豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
学校日記~日々の様子を伝えます!
あいさつ運動
校区の厚生保護女性会の方々が中心となって、あいさつ運動を行っていただきました。
小学生もちょっぴり恥ずかしそうな子もいましたが、しっかりあいさつができました。

小学生もちょっぴり恥ずかしそうな子もいましたが、しっかりあいさつができました。
市内小学校陸上競技大会
6月30日(土)、市内小学校陸上競技大会が行われました。八町小の選手たちは、どの選手も力いっぱい競技に参加しました。男子ボール投げで6年土屋比呂君が6位入賞、女子1000mで高橋花那さんが8位に入賞しました。どちらも素晴らしい記録でした。





豊橋公園(1年生)
1年生は、生活科の勉強で豊橋公園に行きました。安全に遊ぶことや順番を守ることを確かめて楽しく活動することができました。



6年生出前講座(火災)
6年生は、防災の勉強で火災についての体験学習に取り組みました。豊橋市の消防署の方から、煙からの避難の仕方や消火器の使い方について教えていただきました。

プール開き
今日から水泳の授業が始まりました。ちょっと肌寒い天気でしたが、子どもたちにとっては楽しみにしていたプールです。安全についての注意を聞いた後、子どもたちは水しぶきをあげながら元気にプールに入っていきました。



新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
8
7
7
9
4
5