日々のようす
9月20日(金)
今日は、ぽっぽの会の読み聞かせ(5年・6年)がありました。会の方の心にしみる読み聞かせに子どもたちは聞き入っていました。「かえるの王様」は、読み聞かせていただくと、心を揺さぶられ、話の奥深さを感じました。素敵な読み聞かせをありがとうございました。
5年生
毎回、すてきなお話しを聞かせてくれます。
本の紹介です。図書館に行きたくなりました。
5年生
毎回、すてきなお話しを聞かせてくれます。
本の紹介です。図書館に行きたくなりました。
0
9月19日(木)
晴れ。秋晴れの爽やかな日となりました。まめしば活動では、2つの班が小中図書交流会を行いました。今日は、中学生が読み聞かせをしてくれました。
0
9月18日(水)
曇りのち雨。やっと、気温も30℃を下回り少し過ごしやすくなりました。読書の秋です。本をたくさん読んで、知識も心も豊かにしましょう。
〇図書館掲示物の紹介
図書館は秋の景色に模様替えです。
図書ボランティアのみなさん、すてきな掲示をしてくれて、ありがとうございました。
〇朝の読書タイムの様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生 みんな読書に親しんでいます。
〇図書館掲示物の紹介
図書館は秋の景色に模様替えです。
図書ボランティアのみなさん、すてきな掲示をしてくれて、ありがとうございました。
〇朝の読書タイムの様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生 みんな読書に親しんでいます。
0
9月17日(火)
まめしば集会で群読発表会をしました。クラスごと群読をしました。日本語の美しいフレーズや楽しい言葉、心に残る言葉などで体育館が満たされました。
企画と運営は、放送委員会が担当しました。ありがとう。
1年生 「寿限無」をよく覚えましたね。
2年生 声がそろっていました。
3年生「夕日がせなかをおしてくる」本当に押された感じがしました。
企画と運営は、放送委員会が担当しました。ありがとう。
1年生 「寿限無」をよく覚えましたね。
2年生 声がそろっていました。
3年生「夕日がせなかをおしてくる」本当に押された感じがしました。
0
おすそわけ
9月12日(木)各家庭にささやかなプレゼントをしました。これは、昨年度冬に咲いたひまわりの種から育ったひまわりの種のおすそわけです。親の根性ひまわりは、草丈50㎝ほどでしたが、子どもの根性ひまわりはこの夏に2mをこえる草丈に育ちたくさんの種をつけました。どんな困難にも負けずに、あきらめず最後までやり遂げ、みんなに感動を与える子になってほしいと願いを込めてお届けしました。
2月8日 今年の夏
2月8日 今年の夏
0
9月16日(月)
今日は敬老の日で祝日です。この日のために、全校で校区のお年寄りにお祝いの手紙を書きました。おじいさんやおばあさんが、目を細めてとてもうれしそうにその手紙を読んでいました。いつまでもお元気で長生きしてくださいね。
たくさんのお年寄りが来てくれました。
児童代表の6年生原田さんと杉浦さんが手紙を渡しました。
アトラクションでは、来年入学する保育園の年長さんが元気に太鼓の演奏をしました。「おじいさん、おばあさん、これからも長生きしてください。バイバイ」という声に大きな拍手がわきました。
アトラクションは保育園の太鼓とサックス演奏とチンドン屋でした。青春時代の名曲演奏では、歌声が会場内を満たしました。
たくさんのお年寄りが来てくれました。
児童代表の6年生原田さんと杉浦さんが手紙を渡しました。
アトラクションでは、来年入学する保育園の年長さんが元気に太鼓の演奏をしました。「おじいさん、おばあさん、これからも長生きしてください。バイバイ」という声に大きな拍手がわきました。
アトラクションは保育園の太鼓とサックス演奏とチンドン屋でした。青春時代の名曲演奏では、歌声が会場内を満たしました。
0
9月12日(木)
晴れ時々曇り。曇れば暑さも和らぎ、午後のまめしば活動も外で遊ぶことができました。緑化委員会は、草取りボランティアさんと芝生運動場の草を取りました。ありがとうございました。
「よく刈り込まれていて、雑草も取りやすい。」
雑草密集地域は、君たちに任せます。
お忙しいところ、ありがとうございました。
「よく刈り込まれていて、雑草も取りやすい。」
雑草密集地域は、君たちに任せます。
お忙しいところ、ありがとうございました。
0
自転車安全教室3・4年生
9月11日(水)。3・4年生対象に自転車安全教室を行いました。小学生の事故で最も多いのが自転車事故です。交通ルールを守り、危険を予測した安全な乗り方をして、「自分のいのちは自分で守る」ようにしましょう。交通指導員の皆さん、ありがとうございました。
はじめの会 話を聞く姿勢がすばらしとほめられました。
ヘルメットは命を守るお守りです。しっかりひもを締めてかぶりましよう。
安全確認をしっかりしましょう。ブレーキやサドルの位置など自転車点検もしましょう。
はじめの会 話を聞く姿勢がすばらしとほめられました。
ヘルメットは命を守るお守りです。しっかりひもを締めてかぶりましよう。
安全確認をしっかりしましょう。ブレーキやサドルの位置など自転車点検もしましょう。
0
9月11日(水)
猛暑日。午前10:30には熱中症指数WBGTの31を超えました。水道を使ったミスト【霧)で一瞬の涼をとりました。
屋根まで伸ばしたホースから、ミスト(霧)を出します。
屋根まで伸ばしたホースから、ミスト(霧)を出します。
0
9月8日(日)
校区・保小中合同防災訓練を行いました。猛暑日となり、汗をいっぱいかきながらの訓練となりました。子どもたちは、暑さに負けず、いざという時に、自分の命を守ったり、人の命を助けたりできるように、沢山のことを学ぶことができました。
防災訓練開始 町内ごと避難してきます。中学生も参加します。
小学生は一足早く通学団登校を済ませ、教室で事前指導をします。
西浜地区の避難が完了しました。
小学生は、まずは地震避難。「おはしも」を守り、運動場に避難です。
続いて、津波避難。中学校の屋上へ避難です。保育園児も一緒です。
一方、運動場では、校区の皆さんが整列をして、開会式をしました。
バケツリレーです。
町内ごとに避難所設営訓練です。
今年は、自衛隊のみなさんに、カレーを作っていただきました。とてもおいしかったです。ありがとうございました。
防災訓練開始 町内ごと避難してきます。中学生も参加します。
小学生は一足早く通学団登校を済ませ、教室で事前指導をします。
西浜地区の避難が完了しました。
小学生は、まずは地震避難。「おはしも」を守り、運動場に避難です。
続いて、津波避難。中学校の屋上へ避難です。保育園児も一緒です。
一方、運動場では、校区の皆さんが整列をして、開会式をしました。
バケツリレーです。
町内ごとに避難所設営訓練です。
今年は、自衛隊のみなさんに、カレーを作っていただきました。とてもおいしかったです。ありがとうございました。
0