校長日誌
学校の出来事
子どもたちに誘われて(校長日誌)
暑い毎日ですが,子どもたちは元気に活動しています。わたしにも声をかけてくれる子どもたちがいます。「先生,虹が出てるよ」と声をかけられました。「まぶしいね!」といいながら見てみると,二重の日暈(ハロ)が出ていました。今日はそんな子どもたちに連れられて,今年初の蝉も見つけました。
まだ途中です(校長日誌)
先日この場でお知らせしました校庭の剪定作業について報告します。あの作業の日の午後が突然の雷で,途中になってしまいましたが作業を中断していただきました。もちろん,用務員の方々の日程を組みなおしていただいて,作業にとりかかる計画です。ご心配をおかけしますがご承知おきください。(北グラウンドの高い木も切る予定です)
学校保健委員会(校長日誌)
7日(水)5時間め。4年生から6年生を対象にリモートで学校保健委員会を行いました。会場の体育館にはセイフティ・クリニック委員会,学級代表,各学年担任が集まり,「なぜ十分な睡眠をとることができないのか」について話し合いをしました。事前にとった睡眠についてのアンケートから「ゲーム時間が多すぎる」ことや「時間の使い方に計画性がない」ことなどがあがり、子どもたちなりにきちんと考えていることがわかりました。教室で参加していた友達も,自分のクラスの代表が発言するときには歓声があがり,楽しく参加できたようです。夏休み前にとても有意義なものになりました。
うれしくて(校長日誌)
子どもたちが活動する運動場での遊び方は,見ていてとても気持ちがよいです。いろんな学年の子どもたちが一緒になって上手に活動します。もちろん違う活動のボールが当たることもあるのだけれど,お互いに声を掛け合ってそれぞれの活動を続けていきます。そんな子どもたちを,たくさんの先生方も一緒に活動に入りながら見守ってくださっています。
今日は七夕(校長日誌)
今日は七夕。学校のあちらこちらに,七夕の飾りがみえます。「うちのお風呂が温泉になりますように」なんて書いてある短冊を見ると,今の子は疲れているのかなあ,と心配してしまいます。願いごとは変わりましたが,昔からの習慣が伝わっていくことはとてもうれしく感じます。
夏の雲は怖いです(校長日誌)
これも地球温暖化のせいでしょうか? 急に大きな雲(積乱雲)が発生することが多くなったような気がします。先日も校区の南側は青空なのに,校区の北方面は黒い雲で覆われているなんて言うことがありました。雷の音で気づいたほどです。子どもたちの安全を第一に考えて対応してまいります。どうぞ今後ともご協力をお願いします。
学校が紹介されました(校長日誌)
東愛知新聞に本校の記事が掲載されました。子どもたちの活躍が広がっていくことは,本当にうれしいことです。
市教委訪問がありました(校長日誌)
秋には「学校訪問」が予定されていますが,先日は,市の教育委員の先生方が国際学級の様子を視察にみえました。突然だったので普段の様子を見ていただきましたが,子どもたちが楽しく活動をしている様子を見られて,「先生方によろしくお伝えください。」とねぎらいの言葉をいただきました。普段の様子が褒められるということは,本当にうれしいことです。
気を緩めません(校長日誌)
本年度,新型コロナウィルス感染予防として,いろいろなことが中止されています。しかし,本校の職員は何か工夫すればできることがあるのではないか,と,子どもたちの活動を支援してくださっています。音楽の活動では,飛沫感染を避けるために,屋外でリコーダー練習をしています。ナイスアイディアです!
岩西小学校歌放送(校長日誌)
昨年度も企画されたものですが,本年度も市内の小学校歌がエフエム豊橋から流されることになりました。このコロナ禍で学校ではみんなでそろって歌うことができない状況です。私自身もラジオをあまり聞くことはなくなりましたが,もしも,時間が合えば,岩西小の校歌と,自分がいままでに勤務させていただいた学校のものは聞きたいな,と考えています。放送予定をあげておきます。