糸田さんとタニーさんの仲よし日記
1学期終業式
1学期の終業式が行われました。代表児童の振り返りから、「漢字のノートで花丸をもらえると達成した人にしか味わえない満足感がある」とみんなの前で発表しました。夏休みは、健康に気をつけてお過ごしください。

【3年児童の発表】
【3年児童の発表】
0
野外教育活動へ行ってきました
天候にも恵まれ、感染症対策や熱中症対策に気をつけて過ごしました。カレー作り、工作、キャンプファイヤー等々、思い出に残る活動をすることができました。
子どもたちからは、「来年は、宿泊できるといいな」という声が多く聞かれました。

【キャンプファイヤーが始まるよ】
子どもたちからは、「来年は、宿泊できるといいな」という声が多く聞かれました。
【キャンプファイヤーが始まるよ】
0
学校保健委員会(web)
学校保健委員会は、福田歌織先生をお招きし、ゲーム依存障害やメディアとの付き合い方について教えていただきました。子どもたちの振り返りには、ゲームの時間を決めたいという意見が多く見られました。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

【ゲーム依存について話を聞く子どもたち】

【リモートでお話をしていただきました】
【ゲーム依存について話を聞く子どもたち】
【リモートでお話をしていただきました】
0
令和3年度運動会について
地域の皆様へ
5月22日土曜日に予定されていた運動会は、愛知県に緊急事態宣言が発令されたため、6月19日土曜日に延期となりました。
この件について問い合わせをされる場合は、細谷小学校 教頭まで
5月22日土曜日に予定されていた運動会は、愛知県に緊急事態宣言が発令されたため、6月19日土曜日に延期となりました。
この件について問い合わせをされる場合は、細谷小学校 教頭まで
0
海岸避難訓練を行いました
南海トラフ地震を想定して、避難訓練を行いました。どの子も命を守るために、全力で走り避難することができました。

【急な坂を全力で走り抜ける児童】
【急な坂を全力で走り抜ける児童】
0
令和3年度がスタートしました
始業式では、6年生の今年の抱負で学校を引っ張っていく、力づよい言葉がありました。
タカラ梱包様から、児童全員分の手提げ袋を寄付していただきました。ありがとうございました。

【6年生による発表】

【学校長が代表で受け取りました】
タカラ梱包様から、児童全員分の手提げ袋を寄付していただきました。ありがとうございました。
【6年生による発表】
【学校長が代表で受け取りました】
0
GIGAスクール構想に向けて
iPadが細谷想学校にも配備されました。今年は、コロナウイルス感染症対策で、鍵盤ハーモニカを使うことが難しかったので、ピアノのアプリケーションを使い授業をしました。どの子も嬉しそうに授業に取り組んでいます。

【iPadでみんなで演奏するよ】
【iPadでみんなで演奏するよ】
0
6年生に感謝の気もちを
本日、6年生を送る会が行われました。どの学年も感謝を伝えるための出し物を考え、楽しく会が進行することができました。

【6年生にたてわり班からプレゼントです。】
【6年生にたてわり班からプレゼントです。】
0
みんなでどっこいしょ
本日、全校児童でソーラン節を踊りました。厳しい寒さの中でしたが、どの子も精いっぱい踊ることができました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

【全員で踊ると迫力のある演技でした】

【かっこよく踊りきりました】
【全員で踊ると迫力のある演技でした】
【かっこよく踊りきりました】
0
めざせ、3分連続跳び
本日、短縄チャレンジを行いました。低学年は前跳びで、高学年は後ろ跳びで3分間続けられたら目標達成です。体力向上のためにこれからも目標を決めて続けていきたいですね。
【目標に向けてがんばるぞ】
【目標に向けてがんばるぞ】
0