学校日記
学校日記~日々の様子を伝えます!
在校生も元気いっぱいです。10月21日
在校生も先ほど下校しました。のびるんDEスクールの参加児童は、体育館での活動です。今週も、児童の安全と健康にご配慮いただいたことに、心より感謝申し上げます。
本日の給食のメニューは、「ごはん、ハンバーグ、ゆでやさい、五目きんぴら」です。今日も、黙食ですが、元気に、楽しく給食をいただき、丈夫な体作りに励んでいます。
1年生の3時間目は、い組、A組ともに、図画工作です。いろんな色紙を使って「パクパクさん」を作って、遊びます。
1年生を八町うさぎが見守ってくれています。
20分放課の様子です。ドッジボール、バスケットボール、ブランコ、のぼり棒、ブレント先生と逆上がりの練習、ライアン先生とおにごっこなど、それぞれ有意義に時間を過ごしています。
金曜日の朝の活動はEnglish Timeです。
2年い組、ろ組は合同で、木造校舎で活動しています。今日は、メリッサ先生と色と形などについて学んでいます。
3年生はブレント先生とリズムに合わせて発音の練習をしています。
4年い組はライアン先生と好きな食べ物などについて学んでいます。
6年生が修学旅行で不在となっている2日目も、5年生がその役割を担って、楽しい学校生活が始まろうとしています。今日も、京都も、豊橋も快晴です。
本日の給食のメニューは、「ごはん、ハンバーグ、ゆでやさい、五目きんぴら」です。今日も、黙食ですが、元気に、楽しく給食をいただき、丈夫な体作りに励んでいます。
1年生の3時間目は、い組、A組ともに、図画工作です。いろんな色紙を使って「パクパクさん」を作って、遊びます。
1年生を八町うさぎが見守ってくれています。
20分放課の様子です。ドッジボール、バスケットボール、ブランコ、のぼり棒、ブレント先生と逆上がりの練習、ライアン先生とおにごっこなど、それぞれ有意義に時間を過ごしています。
金曜日の朝の活動はEnglish Timeです。
2年い組、ろ組は合同で、木造校舎で活動しています。今日は、メリッサ先生と色と形などについて学んでいます。
3年生はブレント先生とリズムに合わせて発音の練習をしています。
4年い組はライアン先生と好きな食べ物などについて学んでいます。
6年生が修学旅行で不在となっている2日目も、5年生がその役割を担って、楽しい学校生活が始まろうとしています。今日も、京都も、豊橋も快晴です。
在校生も元気いっぱいです。
6年生の修学旅行期間中の登下校では、主に5年生が通学班の先頭になり、交通安全に気をつけながら下級生を引率してくれています。登下校での5年生のあいさつがいつもより大きく聞こえるのも、その責任感のあらわれのように感じられます。奈良も、豊橋も快晴に恵まれ、お天気も八町小の子どもたちのがんばりを応援してくれているようです。
在校生の本日の給食のメニューは、米粉パン(小麦入り)、キャベツミンチカツ、バターコーン、卵スープです。本日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。卵スープに使われている「とうがん」やメンチカツに使われている「青じそ」は豊橋産です。おいしくいただきました。
20分間放課の様子です。
在校生の本日の給食のメニューは、米粉パン(小麦入り)、キャベツミンチカツ、バターコーン、卵スープです。本日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。卵スープに使われている「とうがん」やメンチカツに使われている「青じそ」は豊橋産です。おいしくいただきました。
20分間放課の様子です。
豊橋まつり(造形パラダイス)
10月15日、16日と豊橋まつりが実施されました。
豊橋公園で開催された「造形パラダイス」には、本校の2,4,6年生、なかよし学級の作品が出品されました。
9時からの造形パラダイスの開始式では、本校6年生はじめ、豊城中の先輩方がテープカットを行いました。また、改修前の美術館では、本校児童をはじめ、各校児童、中学校美術部のみなさんが描いた壁画が公開されていました。とても素敵な絵を描くことができました。
2日間好天に恵まれ、とても素敵な造形パラダイスとなりました。
開始式でのテープカット
2年生の作品
6年生
4年生
なかよし学級
豊橋公園で開催された「造形パラダイス」には、本校の2,4,6年生、なかよし学級の作品が出品されました。
9時からの造形パラダイスの開始式では、本校6年生はじめ、豊城中の先輩方がテープカットを行いました。また、改修前の美術館では、本校児童をはじめ、各校児童、中学校美術部のみなさんが描いた壁画が公開されていました。とても素敵な絵を描くことができました。
2日間好天に恵まれ、とても素敵な造形パラダイスとなりました。
開始式でのテープカット
2年生の作品
6年生
4年生
なかよし学級
3年生「人形浄瑠璃体験」
3年生が400年の歴史を誇る地域の伝統文化である「飽海人形浄瑠璃」の体験授業を行いました。講師は、吉田文楽保存会の皆様です。今回は、保存会の鈴木会長にもお越しいただきました。一体の人形を3人で操る方法や、実際に体験をさせていただきました。動き方一つで人形に表情を持たせることができます。3年生は初めての経験でしたが、上手に人形を操っていました。
吉田文楽保存会の皆様、ありがとうございました。
東海日々新聞などでご紹介いただきました。
吉田文楽保存会の皆様、ありがとうございました。
東海日々新聞などでご紹介いただきました。
3年生「ヤマサちくわ」出前講座
今年も「ヤマサちくわ」さんに出前講座に来ていただきました。
ちくわの歴史、作り方を教えていただいた後、実際に子どもたち一人一人に作り方を指導していただきました。竹に白身魚のすり身を巻き付け、形を整え、みりんをぬる。校庭に準備していただいた炭火でくるくる回しながら焼きました。
焼きたてのちくわは本当においしく、特に茶色に色づいた皮の味は絶品でした。
楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。
橋本先生がお手本を見せてくれました。
ちくわの歴史、作り方を教えていただいた後、実際に子どもたち一人一人に作り方を指導していただきました。竹に白身魚のすり身を巻き付け、形を整え、みりんをぬる。校庭に準備していただいた炭火でくるくる回しながら焼きました。
焼きたてのちくわは本当においしく、特に茶色に色づいた皮の味は絶品でした。
楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。
橋本先生がお手本を見せてくれました。
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
4
7
8
9
7
2