学校日記
学校日記~日々の様子を伝えます!
さあ!ハッピー八町ステージの始まりです。
本日晴天に恵まれハッピー八町ステージが行われました。
ミュージッククラブのオープンニングに続き1年生が可愛らしく演じました。
9時10分に予定通り2年生の発表が始まりました。
3年生は今年勉強した市内電車、人形浄瑠璃、鬼祭を発表します。
10時10分開演の4年生は防災について学んだことを発表します。明日は校区防災訓練でもあります。
5年生は今年学んだ福祉について発表します。SDGSの理念であるz『誰一人取り残さないし』社会を目指して。
大とりを飾る6年生は八町校区の歴史です。
本日はこの後八町小学校創立150周年記念事業が挙行されます。6年生の発表はまさにこれまでの八町小学校を振り返るものでした。
ミュージッククラブのオープンニングに続き1年生が可愛らしく演じました。
9時10分に予定通り2年生の発表が始まりました。
3年生は今年勉強した市内電車、人形浄瑠璃、鬼祭を発表します。
10時10分開演の4年生は防災について学んだことを発表します。明日は校区防災訓練でもあります。
5年生は今年学んだ福祉について発表します。SDGSの理念であるz『誰一人取り残さないし』社会を目指して。
大とりを飾る6年生は八町校区の歴史です。
本日はこの後八町小学校創立150周年記念事業が挙行されます。6年生の発表はまさにこれまでの八町小学校を振り返るものでした。
ハッピー八町ステージ(学習発表会)の校内発表会が行われました!
いよいよ今週末がハッピー八町ステージの本番です。
本日校内発表会が開催されました。準備万端です。本番が楽しみです。
本日校内発表会が開催されました。準備万端です。本番が楽しみです。
「八町まつり」 盛大に開催されました。
本日、11月12日(日)9:00~12:30にPTA主催の恒例行事である八町まつりが開催されました。昨年度までのバザー、オークション、各種ゲームなどのほか、だんごやうどん販売など、久しぶりのフルスペックでの開催となりました。
子どもたちは普段以上の満面の笑みで、ゲームやビンゴ大会、餅投げを楽しむなど、充実した活動となりました。
これまで熱心にご準備いただきましたPTA、ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちは普段以上の満面の笑みで、ゲームやビンゴ大会、餅投げを楽しむなど、充実した活動となりました。
これまで熱心にご準備いただきましたPTA、ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
6年生修学旅行(10/26〜27)
6年生が10月26日、27日と奈良、京都に修学旅行に行ってきました。
帰路を除き、天候にも恵まれ、平等院、奈良公園(東大寺、二月堂三月堂、興福寺)、金閣寺、二条城、清水寺という行程でした。
6年生のみなさんの学ぶ姿勢、旅館で過ごす態度も大変すばらしく、多くの現地の方々からお褒めの言葉をいただきま。さすが八町小学校6年生ですね。6年生の益々の活躍に期待しています。
帰路は、あいにくの雷雨に見舞われてしまいました。保護者のみなさん。雷雨の中、お迎えいただき、ありがとうございました。
また、お世話になりましたガイドさん、宿泊先等のみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
※修学旅行臨時ページは、1週間で閉じさせていただきました。1715カウントという多くの皆さんにご覧いただきました。ありがとうございました。
帰路を除き、天候にも恵まれ、平等院、奈良公園(東大寺、二月堂三月堂、興福寺)、金閣寺、二条城、清水寺という行程でした。
6年生のみなさんの学ぶ姿勢、旅館で過ごす態度も大変すばらしく、多くの現地の方々からお褒めの言葉をいただきま。さすが八町小学校6年生ですね。6年生の益々の活躍に期待しています。
帰路は、あいにくの雷雨に見舞われてしまいました。保護者のみなさん。雷雨の中、お迎えいただき、ありがとうございました。
また、お世話になりましたガイドさん、宿泊先等のみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
※修学旅行臨時ページは、1週間で閉じさせていただきました。1715カウントという多くの皆さんにご覧いただきました。ありがとうございました。
鈴木亜由子先輩が来校されました!
本日、東京オリンピックマラソン日本代表であり八町小学校の大先輩でもある鈴木亜由子さんが来校されました。
11月18日の午後から開催される、本校創立150周年記念式典に放映するビデオメッセージを撮影するためです。6年生の代表児童のインタビューと亜由子さんからのメッセージです。(インタビューやメッセージについては、11月18日の記念式典において放映をします。ぜひお越しください。)
目標に向かって毎日練習を積み重ねている亜由子さんは、子どもたちの憧れであり、八町小学校の誇りです。今後ともみんなで応援させていただきます。
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
4
7
7
9
6
5