豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
〇玉欧山さん!祝・勝ち越し!4勝2敗!
現在行われている大相撲九州場所で、今場所からしこ名を変更された磯辺小出身の玉欧山(金沢改)さんが、幕下36枚目でがんばってくれています。みんなで応援していきましょう。現在、11日目(11月20日)を終えて、4勝2敗(-○●-○--●○)です。今日は、3勝2敗の豪刃雄さんと対戦し、見事に勝ち越しました!やりました!おめでとうございます。
写真の覚書には「昭和27年 宮中並びに靖国神社への、愛知県の献穀奉仕田として、磯辺が指定を受けた。小学校正門左手前に竹矢来の組まれた中に校区民の奉仕によって植えられた稲苗が育ち初めている。その年に記念のため、学校正門を写したのが、この写真です。昭和60年 駒形町総代 佐藤儀有」と書かれています。
校長室に掲げられている額「不言実行」
第91、92代文部大臣 坂田道太氏の揮毫
<磯辺小学校のあゆみ(沿革史)>
学校沿革誌及び「磯辺教育百年史」を基に作成。尚、学校沿革誌には、欠落している年度あり。
明治 5年度(1872年) 8月学制発布
明治 6年度(1873年) 草間学校(長栄寺本堂) 10月12日
長栄寺駐車場にある石碑「草間学校発祥之地 明治五年学制発布 明治六年拾月開校 現豊橋市立磯辺小学校」とあります。
明治 9年度(1876年) 4月 第二大学区第十中学区第三十三番小学草間学校
明治12年度(1879年) 1月8日草間学校を駒形町字丸山に建築
明治13年度(1880年) 5月 渥美郡第八番小学磯辺学校
明治17年度(1884年) 5月 渥美郡第九学区小学磯辺学校
明治20年度(1887年) 小学校令公布 渥美郡第四区小学福岡学校磯辺教場
明治22年度(1889年) 3月 渥美郡磯辺村立磯辺尋常小学校
明治25年度(1892年) 7月 渥美郡磯辺村立磯辺尋常高等小学校
明治24年度(1893年) 10月28日濃尾大地震
明治28年度(1895年) 3月24日第一校舎建築
明治29年度(1896年) 5月30日磯邊尋常高等小学校創立
明治30年度(1897年) 渥美郡磯邊尋常高等小学校
明治39年度(1906年)
明治40年度(1907年)
明治41年度(1908年)
明治42年度(1909年)
明治43年度(1910年) 43年3月四か年の義務教育は六か年に延長す。
明治44年度(1911年)
明治45年度(1912年) 改元大正元年度
大正 2年度(1913年) 大正天皇の御即位記念樹として各町神社境内に楠を植樹
前校舎屋根修繕、井戸修繕
大正 3年度(1914年)
大正 4年度(1915年) 10月校地拡張西、3月増築校舎竣工
大正 5年度(1916年)
大正 6年度(1917年) 11月校地拡張西
大正 7年度(1918年) 校地の増加
大正 8年度(1919年) 12月校地西拡張、校舎増築、校舎修繕
大正 9年度(1920年)
大正10年度(1921年)
大正11年度(1922年) 12月第三校舎増築
大正12年度(1923年)
大正13年度(1924年)
大正14年度(1925年)
大正15年度(1926年) 改元昭和元年 磯辺青年訓練所~昭和10年9月
昭和 2年度(1927年)
昭和 3年度(1928年) 3月第二校舎及び奉安庫、宿直使丁室新築
昭和 4年度(1929年) 3月御真影奉安庫新築、第四校舎小使室新築
昭和 5年度(1930年)
昭和 6年度(1931年)
昭和 7年度(1932年) 豊橋市に合併され、磯辺の名が町名からなくなる。
昭和 8年度(1931年) 豊橋市磯邊尋常高等小学校
昭和 9年度(1934年) 3月第三校舎新築
昭和10年度(1935年) 10月豊橋市立磯辺青年学校(併置)~昭和22年3月
二宮金次郎像設置
昭和11年度(1936年)
昭和12年度(1937年)
昭和13年度(1938年)
昭和14年度(1939年)
昭和15年度(1940年)
昭和16年度(1941年) 豊橋市磯辺国民学校 教育報国会結成
昭和17年度(1942年)
昭和18年度(1943年)
昭和19年度(1944年) 南運動場百六十五坪開墾
海洋少年団結成式、城山開墾作業
昭和20年度(1945年) 6月20日午前1時過ぎ豊橋市空襲、学校に被害なし
8月15日正午重大発表(敗戦)
昭和21年度(1946年) 豊橋市磯辺国民学校 新制中学校豊橋市立南部第一中学校磯辺教場(併置)
昭和22年度(1947年) 校名変更、豊橋市立磯辺小学校となる。5月1日から新制中学校豊橋市立南部第一中学校磯辺教場が併置となった。
5月3日新憲法施行記念式
昭和23年度(1948年) 校長 年度途中に市川忠夫先生から忠内徳二先生へ
昭和24年度(1949年)
昭和25年度(1950年)
昭和26年度(1951年)
昭和27年度(1951年) 校地東隣に運動場を拡張、給食用動力汲み上げ井戸新設
小学校完全給食はじまる
昭和28年度(1952年) 9月和田校長逝去、森田校長着任
13号台風来襲(神野新田家屋浸水被害)
昭和29年度(1953年) 算数教育研究発表会(市教委指定)
昭和30年度(1954年) 豊橋市新市部合併祝賀旗行列、二宮像再建、放送施設設置、井戸修理
昭和31年度(1955年) バス木琴納入
昭和32年度(1957年) 木造二階建校舎一棟新築、庭石搬入
昭和33年度(1958年) 教員住宅の撤去、文部省令により道徳が実施
昭和34年度(1959年) 磯辺小学校校歌、運動会の歌作詞・作曲 教頭 山田直美先生
伊勢湾台風来襲
昭和35年度(1960年)
昭和36年度(1961年) 全国一斉学力テスト
昭和37年度(1962年)
昭和38年度(1963年)
昭和39年度(1964年) 東京オリンピック
昭和40年度(1965年)
昭和41年度(1966年) 焼却窯施設、理科室間仕切りし保健室作成、親子テレビ設備
ベルタイマー設備、旗竿施設
昭和42年度(1967年) 県の木(はなの木、くろがねもち)配付
昭和43年度(1968年) 第二校舎二階家庭室から普通教室に改造
昭和44年度(1969年) 学校敷地拡張が決定
昭和45年度(1970年) 新校舎3教室完成、運動場造成
昭和46年度(1971年) 新校舎建設(鉄筋コンクリート9教室3階)、小学校プール竣工
昭和47年度(1972年) 市教委研究委嘱「学習指導」(2年)、宿直室、倉庫撤去、
昭和48年度(1973年) 体育館新築、市教委委嘱研究発表会、木造校舎2棟撤去
磯辺教育100年祭記念式典(S49.3.10)
中校舎東にあるむくろじの木と石碑
石碑には「創立百年記念 がんばらなくっちゃ 1973」と書かれています。
昭和49年度(1974年) 運動場整備 「磯辺教育百年史」発行(S50.1.15)
昭和50年度(1975年) 第6期工事起工式、校舎竣工式(第3期から6期)
新階三階6教室完成
昭和51年度(1976年) 運動場排水溝工事、運動会が校区体育大会と分離して開催
中日鼓笛フェスティバル連盟賞、中日賞受賞
組名を「い、ろ、は」から「1、2、3」組に変更
昭和52年度(1977年) 運動場スプリンクラー設置
昭和53年度(1978年) 増築校舎第二棟(南棟)完成 西端、3教室
運動場国旗掲揚塔、西端手洗場完成
昭和54年度(1979年) 増築新校舎(管理棟)完成 1階:職員室、校長室、放送室
2階:図書室、普通教室 3階:視聴覚室、家庭科室
校旗寄付(校区内篤志家12氏)、校章寄付(S21年卒一同)
昭和55年度(1980年) プール管理室新築、プール便所改装・新築 校区市民館できる
昭和56年度(1981年) 花壇(教材園)設置、西門横土留工事
昭和57年度(1982年) 体育館舞台雛壇設置、温室改修
昭和58年度(1983年) 体育館校歌掲揚額設置、体育館外装・フロア補修
昭和59年度(1984年) 児童数1,200名を超える 新設小学校開校準備委員会設置、
中野小へ分かれていく子とのお別れ集会
昭和60年度(1985年) 南陽中学校開校、中野小学校開校(6学級減)
中野町一部・草間町の一部中野校区へ
昭和61年度(1984年) ランチルーム開設、運動場整地、足洗い場竣工、下水道竣工
昭和62年度(1987年) 校訓「力いっぱい」記念碑除幕式 生徒指導推進事業研究委嘱、学校だより「むくろじ」第1号発行
市政80周年記念事業タイムカプセル埋設
昭和63年度(1988年) 校舎、教室床張替工事、プール漏水補修
平成 元年度(1989年) 1月8日改元 素足の生活開始、木の教室開室 郷土資料室整備
平成 2年度(1990年) 校長室、職員室冷暖房機設置、プールサイド改修 ランチルームをふれあいルームに整備
平成 3年度(1991年) 中校舎1階教室床張替、砂場設置
平成 4年度(1992年) 第二土曜日休業日制、校庭フェンス張替工事
平成 5年度(1993年) 体育館床張替工事、体育館窓ガラス取替工事
平成 6年度(1994年) 阪神淡路大震災、滑り台新設、丸太階段撤去、
中野小・南陽中創立10周年
遊具広場にて手榴弾発見さる
平成 7年度(1995年) 視聴覚室のコンピュータ室化工事
平成 8年度(1996年) 飼育小屋新設、温室撤去、学習用コンピュータ設置
平成 9年度(1997年) 保健室空調設備設置、回旋塔撤去工事
平成10年度(1998年) 磯辺小学校ひまわり学級開設、プール温水シャワー設置、
屋外用大時計設置、市教委研究委嘱「学習指導」(2年間)
平成11年度(1999年) 研究発表会、コンピュータ配線、
中校舎1階洋式便器取付工事
平成12年度(2000年) 北校舎2階洋式便器取付工事、虫小屋解体
平成13年度(2001年) インターホン取付工事、職員室床配線部補修
平成14年度(2002年) 北校舎大規模改修、運動場遊具補修工事
平成15年度(2003年) 中庭水道管工事、体育館上下手控室壁補修
平成16年度(2004年) 中校舎大規模改修、集中豪雨内張川堤防崩れる
おやじの会設立
平成17年度(2005年) 万国博覧会「愛・地球博」全校見学
体育館西外壁補修、体育館前通路手摺設置
平成18年度(2006年) 二学期制先行実施 市政100周年タイムカプセル開扉
東門、北門門扉設置 体育館外壁補修、南校舎・体育館耐震強、防災無線塔設置
平成19年度(2007年) プール排水溝取付工事、防火シャッター補修
平成20年度(2008年) 職員室コンピュータ設置、礼法室絨毯設置
平成21年度(2009年) ジャングルジム設置、ソーラーパネル設置
平成22年度(2010年) 福祉教育研究校(H22、23)
防火設備補修、運動場遊具補修
平成23年度(2011年) 東日本大震災、大型扇風機設置、北中校舎屋外渡り廊下補修 青少年赤十字加盟登録
平成24年度(2012年) 理科室・家庭科室ガラス補修給食用エレベーター改修 児童ボランティア「むくろじ活動」始まる
平成25年度(2013年) 緊急地震速報受信機・ケーブルテレビ配線設置
平成26年度(2014年) プール改修
平成27年度(2015年) 運動場放送設備設置
平成28年度(2016年) むくろじの木土壌改良、校務支援システム導入
平成29年度(2017年) 自転車安全安心モデル校委嘱、市教委研究委嘱「学習指導」
平成30年度(2018年) 文部科学大臣表彰「子供の読書活動優秀実践校」
青少年読書感想文全国コンクール小学校低学年の部
毎日新聞社賞
令和 元年度(2019年) 改元令和 普通教室・特別教室エアコン設置
市教委委嘱研究発表会、全国に緊急事態宣言臨時休業(3月)
令和 2年度(2020年) 新型コロナウイルス感染症のため臨時休業(4、5月)
GIGAスクール構想1人1台タブレット端末整備 東京オリンピック・パラリンピック1年延期
令和 3年度(2021年) 青少年赤十字加盟10年表彰、小学校部活動廃止、東京オリンピック・パラリンピック
令和 4年度(2022年) のびるんdeスクール開始 災害用マンホールトイレ設置
令和 5年度(2023年) 創立150周年記念行事(記念演奏会、記念式典) コミュニティ・スクール設置 公営児童クラブ新設(北校舎2階) 南校舎長寿命化改良工事開始
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |