学校日記

学校日記

気楽に話せる学級に

「お話タイム」は、活気ある授業のための土台づくりに朝の活動に取り入れられる取り組みです。気楽な話題、生活に密着した話題、行事に係る話題、社会や地域に係る話題など様々なテーマで話し合い、単に自由に自分の考えを出し合うレベルから、問題解決に向けた建設的な話し合いや仲間の考えと照らし合わせながら自分の考えを再構築していく高いレベルの話し合いへと、段階的に高めていきます。
しかし、これを実現するためには、人間関係が良好な「親和的な学級」づくりが不可欠となります。そこで、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を取り入れ、話し合い活動がしやすい学級づくりも同時に進めています。
黒板を使った話し合いだけではなく、協働学習ソフトウエア「コラボノートEX」を使った取り組みも進めています。ともに、「主体的、対話的でより深い学び」につながる活動だと信じて積み重ねています。

 身近な話題をテーマに話をする
 学年行事の目標について、コラボノートで意見交換
 オンラインでもお話タイムに参加

ありがたいソフトウエア

愛知県に緊急事態宣言は発出され、豊橋市の感染レベルが3となり、授業も大きな制限下で行われています。
先日音楽では、自分のGIGAタブレットでリコーダーの演奏を撮影してくる課題が出されました。本来ならば、演奏を実際に確認して評価すべきだとは思いますが、楽器演奏の制限がある中では厳しいです。
歌も風聞歌えない中、学習内容は器楽演奏が占めている状態です。とはいっても、鍵盤ハーモニカは演奏できません。そこで、GIGAタブレットに入っている「ザ PIANO フリー」を使って演奏しています。イヤホンやアクティブスピーカーをつけていないので、自分の音を十分聞くことはできていないかと思いますが、少なくとも楽器演奏には取り組めているので、現状を考えると、いいのかなと思います。
でも、早く普通に楽器が演奏できるようになるとよいなと思います。

オンラインで修学旅行説明会

9月17日(金)、オンラインで修学旅行説明会を実施しました。
本校の旅行に添乗する両行業者の方もオンラインで参加しました。
旅行日程や安全対策、旅行前後の健康管理など幅広い内容で、学校や添乗員から説明させていただきました。

2学期、学級委員に期待

9月14日(火)ミニ集会で、二学期の学級印が任命されました。
いろいろな行事があります。リーダーとして、学級を引っ張り、充実した日々か過ごせるように力を発揮してほしいなと思います。もちろん、学級全員でリーダーを盛り立て、ともに思い出深く、住み心地のよい学級づくりに取り組んでほしいです。
今回は、全学級委員の紹介と任命証授与を新しいデジタル配信機器でテレビ中継をしました。
学級委員の顔を全員紹介したかったので、放送室での密を避けて、玄関ホールでの任命式になりました。

校内の映像配信がデジタル化

放送室の環境が整備され、デジタルで放送できるようになりました。
カメラ映像やパソコンのプレゼンなどが、各教室できれいに見えるようになりました。
ただ、機器の特性で音が遅れて聞こえてしまうのは慣れが必要です。
しかし、パソコンの画面等もきれいに配信できるので、様々な場面で活躍するのではないかと期待しています。