学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

日傘が恋しい季節です。 熱中症警戒アラート発表中

7月6日(日)に訪れた万博会場は天気予報通り強烈な日ざしが降り注ぎ、大変な暑さとなりました。8時55分の開門前には、多くの人が日傘で熱中症予防をしていました。私は日傘を持参しませんでしたが、真後ろに並ぶ人の日傘の陰が私の後頭部を守ってくれていました。改めて、日傘の有効性を実感した万博の会場前でした。

磯辺小学校でも登下校で日傘を利用する子は多くなっています。通学時間に時間を要する児童にとっては有効な熱中症予防と思います。日傘が体の大きさにあっていれば、雨傘同様使用できるかと思います。

2年生の夏野菜と1年生のアサガオも順調に育っています。今年は、もう真夏を迎えているようです。たくましい植物同様に、夏の暑さと上津に付き合ってほしいと願っていまs。

万博に着きました

すごい陽射しです。9時の開門までに日干しになりそうです。リトアニアのナショナルデーに招待いただきました。VIPゲート前で暑さとの戦いです

 

7月6日は磯辺が熱い!

7月6日(日)は emCAMPUS EASTでリトアニアフェア~We are One~が行われます。磯辺小の6年生6人がこれまでの学習、交流の成果発表を行います。11時と13時に行いますので、ご都合が合いましたら、ぜひお越しください。

7月6日(日)は東京の国立陸上競技場で9月に行われる世界陸上の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われます。磯辺小出身の吉津拓歩先輩が400mに出場します。決勝は17時15分で、NHK総合で生中継されますので、みんなで応援して、追い風を届けましょう。

がんばれ!吉津拓歩先輩!.mp4

みん名で応援しています!.mp4

 

みんなの願いが叶いますように! 図書室七夕飾り

図書ボランティアのみなさんが今年も子どもたちの願いが込められた短冊をきれいに飾ってくれました。担任の先生の願いはどこにあるのか、探す子どもたちがいました。やっと見つけてとてもうれしそうでした。「チョコレートがたくさん食べられますように」

みんなの願いはなーに?.mp4

短冊の天の川.mp4