糸田さんとタニーさんの仲よし日記

糸田さんとタニーさんの仲よし日記

かぼちゃ料理に挑戦!

 農園で収穫したカボチャを使って、4年生が調理をしました。みんなで相談し、スープと天ぷらを作ることに。カボチャは固いので、けがをしないように気をつけながら慎重に切りました。少なめの油で、カボチャの他にも収穫したナスやゴーヤを揚げ焼きにしました。

やけどをすることもなく、みんなで協力して調理をし、畑の恵みを十分に味わうことができました。


【おいしく調理できたよ】
0

話そう会

 毎週水曜日朝の時間に、話そう会をしています。話すことで友達とかかわりを深めています。6年生は「旅行に行くなら、電車がいいか車がいいか」のテーマで話し合いました。どの子も自分の考えを、理由を説明しながら話していました。

【意見を発表する児童】
0

避難訓練を行いました

 本日、避難訓練を行いました。暑い中でしたが、子どもたちは、静かに安全に避難することができました。負傷者が出た想定で、職員による救助の訓練も行いました。ご家庭でも防災について話題にしてみていただけるとありがたいです。

【負傷者を運ぶ職員】

【全員、避難完了しました】
0

2学期のスタート

 本日から、2学期が始まりました。5年生の発表で行事をがんばってやり遂げたいと決意表明していました。目標がまだ決まっていない子も今日から新しいことを始めてみるといいですね。

【5年児童の発表の様子】

【校長先生のお話】
0

明日から夏休み

 本日、1学期の終業式が行われました。3年生児童の発表で、1学期にがんばったことがたくさん挙げられていました。通知表も渡されます。この夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

【3年児童の発表】

【校長先生のお話】
0