日々の様子

日々の様子

パンデミック


       (令和2年3月13日 朝日新聞より)

 ようやくWHOがパンデミック宣言を出しました。1月中旬には、パンデミックという事態にはならないだろうとの見解を出していたのにもかかわらず。中国からの情報が少なかったのと、各国が封じ込めに失敗していることが原因と考えられます。新型コロナウイルスが発生したと言われる中国の死者が一番多く3000人を上回っていますが、元々人口の一番多い国ということも考えなければなりません。そしてイタリアでは死者が1000人を超えました。(13日現在)
 しかし、新型コロナウイルスは未知の病気で、日本でも死者が出てからは、恐れすぎていたように思われます。新型コロナウイルスは、8割の方にとっては普通の風邪レベル。特に若者にとっては、普通の風邪のように家で安静にしていれば治るそうです。特に、注意しなければならないのは、高齢者と、年齢にかかわらず重篤な疾患を抱えている方。循環器系や心臓に疾患を持っている方や、また成人病と呼ばれる糖尿病の方などです。国内の子どもへの感染は稀で家庭内感染が多いです。今の感染の広がりは、成人の感染者からの伝播によるものですので、保育所、幼稚園、学校などへの通園、通学を自主的に控える理由はないそうで、隣の浜松市のように授業を再開する郡市があるのも事実です。ウイルスを広めているのは普段の生活を続けていた大人とも言えます。手洗いと咳エチケットに気をつけましょう。エネルギーのあふれる子どもは元気に乗り越えましょう。仕事ばかりでストレスの溜まってお疲れ気味の大人、イライラして怒ってばかりの大人、独断で周りのことを考えなず暴走する大人は、遊びまわらずに安静に過ごしましょう。
参考:公益社団法人 日本小児科医会 www.jpa-web.org/

藤田医科大学 医学部 微生物学講座・感染症科www.fujita-hu.ac.jp/~microb/

ハンカチマスク


(令和2年3月12日 中日新聞より)
 簡単なマスクの作り方がこれも中日新聞に載っていました。ぜひ、ご家庭で参考にして見てはどうでしょうか。ちなみに、専門家の見解では、カゼやインフルエンザ、新型コロナウイルスなどの感染症は、感染している体調の悪い人が咳やくしゃみなどをして飛沫を飛ばさないためであり、健康な人の予防にはあまり意味がないそうです。手洗いをしっかりとすることが大切だそうです。医者の方も、病院で患者を診察する時や、人込みにどうしても行かなくてはいけない時だけはマスクをするが、街を普通に歩く時にはマスクをつけないと述べていました。今のマスク不足は、本当に必要な医療従事者や、体調不良者に行き渡らなくなる問題を引き起こしているとも述べていました。花粉症の方でお困りの方や、マスクをしていないと不安な方は、マスク作りをご家族でぜひ取り組んでみてはどうでしょうか。

支え合い


      (令和2年3月12日 中日新聞より)
 以前にも取り上げましたが、休校による学校給食の停止、その影響を受けての牛乳の需要の激減で大混乱となっています。中日新聞に、おいしそうな写真とともに、簡単な作り方が掲載されていましたので参考にしてください。家庭でラーメンを作る時に、牛乳を使ってのミルク味噌ラーメンも結構いけますよ。どんどん家庭で牛乳を消費して、みんなで支え合いましょう。

今日も洗濯日和





 今日も青空よい天気です。運動日和ですが、運動場には人影は見えません。ということで洗濯日和です。保健体育の先生が、体育の授業で使うビブスをたくさん洗濯して干してくれています。保健体育の授業をやる準備は万全です。早くみんな学校に戻ってこ~い。

文部科学省Q&A


              (令和2年3月12日 中日新聞より)
 臨時休校が決定した時には、文部科学省の通達を受けて、愛知県教育委員会及び豊橋市教育委員会からは「外出を控え、自宅で静かに過ごすこと」「塾や習い事など、人の集まる所へ出かけることはできるだけ避けること」を、留意するようにとの連絡がありました。しかし、9日、文部科学省は、屋外で適度な運動や散歩をしてもよいとする見解が出されました。(詳しくは文部科学省ホームページをご覧ください。文部科学省ホームページwww.mext.go.jp/)残念ながら、学校部活動については、引き続き自粛=禁止となっております。公園や二川の山、大人数が密集しない場所など十分に気をつけて、体も鍛え、心身ともに健康に過ごしてください。