行事の様子
活動報告
資源回収(持ち寄り型)
5月18日~6月5日、持ち寄りでの資源回収を行っています。
保護者ならびに地域の皆様にはお手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
▼集荷場所は体育館南側です
▼牛乳パックと新聞紙
▼雑誌
▼(写真手前から)エコキャップ、スチール缶、アルミ缶、段ボール
▼布、衣類 ⇒体育館の北側にお回りください
29日(金)までに、多くの資源が集まりました。ありがとうございました。
保護者ならびに地域の皆様にはお手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
▼集荷場所は体育館南側です
▼牛乳パックと新聞紙
▼雑誌
▼(写真手前から)エコキャップ、スチール缶、アルミ缶、段ボール
▼布、衣類 ⇒体育館の北側にお回りください
29日(金)までに、多くの資源が集まりました。ありがとうございました。
前期生徒会役員選挙【テレビ放送にて】
22日(金)令和2年度前期生徒会役員選挙を行いました。
今回は、初の試みでテレビ放送による演説会を実施しました。
応援者・立候補者ともに緊張した表情でしたが、豊城中学校を更にすばらしい学校にしていきたい、という思いを仲間たちに届けることができたと思います。
▼選挙管理委員による演説会の説明
▼演説の順番を待つ候補者たち
▼PC画面に向けての演説
▼テレビ画面に見入る生徒たち
生徒会役員のリーダーシップと全校生徒のフォロワーシップを融合し、「更なる高み」を目ざしていきましょう。
今回は、初の試みでテレビ放送による演説会を実施しました。
応援者・立候補者ともに緊張した表情でしたが、豊城中学校を更にすばらしい学校にしていきたい、という思いを仲間たちに届けることができたと思います。
▼選挙管理委員による演説会の説明
▼演説の順番を待つ候補者たち
▼PC画面に向けての演説
▼テレビ画面に見入る生徒たち
生徒会役員のリーダーシップと全校生徒のフォロワーシップを融合し、「更なる高み」を目ざしていきましょう。
学校再開準備期間
学習活動(授業オリエンテーション)が始まりました。
▼1年生男子は、1階多目的スペース(兼図書閲覧室)で着替えます。
▼1年生男子は、1階多目的スペース(兼図書閲覧室)で着替えます。
学校再開準備期間スタート
学校に生徒たちが戻ってきました。
今週は午前中3時間の活動を行います。生徒・教師ともに一人一人が健康に留意し、少しずつしかも緩やかに心や体を戻していこうと思います。
▼学級活動の様子
▼身体測定(身長、体重、視力)
▼姿勢改善に向けての取り組み(立位姿勢の撮影)
▼脊柱のS字カーブ(アライメント)を確認
▼令和元年度 生徒会活動の報告 美術室→2,3年教室へ放映
明日(18日)から、授業オリエンテーションが始まります
今週は午前中3時間の活動を行います。生徒・教師ともに一人一人が健康に留意し、少しずつしかも緩やかに心や体を戻していこうと思います。
▼学級活動の様子
▼身体測定(身長、体重、視力)
▼姿勢改善に向けての取り組み(立位姿勢の撮影)
▼脊柱のS字カーブ(アライメント)を確認
▼令和元年度 生徒会活動の報告 美術室→2,3年教室へ放映
明日(18日)から、授業オリエンテーションが始まります
学級登校日
21日(1年生)・22日(2年生)・23日(3年生)の各日、時差を設けて学級出校日を行いました。子どもたちの笑顔に触れることができ、たくさんの元気や勇気をもらいました。
▼3年生の様子を紹介します
アルコール消毒をしてから自席につきます
課題等の配付物を各自で取り受けます
各種ノートや課題プリント等を提出します
約1時間の活動内容について説明を受けています
▼以下は、進路学習会の様子です
※新型コロナウイルス感染症との戦いは、長期戦を覚悟しなければならず、避けて通ることもできません。
この状況下、自分ができそうなことを見つけ出し、急がずしかも休まず、一緒に歩んでいきましょう。
▼3年生の様子を紹介します
アルコール消毒をしてから自席につきます
課題等の配付物を各自で取り受けます
各種ノートや課題プリント等を提出します
約1時間の活動内容について説明を受けています
▼以下は、進路学習会の様子です
※新型コロナウイルス感染症との戦いは、長期戦を覚悟しなければならず、避けて通ることもできません。
この状況下、自分ができそうなことを見つけ出し、急がずしかも休まず、一緒に歩んでいきましょう。
入学式
令和2年4月8日、100名の新入生を迎えることができました。
うららかな日ざしのもと、保護者の皆様にご臨席いただき「入学式」を行いました。
ご自宅の位置を地図上に示していただきました
▼新入生の入場です
新入生を代表して「中学校生活への決意」を述べました
【お知らせ】
① 学校生活や学習についてご質問等ありましたら、家庭訪問の際にお尋ねください。
② 昨日配付した「LTノート」の年間計画から各種行事日程が変更されています。つきましては、最新情報を適宜本HP上に掲載しますのでご確認ください。
うららかな日ざしのもと、保護者の皆様にご臨席いただき「入学式」を行いました。
ご自宅の位置を地図上に示していただきました
▼新入生の入場です
新入生を代表して「中学校生活への決意」を述べました
【お知らせ】
① 学校生活や学習についてご質問等ありましたら、家庭訪問の際にお尋ねください。
② 昨日配付した「LTノート」の年間計画から各種行事日程が変更されています。つきましては、最新情報を適宜本HP上に掲載しますのでご確認ください。
入学式・始業式を心待つ
4月8日(水)新入生の皆さん、新2年生、新3年生との出会いを楽しみにしています。
新しい駐輪場が完成しました
平成24年度卒業記念樹 ソメイヨシノ
鈴木亜由子さん 顔晴(がんば)ってください
体育館南側
東門近辺
正門近辺
新しい駐輪場が完成しました
平成24年度卒業記念樹 ソメイヨシノ
鈴木亜由子さん 顔晴(がんば)ってください
体育館南側
東門近辺
正門近辺
卒業記念品
第71回卒業生から記念品をいただきました。
男子トイレ用「のれん」
緑化委員の皆さんが大切に育てたチューリップ
この陽気に誘われて
校長室のテーブルクロス
☆ 卒業生の皆さん、心のこもった贈り物、ありがとうございました。
男子トイレ用「のれん」
緑化委員の皆さんが大切に育てたチューリップ
この陽気に誘われて
校長室のテーブルクロス
☆ 卒業生の皆さん、心のこもった贈り物、ありがとうございました。
美化活動
24日(火)午前、全職員で校舎内の美化活動を行いました。
空気がひんやりしていましたが、活動後はうっすら汗をかいていました。
空気がひんやりしていましたが、活動後はうっすら汗をかいていました。
第71回卒業証書授与式
うららかな日和のなか、卒業生111名とその保護者、全教職員が参列して卒業式を挙行しました。新型コロナウイルス感染症の影響により、予行練習日を卒業式「第1部」とし、3年生から2年生へ襷が渡されました。また、1年生は3年生への思いをメッセージカードにしたためました。
【第1部】
在校生代表による送辞
2年生から3年生に想いを込めて
卒業生代表による答辞
【卒業証書授与式当日】
卒業生の入場です
学級担任の呼名を受けて返事をし、保護者席に向かって立っています
保護者代表からお祝いのことばをいただきました
式終了後、学年主任から保護者の皆様へ挨拶をしました
1年生の思いを3年生に贈りました(3年生教室付近に掲示)
【第1部】
在校生代表による送辞
2年生から3年生に想いを込めて
卒業生代表による答辞
【卒業証書授与式当日】
卒業生の入場です
学級担任の呼名を受けて返事をし、保護者席に向かって立っています
保護者代表からお祝いのことばをいただきました
式終了後、学年主任から保護者の皆様へ挨拶をしました
1年生の思いを3年生に贈りました(3年生教室付近に掲示)
気持ちよさそうに草花
昨夜の雨に洗われて、校内あちこちに咲く草花も気持ちよさそうです。
新駐輪場
令和2年度に向けて、新しい駐輪場が完成しつつあります。
豊城賞
豊城中学校健全育成会長の田中氏にご参列いただき、令和元年度「豊城賞」の授与式を行いました。
◆体育賞4名(テニス、アイスホッケー、日本拳法)
◆文化賞1名(ピアノコンクール)
◆健全育成会長9名(奉仕ボランティア、生徒会役員)
健全育成会長賞授与に続いて、祝福のお言葉を頂戴しました
◆体育賞4名(テニス、アイスホッケー、日本拳法)
◆文化賞1名(ピアノコンクール)
◆健全育成会長9名(奉仕ボランティア、生徒会役員)
健全育成会長賞授与に続いて、祝福のお言葉を頂戴しました
素話
講師お二人による素話(本をもたずに話をする)と手遊びの世界に、多くの生徒が引き込まれました。
◆講師:豊橋おはなしろうそくの会より
◆本のタイトル:その①「びんぼうこびと」 その②「赤鬼エティン」
生徒の感想:「絵本より想像力が膨らむからおもしろい」
◆講師:豊橋おはなしろうそくの会より
◆本のタイトル:その①「びんぼうこびと」 その②「赤鬼エティン」
生徒の感想:「絵本より想像力が膨らむからおもしろい」
入学説明会
八町小学校と松葉小学校の6年生児童と保護者皆様に向け,中学校入学にあたっての説明会を開催しました。まず,1年生全員で校歌を歌い,次に級長会と書記会,実行委員会主導で,夏冬の制服や中学校生活について説明をしました。
1年生全員で校歌を歌いました
1年生代表生徒が中学校生活について説明をしました
夏冬の制服を紹介しました
吉田文楽や人形浄瑠璃など,学習成果を発表しました
1年生全員で校歌を歌いました
1年生代表生徒が中学校生活について説明をしました
夏冬の制服を紹介しました
吉田文楽や人形浄瑠璃など,学習成果を発表しました
ユネスコ協会ESDパスポート表彰
◇UNESCO(ユネスコ)は,1945年11月に設立された国連の専門機関です。
◇本校はユネスコスクールに加盟し,ESD(持続可能な開発のための教育)の一環として,豊城中学校区にある貴重な財産を生きた教材として教育活動を行っています。
▼この三年間,ESD理念にあるボランティア活動に多数関わった生徒が,ユネスコ協会から表彰を受けました。
玄関横のユネスコスクール加盟プレートとESDパスポート(青色冊子)
一人一人,表彰状を授与されました
5名を代表して,ボアンティア活動の体験発表を行いました
豊橋ユネスコ協会の佐野氏から心温まる講話をいただきました
☆表彰を受けた5名の生徒 ~おめでとう,ありがとう~
・・・ボランティア活動の実施回数が表彰基準に若干届かなかった生徒がたくさんいました。これからも,「私がやりましょう」の精神を大切に育み,自ら率先して行動していってほしいと思います。
◇本校はユネスコスクールに加盟し,ESD(持続可能な開発のための教育)の一環として,豊城中学校区にある貴重な財産を生きた教材として教育活動を行っています。
▼この三年間,ESD理念にあるボランティア活動に多数関わった生徒が,ユネスコ協会から表彰を受けました。
玄関横のユネスコスクール加盟プレートとESDパスポート(青色冊子)
一人一人,表彰状を授与されました
5名を代表して,ボアンティア活動の体験発表を行いました
豊橋ユネスコ協会の佐野氏から心温まる講話をいただきました
☆表彰を受けた5名の生徒 ~おめでとう,ありがとう~
・・・ボランティア活動の実施回数が表彰基準に若干届かなかった生徒がたくさんいました。これからも,「私がやりましょう」の精神を大切に育み,自ら率先して行動していってほしいと思います。
あめ袋詰め
1月25日(土)午後,2年生12名と1年生2名が安久美神戸神明社にうかがい,鬼祭で使用する「あめの袋詰め」作業のお手伝いをしました。ボランティアで参加した生徒14名は,担当者とふれあいながら作業をしました。
進路学習会(1年生)
多数の保護者皆様にもご参加いただき,進路説明会を開催しました。
◇第1部 *キャリア教育(生き方教育)の一環として講演会を開催
【講師】東海漬物株式会社 代表取締役会長 大羽恭史 氏
◇第2部 進路学習会
【講師】本校教員(平成30年度 進路指導主事)
▼第1部 人の生き方について学ぶ会
変化を怖れず挑戦をし続けよう
自分の可能性に挑戦し,人生を楽しもう
「勤勉」は一生の宝物であるということを学ぼう
続けることで力がつく ~学ぶことをやめると,その人の成長は止まる~
▼第2部 進路学習会
まわりのアドバイスに耳を傾ける素直な心をもちましょう
「私がやりましょう」精神で行動しよう
◇第1部 *キャリア教育(生き方教育)の一環として講演会を開催
【講師】東海漬物株式会社 代表取締役会長 大羽恭史 氏
◇第2部 進路学習会
【講師】本校教員(平成30年度 進路指導主事)
▼第1部 人の生き方について学ぶ会
変化を怖れず挑戦をし続けよう
自分の可能性に挑戦し,人生を楽しもう
「勤勉」は一生の宝物であるということを学ぼう
続けることで力がつく ~学ぶことをやめると,その人の成長は止まる~
▼第2部 進路学習会
まわりのアドバイスに耳を傾ける素直な心をもちましょう
「私がやりましょう」精神で行動しよう
避難訓練
◆想定:「緊急地震速報が受信され,その数秒後,震度5強の揺れが本校に到達する」
今回は,ブラインド型訓練とし,事前指導や予告なしで行いました。
放課中に訓練放送 『揺れがおさまったことを確認し,体育館へ避難』
人員確認 『学級担任➜学年主任』
人員確認 『学級担任➜学年主任➜教頭』
安全主任の講話 『今回の訓練で困ったことはありませんか・・』
自他の生命尊重 『まずは,自らの安全を確保するための行動』
◆八町校区,松葉校区など地域の一員として活躍する中学生でありたい
今回は,ブラインド型訓練とし,事前指導や予告なしで行いました。
放課中に訓練放送 『揺れがおさまったことを確認し,体育館へ避難』
人員確認 『学級担任➜学年主任』
人員確認 『学級担任➜学年主任➜教頭』
安全主任の講話 『今回の訓練で困ったことはありませんか・・』
自他の生命尊重 『まずは,自らの安全を確保するための行動』
◆八町校区,松葉校区など地域の一員として活躍する中学生でありたい
豊橋張り子
安久美神戸神明社に,豊橋伝統の縁起物「豊橋張り子」が多数展示されています。その中に「豊橋竹とんぼ会」皆様のご指導をいだいて,本校2年生が丹精込めて作った「お面」も展示されています。ご覧いただければ幸いです。
▼力作揃いの生徒作品
生徒作品は,赤鬼の後方に展示されています
▼力作揃いの生徒作品
生徒作品は,赤鬼の後方に展示されています
単元テスト範囲
豊城中 校歌&応援歌&豊城体操
家でいっしょに歌いましょう。
校歌
https://youtu.be/ILfFQ1BSjgY
応援歌
https://youtu.be/PcWkwXSL8-0
豊城体操
この体操は、豊城祭体育の部の演技の一つです。先生たちのお手本を見て、練習してください。
リンク先
https://www.youtube.com/watch?v=I-Dddlc7flU
4
8
1
9
1
7
リンク集
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市今橋町2-1
TEL:0532-54-1275
FAX:0532-57-1964
Mail:hojo-j@toyohashi.ed.jp