ひとつない青空が広がり、今日も朝から強い日差しが照りつけています。外に出て立っているだけで汗があふれ出るほどですが、『前芝っ子』の元気のよいあいさつと笑顔で、とてもさわやかな気持ちになります。今朝は、梅薮・西浜方面に向かいましたが、一面に広がる田んぼの緑色と澄んだ青空の色がとてもきれいです。子どもたちは、この美しい景色のなかを、途中で給水休憩をとりながら、明るく、元気に登校します。
学校にもどると、2年生が自ら育てた夏野菜を収穫したり、保健委員会の子どもたちが当番活動に取り組んだりしていました。みんな、暑さにマケズがんばっています!
今朝のWBGTは、28.1℃でした。昨日より風が心地よく感じます。
0
暑さにもマケナイ『前芝っ子』
7月10日(月)1限~20分放課 はれ
連日、猛暑が続き、今日は朝からWBGTが29.3℃でした。とても蒸し暑く感じますが、『前芝っ子』は今日も元気に過ごしています。1・2限の授業をのぞきに行くと、どの教室でも意欲的に、そして楽しそうに、学習に取り組む姿が見られました。あと7日で1学期は終了です。学習のまとめにしっかりと取り組み、楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。
連日、猛暑が続き、今日は朝からWBGTが29.3℃でした。とても蒸し暑く感じますが、『前芝っ子』は今日も元気に過ごしています。1・2限の授業をのぞきに行くと、どの教室でも意欲的に、そして楽しそうに、学習に取り組む姿が見られました。あと7日で1学期は終了です。学習のまとめにしっかりと取り組み、楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。
0