豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
吉津拓歩先輩、見事400m3位入賞に輝きました。
第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会男子400mで3位、しかも45.40の自己ベスト更新です。世界陸上代表に近づいてくれました。応援ありがとうございました。
豊橋市出身の小川大輝選手(パリ五輪代表。校長室前に色紙があります。)も、男子400mハードルで優勝しました。世界陸上出場にまた一歩近づいた小川大輝選手にも地元豊橋から応援の追い風をとどけましょう!
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩を
ご当地「名古屋場所」でも全力応援!
・大相撲「名古屋」場所の番付発表があり、玉欧山先輩は、三段目東24枚目の番付となりました。名古屋場所でも、元気な姿を見せてくれることと思います。みんあで全力応援していきましょう!
~日々の様子~
外遊びを大切にする子どもたち! 午前中「休み時間」
午前中の休み時間は、「おにごっこ」のように全力で走り回るものは行わず、さらに10時15分から10時30分の時間限定で「外遊び」を可能としました。
「外遊び」をこよなく愛す磯辺っ子に味方して、午前の休み時間は、若干雲がかかっており、さらにほどよい風も感じられました。
アゲハチョウも子どもの手のひらで休んでいます。もしかしたら、3年生の子どもたちが育て、羽化してとびだって言ったアゲハチョウかもしれません。子どもたちの優しさにチョウまで気すいているのかもしれません。
10時30分間近になると、子どもたち自身が「教室に戻ろう」と声をかけあって、校舎に向かっていきました。ルールの意味を理解し、それをきちんと守ろうとしてくれる子どもたちの姿に感動しました。
さよなら6月!また来る7月! 今月の歌「にじ」最終回
今日で6月も最終日となりました。明日からは7月1日となります。夏休みまでのこり3週間を、安全に、かつ、楽しく学校生活を送ってくれればと思います。2025年もこれで半分が過ぎました。光陰矢の如しを体感しています。
6月の歌「にじ」も今日で歌いおさめとなちました。磯辺っ子も世界、未来の架け橋となってくれるよう願い、期待しています。
3か月の成長が感じられます。6月の4、5年生体育
4年生の体育の準備運動も板につくようになってきました。なかなかかっこいいです。
6月はミニハードルを使った活動も見られました。走り方もストライドが大きく、かっこいいです。
この日5年生は倒立前転の練習を重ねていました。水分補樹もしっかり行って、安全第一で活動を進めてくれており、5年生も頼りになるリーダーとして成長しつつあり、頼もしく感じました。
今、ちいきカフェたけのこが熱い! 児童ボランティア16名参加
本日は月に1回の「ちいきカフェたけの(子ども食堂)」でした。今日は、なななんと16名のもの4~6年生が、ボランティアとして参加してくれました。また、大学生3名と、校長先生の家にホームステイしているアメリカの中学生2名もボランティア体験を行いました。とってもにぎやかで、楽しい活動となりました。11時のオープン前には、大学生やアメリカの中学生に屋台ゲームを楽しんでもらいました。
11時に「ちいきカフェ」がオープンすると今日も大勢の小学生や地域の方々が「ちいきカフェ」を訪れてくれました。とっても暑い1日となりましたが、「たけのこ」の方がテントを開いてくれたり、かき氷を用意してくれたりしたので、みんな夏を楽しんでくれたようです。今日は中日新聞の記者さんが取材に来てくださったり、市議会議員さんや市役所の福祉担当の方々も様子を見に来てくださりしました。磯辺小の子どもたちの生き生きした様子を見て、元気をもらったとおっしゃられていました。
今日のお食事は「三食丼」でした。今日もおいしくいただきました。7月はいよいよ「ちいきカフェたけのこ」も50回を迎えます。特別なことは特に企画されない予定ですが、毎回が実は当たり前でない、すごいことを子どもたちが行ってくれているように感じています。毎日がスペシャルです。
すごい勤勉です! キュパティーノ市の中学生
朝から2人はジャーナル(日記のような、レポートのようなもの)を書いています。すごい量です。2人の夢は、物理学と原子物理学を学びたいとのことでした。やけにしっかりしていると感心して聞いていると、この秋からは高校生になるとのことです。小学校5年間、中学校は3年間、高校は4年間なのでそうなります。
今日はこれから「ちいきカフェたけのこ」に一緒に行きます。ボランティアや交流をしてもらう予定ですので、よろしかったらたけのこまでお越しください。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |