校長日誌

学校の出来事

気を引き締めて(校長日誌)

週末の大雨下での登下校にご協力をいただきまして,ありがとうございました。また,急な下校時刻の変更にもご了承をいただき,ありがたく思っております。このような機会に考えさせられることは,車での登下校です。私たちは警報が出ていると心配になり,車を使用してしまいがちですが,実は逆です。警報が出ているとき,避難しなければならない時ほど,徒歩,自転車が適しています。南海トラフ地震や今後出される暴風警報のときにも,引き取りは徒歩・自転車での来校をお願いします。


歯科検診(校長日誌)

検診の中で時間がかかってしまうのが,歯科検診です。今回,1,2,3年生とたんぽぽ学級を診ていただきましたが,3時間近くかかってしまいました。お医者様にお話を伺うと,「乳歯から永久歯に生えかわる子が多いので,チェックに時間がかかったのかもしれませんね。」ということでした。私も様子を見に行きましたが,子どもたちは静かに自分の順番を待っていました。来週には,高学年をみていただきます。

税金の話(校長日誌)

昨日は朝からミサイルの警報が出る,大変な日でした。子どもたちも梅雨に入り,外での活動ができないので,ストレスがたまり気味のようです。ご家庭ではいかがお過ごしでしょうか。学校の中をまわっていると,体育館では,6年生が学年で学習活動を行っていました。税務署から講師の先生をお招きして,税金の大切さや,使われ方について学んでいました。子どもたちにはしっかり勉強してもらって,大きくなったら,みんなのためになる税金の使い方をしてほしいと思います。楽しみです。

これで3トン車(校長日誌)

小雨が降る中,朝の収集作業を終えるやいなや,本校の4年生のために市の環境部の方々が3トン(中型)のごみ収集車とともに来校してくださいました。はじめに豊橋のごみについての説明を受けましたが,11分別のすべてをこたえることができ,「よく学習しているね。」とほめていただきました。豊橋ではごみの廃棄に年間54億円もお金を使っています。みんな「何とかしたいなあ。」とつぶやいていました。


規制が変わります(校長日誌)

6月1日から,アメリカザリガニやアカミミガメの飼育について,豊橋市の規制が変わります。ご注意ください。

 アメリカザリガニ・アカミミガメの飼育について

学校でも,図工の時間にアメリカザリガニのスケッチをしていたので,どうしようか対応に困っています。理科のように,生き物の一生を最後まで追っていく教材であれば問題ないのですが,,,。外来種のもたらす環境問題の一つとして子どもたちとともに考えていきます。