学校日記
学校日記~日々の様子を伝えます!
4年生の豊川用水施設見学会がありました。
4年生の希望者29名が、県水資源機構主催の「豊川用水施設見学会」に参加しました。東三河の水ガメである宇連ダムまでバスで見学に行き、普段は入れない施設を見学したり、大きなダムを実際に見たりして、多くのことを学ぶことができました。
ふだん水道をひねると簡単に水が出ますが、奥三河の宇連ダムや豊川用水のおかげで水が飲めることが分かり、貴重な経験となりました。水資源機構の皆様、ありがとうございました。
ふだん水道をひねると簡単に水が出ますが、奥三河の宇連ダムや豊川用水のおかげで水が飲めることが分かり、貴重な経験となりました。水資源機構の皆様、ありがとうございました。
「八町小deイマージョン」開催
本日25日、26日と年長さんを対象とした八町小イマージョン教育コースの授業体験である「八町小deイマージョン」が開催されました。
今年度は、初日に78名、二日目に89名の計167名の申し込みがありました。
授業は①英語体験、②算数、③図工を各30分ずつの3コマで、児童はA、Bグループに分かれ、午前、午後で2日間で4サイクル24授業が実施されます。
普段の授業とは違い、市内のSAさんたちや、3名の教員が授業をしたりなど、初めての子どもたちに対応できるようにしています。教科の授業を英語で受けるイマージョン教育の楽しさを味わってもらいたいと思います。
今年度は、初日に78名、二日目に89名の計167名の申し込みがありました。
授業は①英語体験、②算数、③図工を各30分ずつの3コマで、児童はA、Bグループに分かれ、午前、午後で2日間で4サイクル24授業が実施されます。
普段の授業とは違い、市内のSAさんたちや、3名の教員が授業をしたりなど、初めての子どもたちに対応できるようにしています。教科の授業を英語で受けるイマージョン教育の楽しさを味わってもらいたいと思います。
1学期終業式が行われました!
本日、1学期終業式を熱中症を避けるためオンラインで行いました。
表彰、児童代表の1学期の振り返りの後、校長式辞、夏休みの生活についてのお話などが行われました。1学期は本当によくがんばりました。熱中症や事故に気をつけて、2学期も元気に登校してほしいと思います。
校歌斉唱
表彰、児童代表の1学期の振り返りの後、校長式辞、夏休みの生活についてのお話などが行われました。1学期は本当によくがんばりました。熱中症や事故に気をつけて、2学期も元気に登校してほしいと思います。
校歌斉唱
もうすぐ夏休みです。
毎日暑い日が続きます。今週は個人懇談が開催されました。保護者の皆様にはお忙しい中、ありがとうございました。
もうすぐ夏休みです。来週は1学期の終業式です。充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
6年生の有志の皆さんが、朝の比較的涼しい時間を利用して校庭の草取りボランティアを行ってくれています。日々、人数が増えています。そして、毎朝、大きな声で気持ちのよい挨拶をしてくれます。6年生のみなさん、ありがとうございます。
もうすぐ夏休みです。来週は1学期の終業式です。充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
6年生の有志の皆さんが、朝の比較的涼しい時間を利用して校庭の草取りボランティアを行ってくれています。日々、人数が増えています。そして、毎朝、大きな声で気持ちのよい挨拶をしてくれます。6年生のみなさん、ありがとうございます。
第1回学校保健委員会
本年度第1回の学校保健委員会が開催されました。
熱中症アラートが出る中、音楽室を起点とした各学級へのオンラインでの委員会です。
保護者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。
さて、本年度のテーマも昨年度に引き続き、「睡眠の大切さ」です。
大府市にある「あいち健康プラザ」の榊原 繁先生を講師にお招きし、保健委員会の主催で行われました。
3限は低学年、4限は高学年です。
睡眠は、①成長を促し、②記憶を整理し、③疲れをとり、④心と体を調整し、⑤免疫力を高め、⑥肥満を防ぐ などなど、本当に多くの役目を果たしていますが、現代では、スマホやタブレットによるブルーライトや、不規則な生活による夜更かしなど、睡眠によくない習慣が存在します。
小学生に必要な睡眠時間は9時間から11時間ですが、幸いにして八町小学校の子どもたちはアンケート調査の結果でも多くの家庭が9時台に布団に入っているようです。夜更かしすると知らず知らずのうちに「イライラ」したり、不健康になるなど目に見えないだけに、本当に怖いと思いました。もうすぐ夏休みです。毎日の積み重ねですので、睡眠を大切にしてもらいたいと思います。榊原先生、わかりやすい説明をありがとうございました。
熱中症アラートが出る中、音楽室を起点とした各学級へのオンラインでの委員会です。
保護者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。
さて、本年度のテーマも昨年度に引き続き、「睡眠の大切さ」です。
大府市にある「あいち健康プラザ」の榊原 繁先生を講師にお招きし、保健委員会の主催で行われました。
3限は低学年、4限は高学年です。
睡眠は、①成長を促し、②記憶を整理し、③疲れをとり、④心と体を調整し、⑤免疫力を高め、⑥肥満を防ぐ などなど、本当に多くの役目を果たしていますが、現代では、スマホやタブレットによるブルーライトや、不規則な生活による夜更かしなど、睡眠によくない習慣が存在します。
小学生に必要な睡眠時間は9時間から11時間ですが、幸いにして八町小学校の子どもたちはアンケート調査の結果でも多くの家庭が9時台に布団に入っているようです。夜更かしすると知らず知らずのうちに「イライラ」したり、不健康になるなど目に見えないだけに、本当に怖いと思いました。もうすぐ夏休みです。毎日の積み重ねですので、睡眠を大切にしてもらいたいと思います。榊原先生、わかりやすい説明をありがとうございました。
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
4
4
9
0
2
4