ブログ

令和6年度 学校の様子

中庭の整備(用務員さん)

 3月13日、14日 雨が降るとぬかるみ、歩きづらかった中庭。用務員さんが、砕石で道を作ってくれました。雨の日、花田っ子や保護者の方が中庭を通る際に、とても歩きやすくなりました。

卒業生へのお祝いメッセージ(1年)

 3月13日(木) 国語で学習したスイミー。1年生一人一人が作った小さな魚で大きな魚を作り、卒業のお祝いのメッセージに彩りを添えてくれました。「困難に出会っても、みんなで協力して乗り越えてね」という思いが込められているように感じました。1年生の皆さん、すてきな絵と思いです。ペア学年の6年生は、きっと喜んでくれますよ。

新たなピカピカ隊(3年有志)

 3月13日(木) 新たな3年生のピカピカ隊が活動をしていました。学校のためになることに、自主的に取り組むことができ、すてきだなと思います。その心と行動力を、4年生になっても発揮してください。

笑顔いっぱい フラワーガーデン完成式(6年)

 3月10日(月) 6年生が卒業プロジェクトとして準備をしてきた「笑顔いっぱい フラワーガーデン」。その完成式が行われました。多くの在校生が集まり、花壇に込めた思いを6年生が伝えました。用務員さんが、植えたビオラとクリサンセマム・パルドーサムの説明をしてくれました。5年生環境委員の代表に、卒業後のお世話を託し、最後はみんなで「チューリップ」の替え歌を歌いました。6年生の皆さん、すてきなプレゼントをありがとうございます。在校生や新1年生が喜んでくれると思います。

河津桜が見頃です(中庭)

 3月10日(月)、花田小・中庭の河津桜が見ごろを迎えました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。